
実は前日最初に一度向かいかけたんですが、三が日ということもあってか渋滞が酷かったので早々にヤンペ。

で、出直したのが翌四日のこの日なので車はマシでしたが、まぁしかし結構な人出ですねぇ

人混みを避けながら各々がお守りやおみくじをゲットし、名物『梅ヶ枝餅』も美味しくいただいたら

今回の現実逃避の目玉企画であるこちらへ

ぜひとも来たかった! という家内のたっての希望でしたが、お察しの通り我が家の若い衆の反応は・・・







しかしすごい世界ですね…下品な表現で怒られそうですが、土を掘るだけで『誰それの娘夫婦の家』みたいな設定まで判明するとか。

もちろん掘るだけではないことは百も承知ですが、しかしそんなにたくさんの材料があるとも思えず…
極めるって大切ですね。素晴らしい



おぉ!



この中だけでも、来させていただいた意味は充分ありました。

(しかし…公園全体の維持管理だけでも相当大変そう)

その後はこの日の宿泊地まで移動。
大きな窓から小さな滝が見える部屋で

ゆっくりさせていただきました。
ところで今回、福岡・佐賀と宿泊させていただいたことで、我が家では四国に続き九州でも全県制覇を達成したことになります。
ま、今後の各地域についてはさすがに子供たち抜きで、ってことになりそうですが(^^;

コメントする