停電


 夜中の0時と3時にあった強い雷雨ではどうもなかったんですが、家を出たあとの午前5時前の雷雨で停電があった、との連絡がありました。

 しばらくしてすぐ復旧したとのことでしたので、ただただ貧弱サーバが無事再起動してるかそれだけが心配だった(無事ok)こともあって全くのノーマーク、予約してた洗濯機がリセットされてたのに気づかなかったとの嘆きをあとで聞く羽目に。

 知らんがな、自分で気ぃつけといてーなと思いつつ、ふと以前のこの話題を思い出しながら走っておりました。もちろん自分の車にそんなものはついてないんですが、あれって結局何見てるんやろ? モータの電流は結構微妙で難しそうですし、流れ込む水の量っていっても走行中はほとんど上へ流れていってしまうし…で、ひょっとしたらフロントガラスに雨粒が当たる音(振動)を検出してるのかな? と思ったり。これなら結構現実的では? そりゃフロントガラスを通して見た前方の物体のひずみから判断してたら面白いんですが、さすがにそこまではまだ難しいでしょうね…

 えぇ、もちろんいつも安全第一で走っておりますよ(^^;

コメント(4)

雨滴感知センサーについて,こんな資料がありますね
https://www.denso.co.jp/ja/aboutdenso/technology/dtr/v09_2/files/dissertation06-id.pdf
光の反射を使うんですか..

車速のパルスセンサだけでやってるのもあるのかな?

おぉ、早速ありがとうございます。なるほど水滴を『見て』たんですね。しかも内容からすると、ずいぶん前からそうだったように読み取れます。

 水滴があれば透過するとありますが、素人目には反射の角度が変わるのかなと思ってました。あと感度調整のVRがあるという記述がありますが、以前に乗ったものにはそれらしいのはありませんでした。ひょっとしたら間欠モードの間隔調整つまみが、自動モード時にはその機能に取って代わるのかも知れません。そうだったとしても、そんなに不自然にはならなそう。…ますます妄想は膨らみます(^^;

 車速だけってのは辛いでしょうけれど、当然条件の一つに入ってるんでしょうね。そこに「水滴がフロントガラスをたたく音」も条件として取り入れたら、もっと確実な対応が可能では…(往生際が悪いHi)

光学センサと振動センサを併用してるのも多いみたいですね.
そういうのついた車に乗ったことがないですHi

あ、やっぱしあるんですね、フロントガラスの振動を感知するタイプ。そりゃそうでしょうね、ド素人が安易に想像できるんですから…(^^; いやしかしいろいろご存知ですね。情報、重ねてありがとうございます。なにしろ中途半端に興味を持つくせにろくに調べもしないものでして…

 もちろん我が家の車もそういうのとは無縁です。それどころかオートエアコンすらありませんHi

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2014年10月27日(月) 21:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「秋バージョン」です。

次の記事は「雨の休日は」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。