関ハム


 ちょっとだけ冷やかしてきました。

 薄曇りで風も少しあったので一昨年よりは少しラクでしたが、昼前に行ったので車は現場へ入れず駅前にとめました。

 衛星通信そのものには興味はないのですが、JAS-1の模型が良かったです。また別の場所ではこちらの135kHzのセットも展示されてました。

 写真は今回唯一ゲットした品物。これ300円は安いですねぇ、もっと買ってきたら良かった。

コメント(9)

これは多摩川電子のステップアッテネータですね。
私も土曜に関ハムを覗いてきました。暑かったでえすねぇ。こういうものに参加するのは10年ぶりくらいかも。私は2B94にJohnsonのソケット+タイトの2連バリコンが0.5K、2B52がペアで2.5Kを入手。その後予定があったので1時間ほどで退散でした。10数年ぶりに知り合いとも偶然会ったりして、お互いにおっさんになったことを再確認でありました。

関ハム出張ご苦労様でした。私はアース探索でいささかへバリ気味で文庫本を読みながら転がっていました。

135khzお散歩読本、参考になりましたが出力は20Wレベルでしょうかねぇ。
ヤエスの6mアップバーター6JS6一本ですから最大でも50Wぎりぎり?
2号機は書いてありませんが12Vではよくても出力は20Wぐらいでしょうか。

ローディングコイルが900μHでOKということは結構長いアンテナを使用されたのでしょうね。
こちらでは3mHでもぎりぎりというレベルなので、アンテナの差が伝播距離の差になっていると思います。

伝播については似たような経験を筆者もされたようですが1.2kmがやっとこさというのは良くわかります。Hi
と同時に私が経験した500mを越えて600mになったら聞こえなくなるというのも同じですね。(水が砂に吸い込まれるように・・・上手い表現です)
こうなるとご推薦申し上げた場所は最適移動場所かもしれませんよ。距離も手ごろですし。

それにしても当局は接地を復旧しないと手も足も出ませんわ。掘り返すのは絶望的なのでなにか次善の策を考えます。(160mにも差し障るので真剣。Hi)

北村さん、暑い中お疲れさまでした。品物はお察しの通りです。帰宅して調べてみましたら、どうも1dB×10ステップのようです。それから2B42ペアはまだしも(^^; 2B94がその値段なら小生も買ってたと思います。もう何本も手持ちがあるんですが、このタマにはなぜか惹かれるものがありまして。

 山崎さん、もう少し涼しければよいのですが、時期的にも場所的にも仕方ありませんね。それからリンク先の記事についてですが、アンテナについてあまり触れられていませんのでそのあたりのご苦労は推測なのですが、割れたトロイダルコアには「やっぱりな」でした。それと1.2kmでの交信に成功した、ともありますね。

 接地については頭の痛いところだと思いますが、160mのためにも何か良い策が見つかることを祈っております。

300円とはお買い得ですね。
SMAコネクタなのでギガ帯でも使えそうですし、当方なら4個くらいは買ったでしょう。
来月のHAMフェアーで売ってると良いですが・・

関ハム、行ったことないけど結構、おいしい部品が出ているようですね。うらやましい限りです。

杉山さん:実のところ2B94が欲しくて買ったわけではなく、ジョンソンのソケットが欲しかったのでした。2B52は英国軍に納めたものみたいで正式にはCV2799と書いてあります。昨夜ヒータのエージングをしましてグリッド−カソード間の整流作用も確認しました。売主曰く「新品やで」はあながち間違っていないと思います。
西村さん:ご存知のとおり、こういうのはオークション以上の水物でして、何度も痛い目にあっております。フィリップスの813のきれいなのが3Kであったのですが、これはやめておきました。

斉藤さん、あと3つほど残ってたんですが、ステップ数と減衰量が分からなかったのと、大人買いするには大人気ないかなという変な自制心が働いて、一個だけにしてしまいました。今から考えたら、その横にあったNコネの固定アッテネータもゲットしとくべきでした…個人で出展されていたようですから、来月遠征されるかは?ですね。

 西村さん、ご存じの通り、そして北村さんがお書きの通り一発勝負、外しても文句なしよの世界です。小生も過去に「やめときゃ良かった」はいっぱいありますね(^^; それを承知で行くなら、やっぱり初日なんでしょうね。

 北村さん、2B52のペアってどういう使い方をされる(た)のか興味あるところです。一本でPPですから、パラプッシュ? 配置が難しそう。144以上でストリップラインのようにすればいいのかな。

 ところで小生の先のコメントで、分かっていながら2B94を2B29と書いてしまってまして、修正させていただきました…なぜか小生には5894や829Bの方がしっくり来ますね(言い訳)。

オークションよりかは、現物を手に取って見ることができるのが強みだと思いますが・・・。
2B94/5894, 2B52/6252, 2B32/832A, 2B29/829Bなどはオーディオ界で使われるようになったので、値上がりが著しく、持っていても損にはならんでしょうに。
私的には、5894より829Bの方がお気に入りです。というのは、カタチからと、5894のあの小さな板プレート2枚で40Wの損失がホンマなのか・・・です。

確かにそうですね、あと店主さんとのやりとり(値引き交渉だけでなく)はやはり対面売買ならではでしょうか。

 西村さん的に829Bの方がというのはよく分かります。小生の場合は、ガラス部分の仕事がしっかりしてて工業製品的なところが5894に惹かれる理由ですね。829Bよりちょっと多目にパワーが出るらしいですし(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2009年7月19日(日) 20:25に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「暑い…」です。

次の記事は「日食」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。