自前サーバ 6の8


 みつつやってまいりましたが、お陰さまでようやく・なんとか実運用にこぎ着けました。

 まだ気に入らないところや残作業も少なからずあるんですが、続きはとりあえずの備忘メモ。

 前回以降の作業:

1) システム
・アンチウィルス…いずれにしても出費が不可欠なようだが、とりあえずMSから出てる評価版を入れてみた(参考リンク)。その後定義ファイル更新でこけてたが、こちらを参考にさせていただき無事解決。評価期限過ぎたらどうする…かは、またその時にでも
・ddns自動更新ツール…現状固定IPなので必要ないと言えばないが、相手先(ddns想定)が定期的な更新を要求しているため、今まで通りのものをありがたくインストール、運用。なんの問題もなく動いている
・MTのある機能にImage::Magickが必要らしいことが分かり、ActivePerlからStrawberryPerl乗り換え。ところがこれでちゃんとこのモジュールが入ったにもかかわらずMTが認識できず、今のところ原因不明。とりあえずこの機能を使わない方向で進める(つまり現状は乗り換えた意味なしだが、今後の宿題としてこのまま行く) ちなみにこちらだとDBD::MySQLは最初から入っている→これもなぜか最初は認識しなかったが、いつの間にか見えだした。よぅ分からん!

2) メールサーバ(国産の某ソフト)
・アカウント情報にML情報、これらすべて手入力…覚悟してた通り、かなりきつかったがまぁ仕方なし。予想通り、あれだけ目視確認したのに一件ミスがあった
・smtp認証で手こずる…結構悩んだが、全然別のところにある「認証設定」が原因+今までの運用がまずかった。今までの運用を正すのが本来だが全ユーザへの周知が必要(=面倒)なので、設定で逃げることに
・webメールの動かし方が今までと全く違って一丁目一番地から悩む…そんなことも分からない者は手出しするな、と?(^^; 別途webサーバを運用するのが前提だということに気づくまで、相当かかってしまった。分かってしまえば難なく動き出したものの、なぜかアイコンなどの画像が出ない。これはwebサーバ側の設定が必要だったようで、マニュアル通りに記述を追加して無事解決


