スモールループ まずは失敗


 宅では低く小さいアンテナで細々と30mを冷やかさせていただいてるんですが、どうももらうレポートに比べてこちらの受信が良くない。
 何とかいい方法はないかと思ってたんですがふと、あれを使ってみようと(この時以来引っ張り出してきて)ベランダからちょろっと突き出してみました。


 さすがに6ターンでは巻きすぎだろうと最初の頃のエレメント(2ターン)に戻したんですが、それでもバリコン抜ききり(3PF)で5.5MHzまでしかカバーできませんでした。対角2m(つまり一辺1.4m)では大きすぎということのようで、もう少し小さいもので仕切り直してみようかな。
 せっかくなので同調してないまま聞いてみたら、それなりに受信できてますが低くて近いからか、ノイズ的には大差ないなという感じで…同調させてどうなるか、まぁこの低さでは期待薄なんでしょうねぇ。どっちにしても現状無意味ですし今夜から雨らしいので、早々に撤収しました。
 写真は『あいつはいったい何をやっとんねん』といぶかしがるご近所さん(^^;

コメント(2)

勢いで落札してしまったATUが複数あるのでレンタルしましょうか。
想像しているよりもいけます。
チューナーも自作派と思いますが楽ちんですよ。

 お申し出、ありがとうございます! お陰さまで我が家にも複数のATUがあり、必要に応じて投入させていただいております。
 というかこの受信アンテナにATUを、とは発想にすら至りませんでした。今回は何とかしてS/N比を上げるのが目的なので、ATUをつないでも意味なさそうな感じがします…し、このアンテナそもそも送信を全く考慮してないので、たとえ数ワット程度でもバリコンがスパークしそう(^^;
 何しろ2Fのベランダでは高さがないので無駄なあがきになりそうですが、もう少し小さいループで再度試してみようと思ってます。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2021年5月15日(土) 19:55に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「南方成分が完全に枯渇していたので」です。

次の記事は「LUXKIT A808 1の2」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。