の貴重な刺身をいただきました。
食感はマグロに近く、でももうちょっと細かいです。もちろんお味もgood、撮影後すぐになくなってしまいました(^^)
こちらは久しぶりの黒メバルの素焼き。こんなにおいしかったんやと思い出しつつ、ありがたくいただきました。
旨かったでっしゃろ!!
普段、スーパーで売っているサワラは本サワラではありません。サゴシというサワラの幼魚のバチモンですわ。
本サワラ80cm以上のもののハラミはまさにトロです。 しかも傷みが早いので、釣ったあとはとにかく氷りを絶やさず冷やしまくり、翌日の脂が回った時が絶品です。
もともと鯛の仕掛けに食ってくるので歯で切られ、10匹かけてもあがってくるのはせいぜい2匹くらいのもの。それだけ貴重なんですね。
またサワラねらいに行ったらあげますわ。
おおきに! いやー、ホンマ有り難いことですわ。サワラといえば(パチモンかも知らんけど)メシ屋で焼き魚を好んでいただくんですけど、あれもうまいねぇ。で、刺身がこんなうまいとは知りませんでした。まさに絶品!! 引き取り手が多いってのもうなずけますな。
次回も頼んます!!(^^)
このページは、ji3kdhが2008年8月10日(日) 20:43に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「Bタワー」です。
次の記事は「出張で」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
旨かったでっしゃろ!!
普段、スーパーで売っているサワラは本サワラではありません。サゴシというサワラの幼魚のバチモンですわ。
本サワラ80cm以上のもののハラミはまさにトロです。 しかも傷みが早いので、釣ったあとはとにかく氷りを絶やさず冷やしまくり、翌日の脂が回った時が絶品です。
もともと鯛の仕掛けに食ってくるので歯で切られ、10匹かけてもあがってくるのはせいぜい2匹くらいのもの。それだけ貴重なんですね。
またサワラねらいに行ったらあげますわ。
おおきに! いやー、ホンマ有り難いことですわ。サワラといえば(パチモンかも知らんけど)メシ屋で焼き魚を好んでいただくんですけど、あれもうまいねぇ。で、刺身がこんなうまいとは知りませんでした。まさに絶品!! 引き取り手が多いってのもうなずけますな。
次回も頼んます!!(^^)