
少し前の話ですが、8/16に今年初の海へ行ってきました。実は行く前になって発覚したことなんですが、カメラのハウジングを紛失しまして、写真は残念ながら自分で撮影したものはありません。それで記事にするのが遅くなった次第です。
こちらの写真(すべて同行H氏撮影、掲載許可取得済み)は一本目、南部出しの安全停止中のワンシーンです。

こちらは二本目のミサチというポイントで、潜ってすぐのところにいたモンハナシャコ。

そしてこちらはなぜかウミウシファンのワタクシ自身見てないイシガキリュウグウウミウシ。こういうのを見せられると、やっぱしカメラを持って入りたいという気になりますよねぇ。
この時の様子は、お世話になったショップさんのこちらにもありますのでよろしければどうぞ。
お〜いつの間に・・・
このときの透視度はいかがでしたか?ここんところ、黒潮が田辺まで流れ込んでいるらしく、沖縄並みのコンディションなのだとか?
#実は来週行きます。今シーズン初田辺。
もう半月も前のことなのでほとんど参考にはならんと思いますが、この時は一本目で5〜10m、二本目で8〜12mというところでした。二本目はこの時三ヶ月ぶりに行くというポイントだったんですが、ちょっとした大物もいて結構面白かったです。
さすがに沖縄並みのコンディションはいいすぎだと思いますが(^^;、しかし被写体としてはいろいろありますから、ワイドでもマクロでも楽しめると思います。ただ来週といえば、台風の影響がどの程度かが気になるところですね。またレポート楽しみにしてます。