CQ160

 参加しました。

 眠いので支離滅裂になりそうですが、例によって時系列での箇条書きです。
(zのついている時刻はUTC、それ以外の曜日などはすべてJST)

<金曜日夜の前哨戦>
・土曜日の朝は22zからのスタートなので有効な交信は僅かになりそうなんですが、年に数回しか無線せん状況で悔いを残したくないので、金曜日から休みを確保。
・夕方の08z前、まだちょっと早いかなと思いながら聞いてると割と強い信号が。T32TRって誰も呼んでないけど本物? 一発コールで難なくゲット、ここは未交信でしたので嬉しいNew。おまけになんとこれが今年初のQSO、なかなか幸先いいスタートで期待できそう? (甘いって)
・その後KH0やVR2とQSOしたあとボーッとしてたら、13zあたりから不穏なパイルが。探ってみるとどうもVP6Tみたい。けどこれ弱すぎるで…噂には聞いてたけど、これは無理やわ。あかんわと枕元で聞きながらうとうとしてたら、あれ? ちゃんと符号になって聞こえてるで。慌てて起き出して送信側を聞くと誰も呼んでない。それっと呼ぶと、二回目でコールバックが! やったー、取ったどーー!! 時刻は14z直前、これで早くも2up!!
→と思ったら後日談、どうも脳内QSOだったようでログサーチで出てけぇへん。ダメ元でSASE送るにしても、あーぁカッコ悪ぅ

<土曜日、開始前〜開始後>
・初めて聞いたA92IO、でも残念ながら強くなくJAへのリターンは少なそう。おまけに言うことを聞かないEUに腹を立てたのかSSBへ行ったり来たり。こんなんでは当然でけまへん。
・そして去年振られっ放しだった4L5O、相当なパイルになってますけどこれまたJAへのリターンはなさそう。もちろんできず。
・さすがにドーバー海峡越えなんか皆目ですけど、そこそこ聞こえてるんでは?

・開始直前にOZがJAと名前交換しながらQSOしてるのを見つけ、呼んだらちょうど開始時刻になったのでお互いナンバー交換をして突入。
・予定通り、開始から20分そこそこで初日終了。右の画像はその初日終了時のログ。Zone15ができてないが、去年のパターンになりそうな予感がしたので14を重点的に探して結局これだけ。まぁ15はさすがにできるでしょ。

<土曜夜〜日曜朝>
・日没後もほとんどJA、なぜかAC6DDだけは早い時間帯に聞こえてきてQSO。
・09z過ぎ、今回もまた聞こえてきましたCE1/K7CA。WWCW、ARRL160に続いてですが、この順で弱くなってるような。それでも0947zにJA3KDJ?と返った!!…が、残念ながらそれっきり。JH1H○○がいちいち三回ずつコールして鬱陶しい。
・お楽しみの東海岸は皆無、W5を含め西海岸が11zからようやく聞こえてくる。最遠はTXかな、まぁしかし良くない割にCQを出したのも含めそこそこ楽しめた。
・14zからEUロシアも聞こえる。ひょっとしてあっちは一日中グレイライン上? まさかそんな羨ましい状態やないですよねぇ(^^;
・15z半ばで西海岸も終了。EUロシアもネタ切れになりつつあったので17z半ばから19zまで目覚ましセットして仮眠。
・グズグズしてて起きたのは19z半ば、期待通りZone15が聞こえるので順に呼ぶ。まぁまぁの感触、でも先が伸びない感じ?
・22z手前で、それまで振られてた5B4とSVを相次いでゲット。しかし残念ながらこの日はZone14を聞かないままに終了。
・この後、ここぞとばかりに寝る、ねる、ネル…

