これだけ暑いといろいろとやる気が失せてしまいがちですが、ダラダラと続きをやっております。
各作業と並行して手頃なケースを探してたんですが、今さらな無線機相手に新品ってほどでもないし、かといって流用できそうなそれらしいケースは結構奥行きが長かったりして今ひとつ…
と思ってたらご覧のような『おっ』というものを見つけ、全く競合することもなく格安でゲット。
外装も中身もめっちゃキレイ。ほぼ手作りみたいですがそもそもほとんど使われてないような感じ。
本来の用途自体全く分かりませんが、残してあっても仕方がないので電源一次側の一部を残して全撤去。
せっかくスペースがあるので、まずは電源を組み込んでみます。
最初は大陸製の安いのを入手してみたんですが、この時からさらに劣化が進んでいるようで「どんな品質管理しとんねん」状態、とても使う気になれず…
そこで、某ークションで探して見つけたこちらにすることに。昭和の無線機にぴったりな、東京の市内局番がまだ3桁の時代のもの(^^;
一応未使用のような感じですが、品質的にはこっちの方が安心できそうかなと。
大きさ的にも何とか収まりました。
せっかくですから元々ついてたノイズフィルタも再利用するんですが、残念ながらギリギリ干渉するので5mmほどズレていただきました。
電源スイッチはぜひともロッカースイッチをと思ってたんですが、残念ながら元穴が微妙に干渉しそう。
あて板をすればいいんですが、そこまでするほどのこだわりもない(^^; ので、とりあえず元々ついてたものを再利用。
出力側はとりあえずテキトーな端材と手持ちの端子で
こんな感じにしてみました。
…あれ、VFOとのやり取りの穴を完全に忘れてるぞ?
うーん、もう少し横幅が狭かったら良かったんですがねぇ
それはそれとして…これから地獄の穴加工が待っていると思うと、少し身構えてしまいます。ま、ボチボチまいりましょう
ちなみにこんな案件も控えてたりして。(電源ジャックが同じなので好都合)
しかしこれまた酷い色合いの写真ですな
基板とトランスが欲しかった...(icとかを取るため...)
基板もトランスもまだありますよ! 何なら使う予定のないスイッチとかも残ってます。詳細メールをいただければ!