以前修理したものと同じモデルの個体違い。 各辺ごとに4つの機能があり、本来はそれぞれ向きを変えることでモードが変わるはずが変わらなくなった、というのを修理します。
普段使いはギリギリできるとはいうものの、目覚ましの設定変更とかができないのは不便なはずなんですが、どうにもならないものと思い込んで永らく騙しだまし使ってた、とのこと。 まぁ原因は容易に想像できます。実際はそこにたどり着くまでがちょっとだけ面倒なんです(例えばハンダごてが必要など)が。 で、やっぱり想像通り(というか思ってた以上に)汚れてますねぇ~ こちらは整備後。というか結局は単に導通を確保するために清掃しただけ。 この後元通り組み直して無事完了です。
このページは、ji3kdhが2022年1月 4日(火) 17:20に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「タイヤ交換」です。
次の記事は「新春の現実逃避 前編」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
コメントする