<日曜夜〜月曜朝>
・良ければ東海岸が聞こえ始めるかもと07zに聞き始めるが皆無。07z半ばに一人聞こえてたKH7Yを呼んでスタート。KH6のトップバンダーはみんな、いっつもえぇ耳してはりますなぁ。
・そしてまたまた聞こえてきましたCE1/K7CA。昨日よりさらに弱いんでないかい? しかも闇雲に呼び続ける方々のお陰で聞きにくい。そんな聞こえてない状態で呼んでて、万に一つコールバックあったらどうしますん? 普通に聞こえててもコールバックだけは聞こえへんってことすら茶飯事やのに、まさかその時だけちゃんと聞こえるやろなんて幻想をお持ちってこと、ないですよねぇ? もう白けてしまって呼ぶのも中途半端。自分はこことは縁がないんやろねぇ。WWCWの時が一番可能性があった、逃したチャンスはなかなか…ね。
・気を取り直して他を聞く…むむむ、T32XXと聞こえるけどこっちは昨日のT32TRと違って弱いなぁ…普通にできたと思うけど、ひょっとしたら脳内QSOかも。
・12z過ぎ、速いテンポでZone6と打ってる局がいる…XE1RCSだ! ここ(XE)は後になると強く聞こえてくるんやろけど、聞こえた時にやっとかんと何があるか分からんので呼んで無事ゲット。案の定あとで599で聞こえてたけど、まぁそれはそれやから。
・さてお楽しみの西海岸時刻。二日目ということもあって、ほとんどQSO済みの局ばっかしなんで邪魔にならなさそうなところでCQ。ところがのっけからN7DDに呼ばれ、QSO B4と打つと「いやいや、まだやからナンバーちょうだい」って。ありゃりゃこんなとこでも脳内QSOしてたかとちょっとゲンナリしながら続けてCQを出すと、後からあとからDupeの嵐!! 何それ? もう面倒なので黙ってナンバーを送るんですが、そんなに聞いてもらえてないの? もうゲンナリを通り越えてダレダレモード。
・かれこれ一時間ほどCQを出しましたが、EUロシアからもDupeで呼ばれる。極めつけはその一時間の間に2回も呼んできた(つまり合計3回)RZ4○○○…誰が悪いのか知りませんけど、なんでこんなことなるんやろねぇ。
・それにしても、AA6ナントカと思って返したらUA6やったりして、CQを出すにはまぁだまだ修行が足りませんわ。
・仮眠後の夜明け前後は、やっぱり良くない。HZが聞こえてるけど振られ続け、まぁ5B4の時みたいに日の出前後に強くなるやろと思ってたら結局上がらずじまいでできず。
・前回同様、強く入ってるにもかかわらず4L5Oにはまたまた振られ通し。よっぽど縁がないんやねぇ。
・Zone14はスタート時にQSOしたOZの局が再び聞こえただけで、他は聞けず。だいぶまじめに聞いてたつもりだが、夜明けは結局初日が一番良かったという前回と同じ状況だった。
・お楽しみのコンテスト後も残念ながら静かなもので、余録もないままに終了。

<結果>
できたカントリー:
AS - 5B BV BY HL JA UA-AS UN VR
EU - 9A DL E7 ES HA OK OM OZ S5 SP SV UA-EU UA2 UR YU
NA - KL7 XE
OC - DU KH0 KH2 KH6 T32 T8 VK YB

できたセクション:
W0 - CO IA SD
W5 - AR NM TX
W6 - CA
W7 - AZ MT NV OR UT WA WY

聞こえてできなかったマルチ:
DX - 4L 9M6 CE HS HZ LY
W - FL(WJ4N) GA(W8JI)

というわけで、暫定 216QSO 33C 14S で前回同等、そして必ずあるであろう減点を考慮するとかなり下げたと言えそうです。それとマルチですが、N1MMRO2EをUA2とカウントしてますけど怪しいので、ここも目減りしそう。

<人さまのことを言えない失敗>
・夜明け前、起きてすぐにボーッとしてて1826.5くらいでEUを呼んでしまった。取ってもらえないので何度か呼ぶうち「あっ」と気づきましたけど、これはあきませんね。大いに反省。→ロギングソフトで送信禁止にできんでしょうか? サブバンドは設定してまして、バンド外だと画面の周波数表示の色が変わるんですが、禁止処理までには至ってないようで。ポカミスをこれ以上やらかさんように、何とかせにゃなりません。まずはマニュアルをちゃんと読んでみることにします。

 なんのかんのありましたが、お陰さまで事故なくそこそこ遊ばせていただけました。あ、それと今回もR-4Cは登場すらしませんでした。彼らには、今後はのんびりウォッチで余生を過ごしていただくことになりそうです。

コメント(7)

