KR250 1の1

 急というほどではないものの少し急ぎの案件が舞い込みました。

 型番で検索したら昔のバイクばっかり出てきますがもちろんそうではなく、KENPROの小型ローテータです。


 『これとは別に上げてた50MHzで送信するとキーイングに合わせてリレーがon/offし、やがて動かなくなった。そのアンテナのSWRが悪かったからかも知れない』とのこと。

 で、まずは外から確認できる範囲でテスタチェックののち通電してみたら…なんでかちゃんと動きます。全くもって正常、何の不具合もなし。
 うーん、困ったなぁ~ 何かが飛んだかと身構えてたんですが。


 とにもかくにもRFが回り込んだことは間違いありませんので、少し中を拝見。
 これそのものでは見つけられなかったんですが、幸いYAESUのG-250というのがこれと同じもののようで、そちらの回路図によれば最低限のパスコンなどは入ってる模様。
 …いや、入ってるんですがこれ無駄に足が長くないですか?


 単に気持ちの問題なんでしょうけど、いったん取り外し


 短くし直しておきました。


 ところでなぜか電源側の整流直後にパスコンが全くありません。わざとそうしてあるのかな? よく分かりませんが、ドライブ用トランジスタのベースラインとともに一応入れておきます。(手持ちに103がなかったので安易に104を)
 入れておくとはいうものの、アースパターンが狭い! しかも筐体から浮いてる。やっぱり素人には分からない理由があるんでしょうか…とりあえずアースを筐体に接続するのはやめておきます。


 あと気になるのはこちらですね。


 フェライトビーズだとラクできそうなんですが手持ちにないので、トロイダルコアに適当に巻いてみます。
 簡易な方法で見てみましたところ、これで22μH。


 しかし巻き方が下手くそですねぇ(^^;


 そして実装も今ひとつ。どうにか固定できればいいんですが、狭いこともあり太めの線材を短く使うことでお許しいただきましょう(ぉぃぉぃ)。


 とかなんとかいろいろやってきましたが、結局一番効くのはこれ、なんでしょうでしょうね(^^; とりあえず一個ずつで様子を見ていただくことにします。

 今のところ問題なく動いていますので、時間を空けて(何日か後に)もう一度動作確認し、異常なければ出荷させていただく予定ですが…さてさてどうなりますか。

5/13追記 :
 揺すったりぐねぐねしたりしてみたんですが全く正常、なんの不具合もなし。嫌な予感しかしませんが、これ以上どうしようもない感じ(誠に勝手ながら本体のオーバホールは所掌外)なので出荷させていただきました。
 あとは本番で無事動くことを願うのみです。

コメント(9)

カワサキに反応してしまいました。懐かしいですね。大学のキャンパスにいました。4ストのイメージのカワサキの中で異色の存在でしたね。

 いやホント懐かしいですね! 当時自分のまわりにはライムグリーン(カワサキグリーン)が一台と確か赤いのに乗ってる人も一人いたかな。ガンマなんかに比べるとちょっと少なかったような。それこそRZRの時代ですよね(^^)
 もうずいぶん前から次のバイクをと物色してるんですが、少し前から2スト250もいいかなと思いつつあります…背中がオイルまみれになるので、どうせすぐ嫌になるんでしょうけど(^^;

ガンマ、ありましたね。ウオルターウルフとか。

でかいバイクに乗ってた時期もありましたが、250くらいがちょうどいいかもしれませんね。

また乗ってみたいという気もなくはないですが、もうバイクで遠出とか、体力が持たないだろうなあ。。

 乗っていらっしゃいましたか! 僕の場合、気持ちは全くそんなことないはずだったんですが、倒れたバイクを起こせなくなってしまった現実を体験してしまい、こりゃ大きいのは無理だわと手放してしまいました。もう数年前のことですが、なんとも情けないことで…(^^;
 250のそれもゆっくり乗れそうなのを探してるんですが、なかなかピッとくるのがないですね。それこそ当時ならKHとか初代RZなんかが格安でありましたけど(いつの話や)

 遠出というか、ただボーーーっと走りたいですねぇ (妄想)

いいですねえ
私、バイクにだけは乗らない人生だったので
興味はあったんですがねえ、今からというわけにもなあ..Hi
弟はSR400乗ってましたねえ、単気筒もファンが多いのでしょう

 3~4年前だったように記憶してますが、それまでバイクなんか跨いだことすらなかった同級生が何を思ったかいきなり教習所に通い出し、初っぱなからハーレーに乗るようになりました。当然最初はおっかなびっくりだったらしいですが、今では結構楽しんでるとか。
 さすがにこれは極端な例かも知れませんが、SRあたりでしたら重くないしふらっと乗るには楽しそうですね。ただあのクラスの単気筒ではセルがないとつらい軟弱者なので、僕には厳しいかもですが(^^;

いやー、数年前にKDHさんとYamadaさんがつながっておられたのを目の当たりにした驚きは置いといて(笑、単気筒のでかいやつは一度は乗ってみたいですね。

東北地方は社会人になってからぐるっと一周したんですよ。G.Wで酸ヶ湯温泉の道の両側が雪の壁だった記憶が。

RZRさん、先日14メガSSBで出ておられるのを発見してましたHi
>KDHさんとYamadaさんがつながっておられたのを目の当たりにした驚き
いや、狭い世界で蠢いているってことですね。
酸ヶ湯あたりの103号線は例年4月に入ってから開通しますがGWも雪がたっぷりですねHi
紅葉もだけど、新緑のころが一番いいと思ってます。

下社さん:
 同様に930を依頼なさってたことを知ったとき、そしてそれを赴任先までお持ちになることを知ったとき、それぞれ衝撃でした(^^
 いいですね! 考えてみたらバイクで記憶に残る遠出、あんまりしてこなかったです。友人のお父さんグループに御岳に連れてっていただいた、ぐらいかな。老いぼれるまでに一度はふらっと、というのもあってさらに物色中ですが。

Yamadaさん:
 やっぱり趣向が偏ってる、んでしょうか(^^;
 しかしGWでも雪がたっぷりとは、それはそれで大変そう。こちらは先日梅雨入りしてしまい、汗が酷くて早くも扇風機が登場してます。日中の車中はもちろんだいぶ前からエアコンかけてますが、こんな調子では宅内も時間の問題かも。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2021年5月 5日(水) 20:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「TNX QSL - K0DI」です。

次の記事は「TNX QSL - ZF5T and ZF9CW」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。