すさみ 水温27℃


 いつもお世話になってるH氏の手配で、久しぶりのO(t)氏・海でのご一緒は初めてのO(k)氏のオッサン4人組で行ってきました。


 一本目は、流れが強くてダメだったポイントの代わりのオルハエというポイント。自分的には初めてのところだったんですが…船着き場からものの数分、ほとんどビーチポイントと言ってもいいくらいの場所でしたので、残念ながら透明度も魚たちの雰囲気もそれなり。


 体長5cmもあったので誰でも見つけられるこのようなものを撮影した以外は、ほとんど水中散歩状態。


 二本目は、一本目に断念したいつものソンナエ。でも…写真のように魚たちはそれなりにいるんですが、なぜか濁ってて暗いしあんまり見えないんですよねぇ。


 いきおい、こんな写真ばっかりになってしまいます(^^;


 シンデレラウミウシなんて、手持ちの(15年前の)ウミウシ図鑑には載ってませんでしたよ。

 写真は角度が良くないですねぇ〜 体長2cm


 ニラミギンポ、かわいいですなぁ〜 だいぶ寄っても全然動じませんでした。穴から出ている部分は約15mm


 今回、今まで南紀田辺止まりだった自動車道が南紀白浜まで延伸されたお陰で、朝はなんと2時間ですさみまで行けました!…が、帰りは残念ながら4時間(><) 相変わらず夏場の土日は諦めの境地です。それでも関東の方々に比べれば相当恵まれてるんですけどね

コメント(2)

お〜、やっと水温が夏になりましたね。

実は、田辺ですが一昨年の9月以来、2年近く足が遠のいています。今シーズンぐらいは、生存表明がてら行きたいのですが・・・

水温、ドライで潜る身としては「しめしめ」と思ってたんですが、台風12号が去ってから一気に上がったようです。でもまぁ僕には真夏でもドライが合ってました。帰り道あんまり眠くならないのがいいですわ。(プラシーボかも)

 僕も田辺は長らくご無沙汰してますねぇ〜 過去記事を見てみたらもう5年前に行ったきりのようです。何しろ和歌山といえばすさみ、が暗黙の了解状態になってしまってますので。でも、たまにはショウガセのオオカワリギンチャクを見に行かねばなりませんね(^^)

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2015年8月 2日(日) 23:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「RC-702 1の1」です。

次の記事は「みつけてサイエンス さわってテクノロジー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。