実験用電源


 んなに頻繁に使うものではないんですが、ずっと前から欲しいなと思ってた電源。ある程度小さくて、(直せそうなら故障品でもいいので)格安で、できればトラッキング出力のあるもの。でもねぇ、そんな都合のいいものなんてなかなかないんですよ…で、ダメ元でちょっかい出してたのが、無事届きました。


 元々は通電確認のみとのことだったんですが、こちらの情報マニュアルもゲットできましたし、何とかなるだろうと入札したところ…競合皆無で無事ゲット。外装はいつもの通り掃除しましたが、機能的には何の問題もなく動いて、あの値段で良かったの? ってぐらいでした。
 とはいえ、今のところ出所不明なLEDを調べたりしてる程度ですが。今さらながら、電流制限ができて電圧可変な電源の便利さを再確認してるところでして、ボチボチ遊ばせていただいてます。

 写真は設置状況、できれば左右のクリアランスをもう少し確保したいところですが、そこは運用でカバーします。そして右に写ってるのは、昔のスピーカの片割れ(^^;

 /3追記: 正規のものかどうか分かりませんが4.99USDでService Manualがあったので、ゲットしておきました。

コメント(9)

おお、ほんとに使ってる、スピーカHi

CVCC電源、うちはKENWOODです、PA18-3Aを2台。
結線でトラッキングにも出来るんですが独立で使ってます。
LEADERとKENWOODはOEMの関係にありますねオシロもそうだった。
本体が安かったのでサービスマニュアルを海外から買いました。


便利ですよねー

SP-820の時は逆のパターンでしたが、いずれにしても不思議な感じです(^^;
https://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2019/07/post_1506.html#comments

 電源ですが、確か入手直後に修理なさってましたね。2台使いでいらっしゃったのは記憶にありませんでしたが。いやホント、便利ですわ。そしてネットでかなりの情報がゲットできることに、今さらながら感謝です。
 サービスマニュアル、やっぱりせっかくなので探してゲットかな。

うちのもツマミが黄ばんだりしてましたので例のワイドハイターex作戦を実行しました

しかし、いまどきPC98のスピーカの前にバイブロのツインレバーが鎮座する偶然ってそんなにないでしょうねえHi

あの作戦はいいですよねぇ! こちらのツマミもやりたいところなんですが、漂白剤がなくなってしまい延び延びになってます。

 しかも左打ちってとこまでおんなじで、ホントどういうことなんでしょう! ここまでの一致はそうそうないですよね(^^)

実験用電源あると便利ですよね、うちは秋月で買ったキットで済ましてますが、それも今は故障中。そのうち修理しなくては。

もう一つ前から欲しいと思ってるは負荷装置、大きな電力(うんWとかうん十Wとか)を食わしたいとき毎度低抵抗の大きなやつを準備するのは面倒なので電力用定電流装置を作らないとと思いつつ何年かが経過しています。

電源、たいしたことしてない我が家でも予想以上に便利でして「もっと早くに用意してたら」状態ですねぇ。
 あと確かに電子負荷も、あったらあったでいろいろと楽しめそう。FETを放熱器につけてささっと、なんて思うんですけどねぇ〜(そんな簡単にいくわけない)

ご無沙汰しております。
良い物を入手されたようでFBですね。
うちではMetronixの18V/4.5AというCVCC電源を目の前に置いてLEDの点灯から切替リレーの電源などに使っています。

何かあったら壊しそうな時にCCを絞っておいたりできて大変重宝しますね。
160mの逆Lのバンド切替のリレー制御には平行二線のベル線みたいなのを使っているんですが、つないである部分に水が入ると腐蝕して短絡したりします。その時に、この電源のCCがコチ、コチと働いて気付いたことが何度かありました。

あとうちのBird 43 PEPの電源が±9Vなので、それはキクスイのトラッキング電源を使っています。

他の記事も拝見しました。シーズンインしたら今度は160mのSSBでラグチューできそうですねw。

こんばんは。暑いですねぇ〜
 確か以前43のPEP基板に供給されているというのを伺って以来、ゲットするならぜひともトラッキング電源をと思っておりました。そうなんですよ! 電流制限はかなり重宝しますよね。弱り気味の乾電池で代用できないこともないですが、電圧や電流を計るのも結構面倒ですし。

 160mのSSB…免許はクリアできても、マイクがありません(^^; SSBなんて10年以上やってないような? といいますか、元来しゃべりが苦手ということもあり、ZoomやSkypeでのネットミーティングも自分には不向きだと今さらながら再認識してます…情けない話でして。。。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2020年7月 1日(水) 22:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「電子申請Lite 3件 完了しましたが…」です。

次の記事は「VAIO Pro 13 1の1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。