TS-50 1の3

 節柄限られている時間の中で、やりたいこと山積。それらの中で優先度を考えたら、喫緊にはこちらの続きをせねば…ということでとりかかります。

 前振りをガッツリ省略し、こちらをありがたく参照させていただきながら最初に取りかかったのが写真、ボタンを押さえてるスポンジ。これは年数を考えると交換必須とのことなんですが。


 幸い今でもパーツとして供給されてて、しかも個人宛てでも全く問題なく発送していただけるので、去年のうちに入手してました。

 で、いざご対面してぱっと見たところでは、ちゃんと機能してるように見えるんですが


 外そうとしたら、ボロボロ・ネチネチ…これはいけませんね。段取りしてて良かった…んですけど、次回以降も供給してもらえるのかな? 純正品がなくて自作で対応となると、さすがに難易度高いですよこれ。そうならないよう願いたいものですが、年数につれて劣化する性質のものなので、さてどうなりますか。


 なぁんて先のことはともかく、現時点で次にこの機種的にやらねばならないことと言えば、こちらのケミコン交換。なるほど、さほど酷くはないものの液漏れが始まっているようです。写真では分かりにくいですが、隣のトランジスタの真ん中の足にも影響しだしてるように見えます。


 幸い、各所プリントパターンまでは影響してないようで何より。トランジスタ真ん中の足周辺を修正し、当該ケミコンを新品に交換。


 次は、この部分を開けたついでに、これまた例によって液晶バックライトのLED化です。まんまこちらの情報丸パクリ(^^; なんですが。

 夏の間に電流制限抵抗を購入した覚えはあったんですが、どうも同時にここに使える拡散タイプの電球色LEDも購入してたようです。全然記憶になかったんですが、せっかくですからこれを使うことに。


 今回のこの大きさでしたら、さすがにこの時と違ってまだまだ(今のところ)余裕です(^^)


 ここまでの作業を終えて通電、幸い問題なく動いてます。残念ながらバックライトはちょっと白っぽくなってしまいましたね…オレンジの高輝度タイプとかの方がいいのかな。まぁここのLEDを交換するだけなら大した苦労もないので、今後の課題としておきます。

 今までは通電初期にRFゲインを絞ったような症状が出てたんですが、例のケミコンを交換したからか、無事解消されました。しかし…この機種については他の基板も含めて原則ケミコンの全交換が必要とのことです。一応必要数を入手済みとは言え、全数となるとさすがに面倒ですねぇ…

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2019年2月10日(日) 22:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「引き戸が重い」です。

次の記事は「ボウリング」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。