中途半端なデッドスペースを活用する意味もあって注文してあった物置が届いてたんですが、今日は午前中僅かに晴れ間も差していましたので、隙をついて組み立てました。
それにしても、こういう工事は普通の方にはちょっと難しいでしょうから、やっぱり業者や販売店に頼んでしまうんでしょうか。え、転倒防止策なし、ですか? さすがにそれはちょっと恐いですねぇ。
コンクリートにボルトで固定ということは、振動ドリルもお持ちなんですね。
元々ほとんど使わんので安物なんですわ。あんまり使ってないのに、外観はそれほど傷んでないのに、もうモータからゴロゴロと異音が出はじめてます。やっぱし道具はえぇもん使わなあきませんね。
それと今回の工事、アンカーやボルトが鉄のものしか手持ちになかったので、すぐ錆びてしまいそう。そもそもモルタルで埋めたところに打つのは、ちょっとねぇ。というわけで、相変わらずの手抜きであります。
ところで…「関空」ですか?! よろしぃですなぁ〜 ごゆっくり!
う〜ん、モルタル詰めにアンカーは… 気休め程度でしょうかねぇ
はっはっは(^^; まぁ少々の風ではまず大丈夫、もし大きな地震が来たらごめんなさい、ですわ。穴開けした時の感触では、ブロックよりは多少マシかなというところでしたが…それも「気休め」ですね。
いえ、勿論モルタルといえども、しないよりはした方が良いです。hi
フォローありがとうございます(^^;
あと最近ちょっと困っているのが、ALCへのアンカーです。普通の建築物用のALCならまだ何とかなるんです(それにしても難しい)が、一般家屋用の薄いALCは難しいですね。貫通させて挟み込むというようなことでもしない限り、重たいものを取り付けるのは不可能と割り切らざるを得ません。ちょっと計算外の部分であります。
このページは、ji3kdhが2010年7月 4日(日) 14:29に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「森の中はダメよ」です。
次の記事は「寄せ集め」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
コンクリートにボルトで固定ということは、振動ドリルもお持ちなんですね。
元々ほとんど使わんので安物なんですわ。あんまり使ってないのに、外観はそれほど傷んでないのに、もうモータからゴロゴロと異音が出はじめてます。やっぱし道具はえぇもん使わなあきませんね。
それと今回の工事、アンカーやボルトが鉄のものしか手持ちになかったので、すぐ錆びてしまいそう。そもそもモルタルで埋めたところに打つのは、ちょっとねぇ。というわけで、相変わらずの手抜きであります。
ところで…「関空」ですか?! よろしぃですなぁ〜 ごゆっくり!
う〜ん、モルタル詰めにアンカーは… 気休め程度でしょうかねぇ
はっはっは(^^; まぁ少々の風ではまず大丈夫、もし大きな地震が来たらごめんなさい、ですわ。穴開けした時の感触では、ブロックよりは多少マシかなというところでしたが…それも「気休め」ですね。
いえ、勿論モルタルといえども、しないよりはした方が良いです。hi
フォローありがとうございます(^^;
あと最近ちょっと困っているのが、ALCへのアンカーです。普通の建築物用のALCならまだ何とかなるんです(それにしても難しい)が、一般家屋用の薄いALCは難しいですね。貫通させて挟み込むというようなことでもしない限り、重たいものを取り付けるのは不可能と割り切らざるを得ません。ちょっと計算外の部分であります。