は明日投票日なんですが…こんなイナカで定数24って、あーもったいな(-.-#
ま、さすがにどこぞの選挙みたいに24箇所マークするなんてバカバカしいものではないので真面目に権利行使する予定ですが、誰が誰やらさっぱり分かってない(通行禁止時間帯を無視して突っ込んできた選挙カーのヤツらには絶対入れません)んでどうなりますやら。
わが家の前の道は終日歩行者用道路です。 原チャ系の単車がポツリポツリ通りますので、 タイミングが合ったときには単車の前に立ちはだかって、 「ここ、歩行者用道路なんやけど・・・」と言います。 何らかの反応があれば深追いはしません。 よく観察すると、郵便屋さんの単車もウロウロしていましたので、郵便局に、あくまで穏やかに歩行者用道路でしょって話をしましたところ、 「警察から通行許可を得ています」と返事がかえってきました。う〜ん、そりゃそうですよね。 ということで、選挙カーの通行も許可を得ているかもしれません。 KDHさん、事務所になんかコメントしてあげたらどない? 電話代をかけてまでそんなつもりないって?
郵便車は駐車禁止も全国的に除外のようですから、一括して許可を得ているということなのかも知れませんね。それにしては他の宅配業者はそのような特権を得ていないようですが。
今回の道路については、実は今まで過去二年間、一度も取り締まりをしているところを見たことがありません。選挙カーはうるさいだけで危なさはそれほどでもないのですが、地元民でない一般車が通り抜けのために平気でクラクションを鳴らしながら通過しているのはよくあることで、そっちを何とかして欲しいのが正直なところです。しかし…実は地元車でも許可証を掲示しているのを見たことがありません。
こんな状態で選挙カーだけに文句を言うのは筋違いかも知れませんね。おっしゃるように一括して許可を得ている可能性もありますし。選挙はもう終わりましたから、そっち方面に文句を言うのはやめにして、今度なんかあったら警察に「どないなっとんねん」って(あくまでも穏やかに)聞いてみることにします。
このページは、ji3kdhが2008年9月 6日(土) 19:07に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「グリル アイ」です。
次の記事は「続、カラーバースト信号」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
わが家の前の道は終日歩行者用道路です。
原チャ系の単車がポツリポツリ通りますので、
タイミングが合ったときには単車の前に立ちはだかって、
「ここ、歩行者用道路なんやけど・・・」と言います。
何らかの反応があれば深追いはしません。
よく観察すると、郵便屋さんの単車もウロウロしていましたので、郵便局に、あくまで穏やかに歩行者用道路でしょって話をしましたところ、
「警察から通行許可を得ています」と返事がかえってきました。う〜ん、そりゃそうですよね。
ということで、選挙カーの通行も許可を得ているかもしれません。
KDHさん、事務所になんかコメントしてあげたらどない? 電話代をかけてまでそんなつもりないって?
郵便車は駐車禁止も全国的に除外のようですから、一括して許可を得ているということなのかも知れませんね。それにしては他の宅配業者はそのような特権を得ていないようですが。
今回の道路については、実は今まで過去二年間、一度も取り締まりをしているところを見たことがありません。選挙カーはうるさいだけで危なさはそれほどでもないのですが、地元民でない一般車が通り抜けのために平気でクラクションを鳴らしながら通過しているのはよくあることで、そっちを何とかして欲しいのが正直なところです。しかし…実は地元車でも許可証を掲示しているのを見たことがありません。
こんな状態で選挙カーだけに文句を言うのは筋違いかも知れませんね。おっしゃるように一括して許可を得ている可能性もありますし。選挙はもう終わりましたから、そっち方面に文句を言うのはやめにして、今度なんかあったら警察に「どないなっとんねん」って(あくまでも穏やかに)聞いてみることにします。