リビングを少しだけ模様替えしたのと併せて、汚らしかったパソコンをちょっと手入れしました。
元々は吸気口にフィルタを直接貼り付けてあったんですが、ずいぶん前にギャングたちにやられてしまい、ご覧のように両面テープだけが汚く残ってました。

横着して手ぶれ写真ですが作業中。

穴あけ完了。薄いアルミ板ですがハンドニブラでは結構疲れました&右手小指の内側にマメができて破れました。いや、いちばん手間がかかったのは両面テープの残骸撤去かな(^^;
そして残ったスリット部分を目張りして

無事完了です。
でもこのフィルタ、思ったより目が粗いのであんまり過信するのはよくなさそう。様子を見て中身を入れ替えるか考えます。
このあと、吸気効率が良くなったからかショートサーキットが気になったので、例によって段ボールのダクトで吸排気を縁切りしておきました。元々は背面が狭いのが原因なので、夏場にどうなるかも様子見です。
ご無沙汰しております。
コメント有難うございました。
まったくボチボチです。
名古屋宅のPC(東芝ダイナブック)がかなりのお古となり、先月ついに新品のノートPCを買ってしまいました。
何年振りでしょうかね。新品は。
レノボのi3とかいうcpuで、windows7
なんか、なつきません。初心者に戻ったようです。
しかしこのPC 新品で46,000円 安くなったものです
ね。
DE JA2NKD/名古屋
おぉ、新品ノートですか! 確かにこんなに安くていいのかってぐらいですね。古〜いのを修理するのがバカらしくなったりして。ワタクシももし新品を買うならIBMの流れでレノボかな…でも自分用の新品ノートなんてついぞ考えたこともないですHi
あちらとこちらでお忙しくしていらっしゃるそうで、どうかご自愛下さいませ。