もげた

 が家の重要設備の一つであるこちら


 ある日の夕方、その部分を管理運用している会長が、突然『あっ!』


 力のかかる部分(テコの原理で)なので、ここを接合・接着したりしての修復は難しそう。うーん…まだ10年も使ってないんですが、こんなもんなんでしょうかねぇ


 今度はどんなんがいいか探しといてと言っておいたら、これがいいと結構早い返事が。折れた状態でも使えないことはないとは言え、相当不便ですから少しでも早く、との思いもあったんでしょう(^^)

 最寄りのホームセンターへ行ってみたんですが在庫なく、結局例によってネットでゲット


 まずは手を付ける前に現状確認。もちろん実際は交換品の手配前にこれをやってます。


 ふむふむ、なるほど。

 この手の世界はいずこも「段取り八分、残り二分」ってなものでして。やったことない作業ですから入念な準備や調査が必要です。とは言うものの、この手の「家庭向けの設備もの」なんて実際は結構誰でもできるような構造になってますから、ポイントさえ押さえておけばさほど恐れることはありません(注:ただし家庭向け設備といえども、資格が必要な作業もある…例えば屋内配線など)。


 施工中


 楽しい時間は、そう長くは続きません。

 完了


 今までと違って今度のは『引き出せるハンドシャワー』タイプ。この注意はどこにも書かれてませんでしたが、出入りするホースが引っかかりそうだったのでバルブの頭を外しておきました。

 ところでちらっと書かせていただいた「押さえておくべきポイント」ですが、これは細かいところまで含めると意外に結構多岐にわたります。例えば「水漏れを恐れて締めすぎない」とか。なので、ご自身で責任をお持ちになれない場合、結局は専門業者にお任せになる方が何かと無難だと思います。(僕は責任持てませんよ、というお約束のアレですスミマセン)

コメント(3)

この手の蛇口結構したんじゃないですか?
水道屋さんもこなしてしまうんですね。
ボクなら即、業者に電話です。
一応これでも学生時代水道屋さんでアルバイトしてたんですけどね。
会所(でいいのかな?)の穴掘りばっかりしてましたが、それと配管を少し。

うちも9月に取り替えましたが、けっこう気合いの要る作業ですよねHi

大前さん : 定価ベースでは「えっ」ってぐらいですが、実勢価格ではまあそれ相応かなってとこではないでしょうか。それにしても、さすがです。会所とか溜めマスとか、普通は通じませんから! それと、さすがに埋め戻したり壁の向こうだったりの、あとから見れない部分にはなかなか手出しできませんね。

 Yamadaさん : 作業しながら微妙な既視感を覚えてたんですが、そうでしたね! まだついこの間ですのに、もう失念してしまっておりました(^^; (リンクTNX!) やはり朝から晩まで常に使う部分ですから、いい加減なことはできないなというのが大いにありますよね。今もまた目視点検してしまいました。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2018年11月 2日(金) 21:40に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「あ〜ぁ」です。

次の記事は「2018 WPXCW 結果」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。