今どきこんなことせんといかん電波時計もなかなかないと思いますが、設定をしないと今日から日付が一日ずれるので、若干面倒ですが仕方ありません。
この時計、この時に向けて購入したものなので…もう20年選手ということになります(^^;
おおっと、懐かしい白グリですか。
いま、うちの5kの上にも同じ形で灰色のグリがあって、パネル面の透明アクリル板もどこかに行ってますが、やぱり3月2日の表示になっています。これって特別の操作が必要なんでしたっけ。電池を抜いて再同期するだけじゃダメなのかなぁ。
ちなみに5kを買った時の景品にもらったカシオのデジタル式の電波時計は、ちゃんと3月1日の表示になっております。
あと最近、某国営放送の番組でWK県串本市の海の中を放送していまして、あっ、この辺なんだろうなぁとか想像していました。たしかに気持ち良さそうでした。夏の水温が27℃とか。
落下させたりして壊さなければ、まだまだあっちこっちで動いているかも知れませんね。
たしかJJYからの信号には、年初の瞬間からの積算時間しか含まれてない(月日などのデータはない)、とかではなかったでしたっけ。ですから自動的にうるう年に対応する時計は、どれも最初に西暦を入力してやらないといけないはずです。
特別の操作ですが(早くも忘れつつあります)、SETモードにしてオモテの左側のスイッチを押すと、うるう年モードになったと思います。
串本はいいですよ! ただ南大阪からでも日帰りで潜るにはちょっと遠いので、普段は少し手前のすさみというところにしてます。このあたりは水中が明るいのがいいんですよね!
というコメントを入力してからちらっと調べてみましたら、どうも今のJJYからの信号には西暦年の下二桁も含まれているようですね。ってことは、この手の古いものは当然当時のJG2ASに合わせて作られているので、今の信号すべてを理解できるわけではない、という状態なんでしょう。
ありがとうございました。右裏のアラームのスイッチを一番左側にして、パネル左のMODE 1スイッチを押すとLyと表示されて日付が一つ戻りました。
杉山さんの写真リンクで96年4月に茨城県三和町のJG2ASの送信所の見学をしていますよね。私もバイクで参加して、アンテナ直下では動悸がして血圧が上がったような感じになりました。やっぱり体に悪いんだろうなぁと思ったりw。
グリが話題になったのは90年代でしたねぇ。私も10台くらい仕入れて希望者に配りました。うちのは落としてバーアンテナの配線が切れて直したことがあります。
こんばんは。ご一緒させていただいたのは覚えてますが、バイクでお越しだったんですね。そこは完全に記憶から消えてしまってます(^^; 僕は鈍いからか、給電点近くでもさほど何にも感じませんでした。当時からすでに低い周波数ばっかりやってたから、免疫ができてたとか!
そうだったんですね。僕も当時どなたかに手配していただきました。多分長野にお住まいだったあの方にお世話になったように思うのですが…そのあたりの記憶も薄れてしまってます。
幸いこちらのは今までそのような事故もなく、順調に動いてます。先日そのクリア部分の汚れが目についたので、初めて外してきれいに磨き上げました。あとは、前からバックライトが暗いので、いずれ機会があればLED化したいなと思いながら…例によって何年もそのまんまです。
懐かしいですね。うちにも3台ありましたが、引っ越しするたびにどこかにいってしまい、シルバーだけ残っていて完動品です。日付の直し方が分からなかったのですが、コメントで記載ただいていたので、なおすことができました。
JG2AS 行きましたね! 首都高走って、アサヒビールのう○こビルの横を走った記憶は残っています。 皆、若かったですな!
