先日我が家へお越しになったお客さんですが…トカゲは時々見るものの、この方はずいぶん久しぶりなような? そんなに珍しい動物でもないと思うんですが、自分的にはひょっとしたら小中学生時代以来かも。
踏んづけてしまいそうな場所からなかなか移動してくれそうになかったので、失礼ながら撮影後ちょっかいを出して安全な場所へ避難していただきました。
ご無沙汰をしております。 我が家の庭にもカナヘビ、銀トカゲ、蛇(今年久々にお越しになりました)、ヤモリなど元気です。 最近夜になると虫たちが鳴き出しました。この暑さの中、「秋よ早く来い」と叫んでいるようです。
お久しぶりです! ヤモリは注意すれば観察できるかもですが、さすがにヘビはまだ見てません(^^; すぐ向かいの川原にはいるらしいんですが、あんまり嬉しいものでもありませんし…いい環境にお住まいのようで、大切にしていきたいですね(^^)
はい、こちらでも昼はまだまだ暑いですが夜になると虫たちの声を聞けるようになりました。もう少しの我慢のようですね。
今は単身で名古屋の実家ですが、一応都会の住宅街です。
ただし我が家は築70年で、結構庭がありますので、虫たちの「都会のオアシス」になっております。トンボもいます。
蛇は守り神とかいわれているので、大切にしてあげたいと思いますが、ご近所迷惑かも。
「虫たちの都会のオアシス」いいですねぇ〜 やはり守り神がいるだけのことはありそうですね(^^) できるだけそっとしておいてあげるのが良さそう。
このページは、ji3kdhが2012年8月26日(日) 22:22に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「キャンプもどき」です。
次の記事は「暫時逃亡」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
ご無沙汰をしております。
我が家の庭にもカナヘビ、銀トカゲ、蛇(今年久々にお越しになりました)、ヤモリなど元気です。
最近夜になると虫たちが鳴き出しました。この暑さの中、「秋よ早く来い」と叫んでいるようです。
お久しぶりです! ヤモリは注意すれば観察できるかもですが、さすがにヘビはまだ見てません(^^; すぐ向かいの川原にはいるらしいんですが、あんまり嬉しいものでもありませんし…いい環境にお住まいのようで、大切にしていきたいですね(^^)
はい、こちらでも昼はまだまだ暑いですが夜になると虫たちの声を聞けるようになりました。もう少しの我慢のようですね。
今は単身で名古屋の実家ですが、一応都会の住宅街です。
ただし我が家は築70年で、結構庭がありますので、虫たちの「都会のオアシス」になっております。トンボもいます。
蛇は守り神とかいわれているので、大切にしてあげたいと思いますが、ご近所迷惑かも。
「虫たちの都会のオアシス」いいですねぇ〜 やはり守り神がいるだけのことはありそうですね(^^) できるだけそっとしておいてあげるのが良さそう。