オンライン飲み会


 んてのが時節柄行われている「らしい」んですが…お友達がいないのでそのようなお誘いがかかりません(^^; 別件(≠仕事)で作っといてと言われてたzoomのアカウントを作成し、それらしい界隈へ投げてみましたところ…

 『zoomはやばいで! Skypeですでにやってるけど、あんたこんなん興味ないと思ぅて誘いもせなんだわ』ですって。


 Skypeのアカウントなんてlivedoor時代に作ってしばらく利用させていただいて以来、もう完全に忘れてます。ちらっと見てみましたら今はMicrosoftの一部なんですね。しかもguestならアカウントなしでも参加できるんだそうで。
 で、早速やってみるんですがなぜかこちらの音声だけが届かない。今から考えたら広告ブロッカが影響してたからかなとも思うんですが、その時は原因が分からず結局Skypeの本家アプリをインストールし、アカウントも作成して解決。
(実は以前すでにMicrosoftアカウントを作成してあったんで、それのパスワードを発掘して適用)

 その夜は無事皆さんに混ぜていただけたんですが…リビングでやってたんで会長の怒りを買ったようで、『明日からはまかり成らぬ』とのお達し。


 となると今後は自室へ待避となりますが、自室でやるには環境が必要です。リビングで使ってるノートを持ち運んでもいいんですが、せっかく目の前にデスクトップがあるのにと、少し考えてみることに。

 まずマイク。これはもう20年ほど前のものでしょうか、いつかは使うかもと置いてあった写真のものを接続。


 あとはカメラですが、いきさつは不明ながら昔からなぜか手元にある写真のカメラ、USBに突っ込んでみるんですがなぜか認識されず。うーん、これがダメならどうするかな…

 で、いろいろ調べてみましたらこのためにスマートフォンをカメラとして利用できるようにするアプリがあるんだそうで。これまた中華系の疑いもあるんですが、いちばんお手軽そうなiVCamを試してみると…なかなかいいではありませんか!

 ただ自室は宅内Wi-Fiの電波伝搬状況が良くないため、時々映像が止まってしまいます。そんな時のためにUSB接続という手段があるらしいんですが、なぜか今回カメラとして使う予定のタブレットはUSB接続でカメラの画像を転送してくれない模様(ファイル操作しかできない仕様?)。


 ならばアクセスポイントを増やしてみるか、と以前使ってたものを引っ張り出してきました。
 設定方法等々全部忘れてしまったんでいろいろ調べてましたら、ローミングなんて方法があることを今さら知りまして。なんでもSSID・セキュリティレベル・暗号化キーをすべて同一にすればokとのこと。これは試してみないわけにはいきません。

 自室のデスクトップは元電源からまとめて入り切りしてますんで、その部分に便乗させてデスクトップ使用時のみ通電するようにして動作させてみましたら、そのローミングも含めてなかなかいい感じに動いてくれました。

 これで環境は整ったんですが…カメラとして利用するタブレットを物理的に固定する方法が、今ひとつうまくありません。仮に置くにはいいにしても、滑ったりズレたりしますので。


 で、例によって手持ちの端材から適当なものを流用して簡易スタンドを作成しました。ちょっと幅広なんですが鉄なので(面倒になって)そのまま。いずれまたちゃんとしたサイズに切り落としますが、それはそれとしてこれで無事環境が完成しました。iVCamに不意に広告が出るという話もあるんですが、幸い我が家では全くそのような現象は(今のところ)ありません。

 …会長曰く『ほどほどにしときや』

コメント(2)

いろいろ小細工するよりも、普通のノートパソコンのカメラと、マイクのほうが良かったりします。

うちもZOOMで飲み会しています、遅延や使いやすさはZOOMのほうがかなりいいですが、ミーティングはライセンスがないと40分で終わってしますので(1:1は無制限)そこが難儀かな。

とはいうものの、私もカメラはHDMIキャプチャーで、ハイビジョン画質にしたり、マイクはユーチューバーばりの、ものにしたりとはまっています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07JDF9N5W/

これがキャプチャーボード

https://www.amazon.co.jp/dp/B081RJ9PLP/

大げさなマイク

しかし音は良いです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B087TMDJK7/

ミーティング用の広角カメラ 案外画質がいい

どうもどうも。まぁそういうわけでして我が家では今のところzoomはNGですわ。しっかしハマってはりますなぁ〜 こちらももしメンバーに妙齢のオネイサンでもいらっしゃれば以下略

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2020年5月 8日(金) 23:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「2019 CQ WW DX CW Log Check Report」です。

次の記事は「冷やかし運用での気づき」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。