どうもどうも、その節は初対面にも関わらず、何十時間も窮屈な思いをさせてしまいまして、今さらですが申し訳ございませんでした! ホンマ、今ではとてもあんな事できませんわ。まず交通手段からして新幹線で行く! ってなってしまいそう(^^;
しかし3台もお持ちだったんですね。あとの時代のモデルは60kHzもいけるしバックライトも明るいし、何よりもうるう年の操作なんかも不要ですから、古いのを使い続ける意味はあんまりないかもですね。
このページは、ji3kdhが2016年2月29日(月) 22:24に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「250000」です。
次の記事は「はるみ」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。
おおっと、懐かしい白グリですか。
いま、うちの5kの上にも同じ形で灰色のグリがあって、パネル面の透明アクリル板もどこかに行ってますが、やぱり3月2日の表示になっています。これって特別の操作が必要なんでしたっけ。電池を抜いて再同期するだけじゃダメなのかなぁ。
ちなみに5kを買った時の景品にもらったカシオのデジタル式の電波時計は、ちゃんと3月1日の表示になっております。
あと最近、某国営放送の番組でWK県串本市の海の中を放送していまして、あっ、この辺なんだろうなぁとか想像していました。たしかに気持ち良さそうでした。夏の水温が27℃とか。
落下させたりして壊さなければ、まだまだあっちこっちで動いているかも知れませんね。
たしかJJYからの信号には、年初の瞬間からの積算時間しか含まれてない(月日などのデータはない)、とかではなかったでしたっけ。ですから自動的にうるう年に対応する時計は、どれも最初に西暦を入力してやらないといけないはずです。
特別の操作ですが(早くも忘れつつあります)、SETモードにしてオモテの左側のスイッチを押すと、うるう年モードになったと思います。
串本はいいですよ! ただ南大阪からでも日帰りで潜るにはちょっと遠いので、普段は少し手前のすさみというところにしてます。このあたりは水中が明るいのがいいんですよね!
というコメントを入力してからちらっと調べてみましたら、どうも今のJJYからの信号には西暦年の下二桁も含まれているようですね。ってことは、この手の古いものは当然当時のJG2ASに合わせて作られているので、今の信号すべてを理解できるわけではない、という状態なんでしょう。
ありがとうございました。右裏のアラームのスイッチを一番左側にして、パネル左のMODE 1スイッチを押すとLyと表示されて日付が一つ戻りました。
杉山さんの写真リンクで96年4月に茨城県三和町のJG2ASの送信所の見学をしていますよね。私もバイクで参加して、アンテナ直下では動悸がして血圧が上がったような感じになりました。やっぱり体に悪いんだろうなぁと思ったりw。
グリが話題になったのは90年代でしたねぇ。私も10台くらい仕入れて希望者に配りました。うちのは落としてバーアンテナの配線が切れて直したことがあります。
こんばんは。ご一緒させていただいたのは覚えてますが、バイクでお越しだったんですね。そこは完全に記憶から消えてしまってます(^^; 僕は鈍いからか、給電点近くでもさほど何にも感じませんでした。当時からすでに低い周波数ばっかりやってたから、免疫ができてたとか!
そうだったんですね。僕も当時どなたかに手配していただきました。多分長野にお住まいだったあの方にお世話になったように思うのですが…そのあたりの記憶も薄れてしまってます。
幸いこちらのは今までそのような事故もなく、順調に動いてます。先日そのクリア部分の汚れが目についたので、初めて外してきれいに磨き上げました。あとは、前からバックライトが暗いので、いずれ機会があればLED化したいなと思いながら…例によって何年もそのまんまです。
懐かしいですね。うちにも3台ありましたが、引っ越しするたびにどこかにいってしまい、シルバーだけ残っていて完動品です。日付の直し方が分からなかったのですが、コメントで記載ただいていたので、なおすことができました。
JG2AS 行きましたね! 首都高走って、アサヒビールのう○こビルの横を走った記憶は残っています。
皆、若かったですな!
どうもどうも、その節は初対面にも関わらず、何十時間も窮屈な思いをさせてしまいまして、今さらですが申し訳ございませんでした! ホンマ、今ではとてもあんな事できませんわ。まず交通手段からして新幹線で行く! ってなってしまいそう(^^;
しかし3台もお持ちだったんですね。あとの時代のモデルは60kHzもいけるしバックライトも明るいし、何よりもうるう年の操作なんかも不要ですから、古いのを使い続ける意味はあんまりないかもですね。