連休を挟んだこともあったのですが、一ヶ月以上かかってようやく審査終了と出ました。免許状も今日無事届いています。
これで、自分ででっち上げたブロックダイアグラムが無事認められたことになり、ようやくK3で送信することができるようになりました。ただし今のところまだリニアアンプを接続することはできません。面倒ですが仕方ありませんね。もうワンステップを経て、秋までには何とかなるでしょう。
こんにちは。免許おめでとうございます。うちは昔の機械ばかりなので、そろそろ新規の機械を入れないと...
そうえば西村さんところの写真を拝見。以前お会いしたときよりも貫禄がついてオトコマエにならはって...
いやー、しかしアナログ機を大事に使っていく必要はまだまだありそうですね。まぁ免許的には送信機なので、また別の世界なのですが。
うーん、貫禄ですか…10年ほど前から比べますと数キロは太ったかな(^^; どうか、あまり注視しないで下さい。。。
このページは、ji3kdhが2010年5月14日(金) 20:45に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「マルチモニタ」です。
次の記事は「ミーティング」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
こんにちは。免許おめでとうございます。うちは昔の機械ばかりなので、そろそろ新規の機械を入れないと...
そうえば西村さんところの写真を拝見。以前お会いしたときよりも貫禄がついてオトコマエにならはって...
いやー、しかしアナログ機を大事に使っていく必要はまだまだありそうですね。まぁ免許的には送信機なので、また別の世界なのですが。
うーん、貫禄ですか…10年ほど前から比べますと数キロは太ったかな(^^; どうか、あまり注視しないで下さい。。。