苦節×年、ようやく昭和基地を

 の土日はそこそこ時間があったので、自宅の低い50/144/430用GPALL JAを冷やかしてたんですが。

 夕方ふと、28のFT8で8J1RLが入ってるとのレポートを発見し、急きょそちらへ。

 これまで南極そのものはいくつかQSOしてますが、8J1RLだけはタイミングもあって今まで一度もQSOできてないんです。
 意識しだしたのはかれこれ10年前くらいからでしょうか。以来聞こえたり見えたりしたことはあってもQSOにまでこぎ着けられることはなかったんですが、今日はとにかくメッチャ強い。
 これを逃すと次はいつになるやらと思いながらひたすら呼ぶんですが、まぁとにかく皆目かすりもしません。我が家のアンテナでもマイナス一桁が続いてる時に関西の面々にリターンが続いたあと、やがて少し信号が弱くなって関東に移っていったような感じでしたので、あーぁと諦めつつよそ見してたら意外にもコールバックが!
 ヤレヤレ…都合1.5時間呼びっぱなしでしたがなんとかゲットできて良かった。もちろん途中は無線機のファンが忙しく回ってました。

 皆さんには『なんや、そんなとこで』ってな話題だと思いますが(^^;

コメント(2)

どうもです。
ALL JAに出ておられるのがとっても意外でしてちょっとびっくり
QSOありがとうございました。

8J1RLは最近割とアクティブですよね。
しかもFT8のおかげで敷居が下がった感じです、昔ならどうせ無理や!
で諦めてましたがちょっとやる気になりますよね。

 こちらこそありがとうございました。もしかしてアンテナ向けて下さいました? 今までより強かったような印象でした。
 ガッツリやるつもりは毛頭なかったんですが、元々の予定が急きょなくなったので、ものは試しとやってみました。でも、どうせやるなら50より28の方がまだマシだったかも。とにかく全然飛ばない・聞こえない状態でしたので!

 8J1RLなんですが、eQSLのeJapanで12個目の地域としてカウントされる唯一の局、というただそれだけのために追いかけてました(^^; もちろんできるならCWでやりたいところですが、おっしゃる通りでして贅沢は言ってられません、できただけありがたいことです。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2025年4月27日(日) 20:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「90日の禊期間、無事終了」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。