CrunchBang 1の2


 LinuxでWindowsアプリを走らせる方法があるとの記事をこちらで拝見し、なんとそんなことが!! と早速N1MMにtryしてみました…が、これまた例によって今のところ中途半端な状態に終わっております。

 画像はインストールの途中、まんまWindowsです。


 そのインストールですが、まずは環境を最新のものにしておきます。

sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

 そして、あとはKM4IKという方が書かれたこちら(注:PDF直接リンク)の猿真似です。途中で少し違うところがあったりしますが、言われるがままに過ごすと、やがて起動までにたどり着きます! …がしかし、残念ながらcomポートのマウント方法が分からない。自分的にはCWは最悪全部手打ちでもいいんですが、Rigコントロールが効かないのは今となっては非現実的です。というわけで、今のところ残念ながら「とりあえず動いた」状態でストップしてます。

・インストール時、デフォルトのc:\n1mm\だとおかしなことになる。browseで/home/〜/bin/n1mm/などとすると、z:ドライブとなってインストール続行する
・Graylineは『なんとかDLLがない』とかで起動しない。割と簡単に解決しそうだが、それ以前にcomポートの件があるので真面目に対応せず
・N1MMを終了させたあと再度実行しようとすると『すでに起動している』と言われてしまう。Crunchbangそのものからログオフ→ログオンすれば起動できるので、さしたる不都合もないが、詳細不明
・これは(Crunchbangでの大元の)どこかの設定なんでしょうけど、なぜかdesktopにアイコンを作れない。見えないだけで存在はしてるみたいな感じだが詳細不明…Menuに入れれば全く不自由しない(入れるのは簡単)ので大した問題ではない

と、もう一息なんですがねぇ〜

 ちなみに我が家では、実験用の本機の他にあと2台のPCでCrunchbangを実用として使ってます。前回のOperaの文字化け問題も解決しました。そのあたりのことは、3台目の記事の時にでもまとめてみたいと思います。

トラックバック(1)

Portable WINE+jwcad for winで動作を確認,印刷コマンド 続きを読む

コメント(4)

おお,インストールまではいけたのですね.
私はなんかハマりそうなので様子見しておきますHi
なるほど,comポートがねえ..

はい! お陰さまでスタンドアロンでは問題なく動いてます。この調子でいくと、そこそこのものが動きそうな雰囲気ですね。

 そもそもWineなんてものの存在すら知りませんでしたので、感謝です!!

最近はReactOSなんてものが出てるみたいですよ。

 全然知りませんでしたので検索してみましたところ、面白そうですが残念ながら現時点ではまだまだほど遠いって感じですね。
 そういう意味ではLinuxはさすがに実用的ではあるんですが、この記事のように外部に何かを接続してゴソゴソなんてことをやろうとするととたんに敷居が上がってしまいまして、断念してしまいました。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2014年5月24日(土) 20:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「IC-3700 1の3」です。

次の記事は「第7回大阪アマチュア無線フリーマーケット」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。