3) ブログ(MT7)
・最初別アドレス(ローカルのIPアドレス直)で試してたからか、変なエラーが出たりしたので、いろいろ触り出してしまう前に一からやり直し決意。と言っても、データベースをさらっと消すだけ。しかしこれ、逆に考えるとなかなか怖いですねぇ…
・変なエラーがなくなったので、試しに記事を一つ書いてみたが、公開しようとしても保存されるだけで記事としてオモテに出ない。どっか間違ってるんかと悩むことしばし、なんと『カテゴリを選択していない』のが原因と?! で選択してみたら、無事公開された。なんじゃそりゃ…今までカテゴリなしの記事ってなかったかなぁ? まぁええか
・コメント投稿時にCAPCHA(標準装備)を使うには上述のモジュールが必要らしいが、残念ながら認識されないので今のところは「いらっしゃ~い」状態。また、これが使えるようになったとしてもトラックバックには適用されないらしいので、これを機にトラックバックそのものをヤンペすることに
・さて、過去記事を(MT3から)エクスポートしたファイル…そのままではタグと各生成ファイル名が反映されないのでどうしたものかと調べてたら、ちゃぁんと解決策があった! (ここの一番最後に記載あり) 最初書かれてる意味が分からなかったが、「テンプレートを作成して動作させる(この場合インデックス・テンプレートなのでインデックスのみ再構築でok)とファイルが作成される」とようやく理解(今ごろ?)。10MB程度になったからか500が返ってきて一瞬構えたが、必要なファイルは無事最後まで作成されていてヤレヤレ。
・無事タグとファイル名が反映されたそのファイル、一部修正する必要があっていつものエディタで一括変換…したはいいが、なぜかMT7でインポートできない。正確にはインポートは完了するがすぐ終わってしまい、取り込んだデータはない状態。これまたしばらく悩んだが、原因は当該ファイルの改行コードが違うことによるものだった(こちらの『原因1』、CR+LF→LFの要あり)。これについては、ありがたくこちらを利用させていただき無事解決
・取り込んだはいいが、そこからがまた大変。何しろ再構築に時間がかかってかかって…完了時の表示によれば、なんと8時間以上! あ~ぁ、これからまだ何度もせにゃならんのに
・とにもかくにも無事取り込めた。で、体裁はともかくいろいろ見てたら…カテゴリへのリンクに使われてるアンダースコア(_)がハイフン(-)に変わってる。まぁカテゴリくらいならいいかと放置してたら、のちに記事ファイルへのリンクも同様なことに気づく。これはさすがによろしくないので調べてみたら、設定でそうなっていると。必要だからそうなってるんだろうが、こちらにしてみたら全くのよけいなお世話。修正(2箇所)してまたまた悪夢の「すべて再構築」で無事解決。ハイフンが使われた記事ファイルは消えていた(これは嬉しい)が、カテゴリ用のフォルダが残ったままだったので消去
・この記事を書いてて気づいたが、なぜか三点リーダ(…)が半角ピリオド三つ(...)に勝手に変換されてる…これまたよけいなお節介。調べてみたら、やはり設定でそうなってるとのこと。幸い過去記事までには被害が及んでないようなので、設定変更と少しの修正だけで解決
・ある時を境にコメント入力欄が消えていることに気づく…これは漠然としすぎててネットでは調べきれず。いつからそうなったか頑張って思い出し、もしかして「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」の設定の影響か? とこれを削除してみたら、見事復活。わけの分からないことはするなと言うことなんでしょうけど、たまたまスマホ端末で見てたらコメント入力欄が一瞬現れて消えたので、これはどこかの設定だなと想像したのが良かった模様。いやはや、なかなかに難しい
・だいたい動き出したので、体裁を…これがまた大変。何しろスタイルシートの心得そのものが皆無なので、どこをどうすれば良いかが全く分からない。たとえば標準で3カラムなのを2カラムにする方法がまず分からないし、できたらできたで今度はそれぞれの幅を変える方法が分からない。とりあえずいろいろ腕力でそこそこの形にしたが、現状では全く納得できてない
・トップページの「最近のコメント」、mtタグの仕様が変わったのか今まで通りにいかない。とりあえず今までと上下逆順でそれなりになったが、同じく納得できてない

4) 今後(優先度の高い順に)
・バックアップ…標準のものには少し不満があるが、今まで使ってたものは今回のOSには使えないとのことで、また新たに購入する必要がありそう
・○○な○○に○○したら○○になる…今のところ解決策を見つけられず、しかし早急に対処する必要あり
・ブログの記事が書きにくい…これまで16年間、慣れとか各所のカスタマイズとかがあるのである程度は仕方ないが、せめて画像ファイルのアップロード方法だけでも何とかしたい
・メールサーバのスパム設定…こんなゆるゆるでは、さすがにいかんでしょうなぁ
・ブログの体裁…これは、気長にやっていくしかないか
・ブログでのCAPCHA…やっぱり要るんでしょうねぇ
・自分も含めて誰も使ってないftp、現状インストールどころかポートすら空けてないけど、必要? このままFOでいいような

コメント(2)

サーバ構築、お疲れさまでした!

うちの自宅サーバ機もこの冬で丸6年、そろそろ更新時なんでしょうか?

 ありがとうございます。まだ完全にはほど遠いんですが、とりあえずというところです。
 不具合がなければボチボチ気の向くまま、でいいと思いますがどうなんでしょう。こちらは不具合があるのになんやかやで一年以上かかりましたわ(^^;; 一からやるとなるとホント大変ですね。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2020年9月 2日(水) 21:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「サーバ移行中ですが」です。

次の記事は「入手しただけ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。