LUXKIT A808

 学生の頃ラジオの製作誌に出てた広告を見て、いつかは…なんて思ってたからというわけでもないんですが、止せばいいのに安く出てたものですからついついゲットしてしまいました。


 動作確認済みとのことでしたが、通電させてみると感度が異常に低い。開けにくい構造の箱を開けてみたら…


 なんとも固い線材が使われてますねぇ〜 それやこれやも、やっぱりキットならではってことでしょう。バラしたついでに外装パーツをクリーニング。

 それにしてもこのシリーズ、ユーザが関わるのはこういうケーブル処理だけかなと勝手に思ってたんですが、どうも基板上のパーツ一つずつから半田付けするキットだったようで、そうなるとチェックすべき箇所が多そう。


 とりあえず動き出したので元に戻す途中でいろいろ眺めてたら…なんと珍しい、こんなところにギロチン機構が。(これFMの同調部なんだそうです)


 いわゆるオーディオ界のチューナを永らく触ってないので定かではないんですが、FM側の感度がちょっと低いような感じ。幸い回路図はネット上にあったので、それを元にボチボチ調べてみることにします(いつになるやら…)。

コメント(11)

LUX-KITですか。大昔の事ですがステレオアンプのSQ-38を手に入れて10年ぐらい楽しんだことを思い出しました。

今はブランドすら残ってないと思いますが、関西ブランドで元気だったですねぇ。
一時はナショナルと組んでスピーカーまで手を広げていましたが、もうオーディオの地方ブランドも全く存在していないと思います。

今となっては懐かしい名前を思い出しました。大事にしてやってください。

貴重なコメント、ありがとうございます!
 お恥ずかしい話、お伺いして調べてみるまで大阪発祥のメーカとは存じませんでした。親会社(?)のLUXMANは、横浜ですが今でも頑張っていらっしゃるようです。
http://www.luxman.co.jp/company/history/

 この世界はハマると怖いので近寄らないようにしてるんですが、チューナぐらいなら…時々LM380アンプにつないで楽しませていただいてますが、春になったらもう少し手入れしてみようと思ってます。

おお、懐かしいものをゲットされましたね。
学生の頃そのシリーズのA807を組み立てて割と最近まで使ってましたよ。

FM放送が始まったころ親父が買ったチューナはサンスイのものでした、NHKの本放送が始まる前だったのでTU-777あたりだったかと思います、丸いダイアルが記憶にあります。
半世紀過ぎましたかー

大前さん : なんと! そうだったんですね。もし今A807が適価で出てきたら、かなりの確率で手を出してしまいそう(^^;

 Yamadaさん : TU-777って型番だけは目にしたことがありましたが、現物に触れていらっしゃったとはすごいですね!
 しかしFM放送が始まってまだ50年というのも、考えてみたらそうなんですよね。僕の中学生時代でも、民放は東京・大阪・名古屋・福岡ぐらい(もちろん1局ずつ)しかなかったような? (^^;

FM802できたときは感動しましたね。

僕の場合は感動というか不思議な感覚でしたね。当時しばらく聴いてましたけど、結局85.1に戻った記憶があります。当時から若くなかったのかな…(^^;

 その後民放FMが増え始めるとき、FM三重の試験放送が聞こえてきたのはちょっと感動しましたね。確かベリカードもゲットしたはずです。

学生時代,バラコンで揃えていたオーディオでした.アンプはヤマハで,チューナはやっぱりTRIOでした.^^V
確か,KT−7300ってやつだった気がしますわ.バイト代で買ったはず.KT−7700は当時の学生には高くて無理でした.^^;

おぉ、本格的ですね! KT-7300、ネットで写真を拝見してますがカッコイイですね!! 一方KT-7700…さすがにこれは化け物と言っていいかも。

 僕の場合は当時セットものが流行ってまして、例えばCDをテープに落とすとき、A面の最後で曲が中途半端に終わったらB面でその曲の頭から録音、なんてことを自動でやってくれたりしまして。頑張ってバイトしてそういうの(南野陽子が宣伝してたやつ^^)を購入し、長いこと使ってたんですが…CDプレーヤが壊れテープデッキが壊れ、やがてウーハのコーンが破れ…結局最後には家内から破棄命令が下ってしまい、今では何にも残ってません(^^;

 まぁMP3で満足してしまう程度の耳ですから、今はもうPCがあれば充分ってとこです。

アンプは確か,ヤマハのCA-X1だったかな.カセットデッキは,良く覚えているんです.初めてフェザータッチの操作ボタン採用でドルビー搭載のSONY TC-K7.それまで,レバー式だったカセットデッキの動作が,ボタンで操作出来たグレードの高くて,一番高い購入品でした.おかげで,スピーカーは,JBLがほしかったけど,DS-35Bでした.^^;
まだCDは高値の華で,レコードプレーヤーはテクニクスだったんですが,型式は忘れました.クウォーツロックタイプでしたね.
全部,バイトして少しずつ揃えて,今から10年くらい前まで手元にあったんですが,同様に粗大ゴミで全て消えました.学生時代の数年間,高周波より低周波でしたわ.^^;

ううう…それだけの物たちも、やっぱり破棄の憂き目に遭ってしまいましたか。まぁかさばりますもんねぇ。フェザータッチ、そういわれればそうですね(^^; 僕らの時代は逆にレバー式が新鮮でした。

 高周波より低周波、なるほどです(^^) 僕の場合も高周波は中古の830だけでしたし運用もほぼ皆無でしたから、同じような感じです。でも、まぁほとんどバイトしてた記憶しかないんですけど…情けない(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2020年2月16日(日) 20:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「留守にしてました」です。

次の記事は「自前サーバ 6の2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。