CQWW-RTTY 2022 Raw Scores Before Checking

 ちらも完全な備忘的記事。
 先月の末に自宅からショボいアンテナで楽しませていただいたコンテスト集計前速報が早くも公開されたようです。
 さてさてと見せていただきましたところ、自分的にはそこそこ楽しいコンディションだったんですが、当該部門へのエントリは少なかった模様(^^;

 ところで…

 今さらですが、公式ルールにさらっとすごいことが書かれててビックリしました。

XII. JUDGING:
:
B. Audio Recordings: Any single operator entrant (see V.A.1) competing for a top five finish at the (a) World, (b) Continent, or (c) USA levels, including Classic Overlay, must record the transmitted and received audio as heard by the operator for the duration of the contest operation.
:
Failure to submit a requested audio recording may result in the reclassification of a log entry or disqualification.

 シングルオペのNon-Assistedに限られているので今回の僕には関係ないんですが、これ他のWWではどうなのかなと調べてみましたら、CQWWには同じ条項があるもののCQ160CQWPXには今のところないようです。とはいえ、今時点でないのにも今後追加されていったりするのかな。
 っていうか、今の時代はコンテスト中最初から最後まで録音するのが標準ってこと? そりゃ録音があったらあとからいろいろ楽しいかもとは前々から思ってましたが、いざ強制されるとなると困りましたねぇ。どうするのが一番スマートでラクなのかな。安直にはそれ専用のノートPCをってことぐらいしか思いつきませんが。
 普段は上位入賞と無縁ですからいいんです(爆)が、万が一何かの間違いで縁があったときのことを考えると、ちょっと頭が痛いですねぇ

 10/4追記 : 今朝から車の中でボーッと考えてたんですが。

 引用では長くなるので割愛させていただいた部分の真ん中あたりに書かれてますように『送信時のサウンドも録音せよ』というのも問題になりそうに思えてきまして。
 今回(RTTY)の場合やかましいし聞く意味ないんでモニタは切ってたんですが、まぁ我慢すればONにできないこともないかな…ていうかFSKでもモニタ音って出せるのかな?
 いや、そもそもCWでも切ってる人少なくないでしょ。特にSO2Rやってる人にはサイドトーンなんて邪魔以外の何物でもないですよね? ていうかPhone(SSB)はどうするの?

 これ、ガチ参加の皆さんには結構大きな問題じゃないのかな。今までの運用形態と両立させるには、録音専用のインタフェイスとかが必要になってきそうな感じ。こりゃ大変だわ

コメント(4)

eqsl.ccってもしかしてこのサーバーで運用されているのでしょうか?
日本語のマークを押すとこのサイトに飛びます...

 いやぁ、さすがに世界中から常時あれだけのアクセスがあるサイトを我が家の貧弱サーバでなんて、とてもとても(^^;
 お陰さまでeQSL.ccでは楽しくボランティアさせていただいてまして、その裏側をお伺いする機会もあるんですが、まぁすごいですね。今は積極的に専門家も入れてるようなんですが、それでも日ごろ寝る時間なかなかない、そんな感じみたいです。

 あの日の丸には当時、昔のサイトを解説した日本語ページへのリンクが張られていたんですが、古くて参考にならないという指摘をどなたかからいただいたので僕が勝手に作成し、良かったら使ってと申し出てリンクしていただいた次第です。元々のを書いた方とはもう連絡が取れない、ということもありまして。

ボランティアをされていたんですね。
ありがとうございます。

 いろんな楽しみ方があるアマチュア無線ですが、例えば自分の電波が海外にまで届いたとなると、それだけで嬉しくなってしまいませんか?
 晴れて免許を取得なさって運用にまでこぎ着けられた暁には、どうぞeQSL.ccにお越し下さい! 主宰者共々大歓迎させていただきます(^^)

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2022年10月 3日(月) 20:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「週末のコンディション@28MHz」です。

次の記事は「2022 F1日本GP」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。