今日は天気が良かったので、朝から息子と近くのプールへ。実は今年すでに二回目なんですが、去年と同様適度に空いてて快適でした。
夜は妹一家と近くの焼鳥屋へ。焼き鳥と言っても串ではなく、どちらかというと焼き肉の鳥バージョンという感じ。歩いて行ける距離なのでいろんな点で便利。
帰ってきたら玄関先に写真のようなお客さんが。留守にしてる間にクモの巣の掃除をしてくれていたようです。
8/13追記:大前さんとこに試しのトラックバック返し
大阪でもカブト虫があちらさんから来ることがあるんですね。 ここらあたりは田舎なんですが海辺だからか、カブト虫が来ることはトンとなくなりました。30年ぐらいはたま〜にありましたけど。 13日ではなく12日のプールというのは確かに穴かも。 早く暑さがおさまってくれればいいですが、暑中お見舞い申し上げます。
遅ればせながら、暑中お見舞い申し上げます。ちまたでは日差しが少ないとかで問題がとの情報もありますが、暑いものは暑いです。
カブトムシですが、半月ほど前にも家内が軒先で見つけたとのことでしたので、ここらでは結構普通のことなのかも知れません。クヌギなどそれらしい木は見あたらないんですが。だいたいこんなとこで何を餌にしているのやら。
プールについては、唯一この日だけが良い日差しとの前情報でしたので相当な混雑を予想してたんですが、さすがに平日だということとイナカだということ、アトラクションの類が一つもない(売店はプールの向かいに一つだけできていた)ということでmaxがこの程度なのかも知れません(^^;
このページは、ji3kdhが2009年8月12日(水) 21:45に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「TNX QSL - 4J5A and 4K9C」です。
次の記事は「マウス買い換え」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
大阪でもカブト虫があちらさんから来ることがあるんですね。
ここらあたりは田舎なんですが海辺だからか、カブト虫が来ることはトンとなくなりました。30年ぐらいはたま〜にありましたけど。
13日ではなく12日のプールというのは確かに穴かも。
早く暑さがおさまってくれればいいですが、暑中お見舞い申し上げます。
遅ればせながら、暑中お見舞い申し上げます。ちまたでは日差しが少ないとかで問題がとの情報もありますが、暑いものは暑いです。
カブトムシですが、半月ほど前にも家内が軒先で見つけたとのことでしたので、ここらでは結構普通のことなのかも知れません。クヌギなどそれらしい木は見あたらないんですが。だいたいこんなとこで何を餌にしているのやら。
プールについては、唯一この日だけが良い日差しとの前情報でしたので相当な混雑を予想してたんですが、さすがに平日だということとイナカだということ、アトラクションの類が一つもない(売店はプールの向かいに一つだけできていた)ということでmaxがこの程度なのかも知れません(^^;