お疲れ様でした。こちらは全くの惨敗でして、あかんやろうと予測したにもかかわらず落ち込んでます。Hi
特に寒かった為か早朝の空調雑音が止まらず、解読率が大幅に低下、弱い信号は全く拾えません。
やはり ここでの160mハントは限界に近いですね。移動する元気は無いので収束は近いです。

それからR−4Cの出番がなくなったそうですが、時代に逆らうことは難しいようですね。
75A4でも聴いてましたが、これを使ってハントをする気にはなれませんでした。
やはり7800なりK3に指が伸びていくのは仕方がないです。使い勝手が全く違いますから。
記念品は記念品として存在してもらいましょう。

CEは残念でしたねぇ。私のところでは存在確認のみで解読は全くできませんでした。
Zone14とドーバー越えも一緒です。なにか年々CONDXが悪くなるようです。
もっとも環境悪化もそれに輪を掛けていることは確かなのですが・・・。

160mDXハントの幕引きは来年4月のつもりです。W/C135で終わりそうな予感。

乱雑文で申し訳ありません。FB−DX!!

CE1/K7CA 1819Khz は339聞こえたのですが、何度呼んでも、返事無しでした。 やはり559ぐらい聞こえないと飛ばないと感じてます。 VP6T 惜しかったですね。

ご苦労様でした。
GA のTomさんも駄目でしたか・・・・
意外と今回のVP6はミスコピーでログインの局がいますので、SaseでOKだといいですね(^^)

山崎さん:長くやってればダラダラと増えはするでしょうけれど、それが面白いかどうかはまた別物ですもんね。どこかで区切りをとのお考えに大きく頷いてしまいます。自分もDXCCをゲットした暁には、いい加減運用スタイルを変えようと思っています。それがいつになるかはまだ見通しがついてないんですが(^^;

 奥村さん:詳細は別途メールさせていただきますが、あちらは季節的にノイズが多いのか受信が結構つらいんだろうなと想像してます。

 菊池さん:Tomはこちらでは今回あんまり強くなく、呼べる強さの時は隣県のスーパーステーションが300Hz下でずっとランしていらっしゃったので、残念ながら縁なしでした。そしてVP6については、お恥ずかしながらメールでとなっていましたので一筆送信してみました。まぁダメだったら次の機会に再トライですね。

今回もがんばっておいででしたねえ。CEはできなかったんですね。ついに南米ゲットかと思ったのですが。今回はコンディションも今一と感じました。ついでに私はリグやら何やらの調子も今一で、住環境も圧迫されております。1つもnewができず、今後を考えるともはや...

コンテストお疲れさまでした。

杉山さんのおかげで参加する気になって、100局くらいできました。杉山さんは流石、ここぞと言うときの一発は強いですね。コンディションも、東に良いとき、西に良いとき、IVが良くて垂直系が良さそうな時とか、その逆とか、色々ありそうで面白いですねぇ。

4LとHSは良く聞こえていたのに全く拾ってもらえず、残念でした。

あと昨夜、良コンディションに助けられて、1.8MHzのIVでマルペロとQSOできました。リアル599でフルコールでコールバックがあったのですが、「あれ?何でこんなとこに出とんの?」といった感情が伝わってきたと思ったら、50MHzの夏至時期の伝搬で2010年にQSOしたW6IZTがOPだったようです。

上原さん:4のコールでは1st QSOでしたね。ありがとうございました。ずいぶん上で呼んでいただいていたので、気づくのが遅くなってだいぶ呼んでいただいてたんではないでしょうか。失礼いたしました。いや、お陰さまで南米そのものはすでにcfmしておりますので、あくまでも1エンティティなわけですが、それにしても秋のWWCWから合計6時間ほど信号を聞いてますのにQSOに至らないのは、やっぱし縁がないのかなというところです。まぁ簡単にできてしまうと面白味も激減なので…と思うことにしてます(^^; できる範囲でボチボチ楽しんでまいりましょう(^^)

 β教粗さま:いえいえ何をおっしゃいますやら! 今回は東向けで完全に負けておりました。ましてやマルペロまでゲットなさったとのこと、素晴らしいの一言につきますね。おめでとうございます。もし差し支えなければ、マルチの取得状況などをご教示いただけますと幸いです(東側の差分だけでも)。どれだけ違っているのか、反省材料とさせていただきたく思いますので。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2012年1月30日(月) 18:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「西海岸からの荷物」です。

次の記事は「箱の中身」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。