ベランダの屋根

 こちらへ引っ越ししてきて○年、ようやく家内との約束を果たせました。


 ボチボチやってたら丸々2日もかかってしまいました。中でも、作業が進んでいくうちに当たり前のようにその屋根へ上がっての作業が出現したのに面食らいまして。みんな(含む:業者)こういうの、どうしてはるんでしょうね? 高所作業車でも借りてこよかと思うたんですが、懇意にさせていただいている方が2段ハシゴをお持ちなのを思い出し、ありがたくお借りして作業続行。ちょっと寸足らずでしたがお陰さまで無事こなせました。


 まぁしかし素人ですね。たとえば物干し竿をつり下げるオプションはオプションなのであとから施工したんですが、屋根のポリカーボネイト板が邪魔してここのドリルビスが打ちにくい。アングルドライブを持ってるからいいようなものの、これ普通の人には難しいんやない? っていうかこの部分はしれっと「φ10穴」なんて書かれているあたり、DIYでやるような品物やないんでしょうねぇ。ちょっと悔しいですけど、慣れたプロなら二人で半日ってとこでしょうか。


 作業中の様子を見た家内がぼそっと一言。『あんた、仕事なくなってもなんやかんやでいけそうやなぁ』…って、こんなこと仕事にしたくありませんから!! 趣味やなかったらやってません!!

 注:雪や台風の心配がほとんどない地域だからできることです。何かあった場合にご自身で全責任を負えない方は、決して真似なさらないで下さい。

コメント(5)

高いところの仕事やのにできたんですなぁ〜^^
はしごがかかってる写真見て大丈夫かいなと思ってしまいました。

という自分も最近高いところの仕事は自重しております・・

ヘルメットにハーネス、あとは羽さえ付ければ飛べますよ。

三浦先生:ははは…20年前に醜態を晒して以来ですもんね(^^;; さすがにこれは誰に頼むわけにもいかず、梅雨の合間でいつまた雨が降るやもしれず、仕方なく…という状況ですのでHi 高所拒絶症なのは相変わらずであります。

 大前さん:いやいやいやいや、今回確かにハシゴから足が離れることもありましたが、それでも身体のどこか一部分は構造物に寄りかかっておりました。それ以上の境地へはさすがになかなか…ね(^^;;;

手すりをオレンジ色の毛布で養生しているのが流石ですね。私は自宅の場合は養生してません。

うちのバルコニーは「外廊下」という広い物なので、やっぱり軒の長さが足りません。

杉山さん所も間口が広いので、値段が高かったでしょうねぇ。いいなぁ。

これがあれば干しっぱなしでもOKですね。

いやいや、一応借り物のハシゴですので、そちらの養生がメインだったりします(^^; それから我が家のベランダは残念ながらそんなに広くなくて、一般的なサイズです(従って価格もそれなり)。そうなんですよね、今までずいぶん長いこと不便な思いをさせてしまってまして、申し訳ないことでした。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2013年6月 3日(月) 20:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「FL2500改 1の2」です。

次の記事は「AA-200 1の3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。