
毎年この時期に行われるイベント、今年は不参加とさせていただきました。こういうのは初めてのことで、ちょっと変な感じです…
写真は昨日、突然我が家へお越しになった珍しいお客様、甲羅の長さ約10cm。

泥を背負ってて野性味たっぷり。子供たちとわいわい言いながら観察し出すものですから、これはまずいと感じたんでしょう、きびすを返して元来た方へ戻っていきました。
これ、やっぱり外来種なんでしょうか…よそ(裏の休耕田)から来たものなので、そのままにしておきましたが。

9/27追記 : もっといっぱい写真撮っとけばよかったな〜 どうも外来種ではなさそうですね。クサガメかな? 元気で長生きして欲しいものです(^^)
よくわかりませんが,クサガメっぽいですね,最近雑種もいるようなのでよくわかりませんが・・
うちにも15年前に田んぼで拾ったイシガメが1匹おります^^
頭が少し小さい感じもするんですが、3枚目の写真で見える手がそれっぽいのと、背中に三つのたて筋(キール)があるみたいなんで、そうかなと思ったり。そうですかイシガメ飼っていらっしゃいましたか! 長生きさせてあげて下さいね(^^)