日頃から「イナカに住んでますんで」なんて自虐的に言いながら、実は飲食店が結構あるなと以前から思ってました。で、いったいどれだけあるのか、備忘も含めて試しに表にしてみました。
続きの表は独断と偏見しかありません。脚注をご参照願います。
右の写真は、昼飲み大歓迎のあるお店。
店名(読み) | ジャンル | 距離 | ポイント | 独断コメント | 最終 訪問日 | 定休日 |
---|---|---|---|---|---|---|
いも膳 | めし屋 | 徒歩2分 | 4 | 困ったときのいも膳。アルコールは瓶ビールのみだが、めし屋として不満な点は全くなし 2022年3月追記:残念! 近ごろなんかおかしいなと思ってたら、2/17で完全閉店したとのこと…これからどうしよう? | 2020/9 | なし |
きん太 | お好み焼き | 徒歩2分 | 3 | 上記のお店のあとに開店、さすがにすぐだと混みそうなのでしばらく様子見したあと初利用。思ってたより良かったので、今後も | 2025/2 | なし |
あんずの花 | 創作中華 | 徒歩2分 | 2 | 2015年10月開店以来、いつ通りがかっても繁盛してる。今回予約して行ったが…子供向けメニューがないことも含めて、昼の再訪はないかな。ダメ元半分で夜に期待→夜もだいたい想定通りだった 2023年2月追記:様子がおかしいなと思ってたら、どうも12月中に閉店(廃業?)されたとのこと | 2017? | 月曜日 |
トラットリア・アルモ | イタリアン | 徒歩2分 | 4 | 興味あるものの量が少なそうなのとタイミングが合わないのとで、近いのにまだ行ったことない 2015年3月追記:ようやく初利用。特に前菜がすごく良かった。ワインはリストらしきものはなく、ほぼお任せの感じ。平日のランチでも結構混んでたので、予約していく方が良い | 2024/3 | 月曜日 |
ルージュトマト | ピザ・パスタ | 徒歩3分 | 1 | あるサイトで展開されているネガキャンそっちのけで、しょっちゅう利用→2016年9月追記:久しぶりに予約して行ったら、お冷やがセルフになってたりアルコールやソフトドリンクの飲み放題ができてたり…店長が代わったのか、残念な劣化が進行中→2018年7月追記:いやー、厳しいですね…飲み放題化だけでもたいがいですのに、ピザ屋がピザを食べ放題にするとか、助かりませんねぇ。詳細割愛させていただきますが、他にもいろいろあり、残念ながら我が家ではよほどのことがない限り今後はない模様 2022年4月追記:4/10で閉店とのこと | 2018/7 | なし |
漁師の台所 | 居酒屋 | 徒歩3分 | 1 | 2回行ったけど…夜しかやってないことを差し引いても、ごめんなさい 2022年4月追記:いつの間にか閉店していた模様 | ? | なし |
Rode (ロド) | イタリアン | 徒歩3分 | - | 2021年10月オープン、良さそうだがまだ行けてない | - | 月曜日 |
餃子の王将 | 中華 | 徒歩5分 | 3 | 定番 | 2025/3 | なし |
スシロー | 回転寿司 | 徒歩5分 | 2 | ある理由により最近敬遠気味 | ? | なし |
かつ喜(かつき) | カツ | 徒歩5分 | 3 | 昼間にビールを注文したときの店員さんたちの反応を気にせず通う | 2024/8 | なし? |
Kふぁーむ | ステーキ | 徒歩5分 | 4 | 夫婦のイベント時などに。ワイングラスを落として割ったことあり(^^; 2023年8月追記:残念! 6月末で閉店なさったとのこと… | ? | 月曜日 |
いぶき野びーふ亭 | ステーキ | 徒歩5分 | - | 上記の跡地に開店。落ち着いてから利用させていただこうかな | - | なし |
一鳥一炭(いっちょういったん) | 居酒屋 | 徒歩5分 | 2 | 昼夜一度ずつ行ってるはずだが、薄暗かったこと以外に全く記憶なし。家人曰く量が少なすぎとのこと 2020年11月追記:閉店?撤退? 建物そのものの撤去が始まった | ? | なし? |
焼き肉きんぐ | 焼き肉 | 徒歩5分 | - | 上記の跡地に開店。でもこういうお店は我が家的にはアレなので、多分縁なし | - | ? |
コメダ珈琲店 | 喫茶・軽食 | 徒歩7分 | 4 | 数年前にできて以来チケットまで購入して利用させていただいてるのに、なぜかリストに入れ忘れてた | 2024/6 | なし |
きんのぶた | しゃぶしゃぶ | 徒歩7分 | 2 | 数年前にできて以来初利用。うーん、もう当分いいかな… | 2024/9 | なし |
珈琲館 | 喫茶・軽食 | 徒歩3分 | 2 | 打ち合わせの時など、ごく稀に→2016年1月追記:残念ながら分煙がほとんど機能してなくて、禁煙席も相当たばこ臭い。天井も真っ茶色 2021年10月追記:数年前から「ヒルズコーヒー」という店名になっていたが、今月に入り建物を取り壊し始め、更地になった。詳細不明 | 2016? | なし? |
CAFE MANO(まぁの) | カフェ | 徒歩5分 | 1 | 確かに雰囲気はいいかも…でもごめんなさい、次はないかな | ? | 火曜日 |
シアトルズベスト | 喫茶 | 徒歩7分 | 4 | コーヒーをいただくには何も問題なし 2015年4月追記:残念ながら3月いっぱいで閉店 | 2015 | |
iqueco(イケコ) | カフェ | 徒歩7分 | 3 | 上記シアトルズベストのあとのあとに入ったお店、初利用。 | 2023/10 | 月曜日 |
田田(でんでん) | うどん・和食 | 徒歩7分 | 3 | おいしいが、以前に比べて昼飲みしにくい雰囲気になったこともあって最近敬遠気味。カウンタの店主?が…→2015年7月追記:ここは夜のお店ですね! 夜に家族で行ったら絶賛の嵐! お昼にこの対応だったら我が家には最高なんですが… | 2019/7 | 火曜日 |
ジョリーパスタ | ファミレス | 徒歩7分 | 3 | 理由はないが行ったことない 2024年3月追記:ひょんなことから初利用、思ったよりメニューが豊富でいい感じ。もう少しテーブルが広い方がいいかな。っていうか昼間っから4人で20,000円も飲み食いするなって?(^^; | 2024/9 | なし |
IZ COFFEE(いず) | 喫茶 | 徒歩7分 | 3 | 高いし店内は女性組ばっかりでやかましい(失礼)けど、全体的に明るくて悪くないのでリピート中 2022年4月追記:残念! 3/20で閉店なさったとのこと。結構流行ってたのになぁ | 2020/2 | なし |
テゾーロ | イタリアン | 徒歩10分 | 1 | 味以前に店主さんの店内での雰囲気がどうも合わず、早々に退散 2015年9月追記:閉店したようで、『貸店舗』の看板が上がった | 2013? | |
カントリカフェ | 洋食 | 徒歩10分 | 3 | 昔一度だけ行って悪くない印象だったような…(失念)→2017年8月追記:ご夫婦でやっていらっしゃるようで、落ち着ける田舎の(失礼)いい感じな洋食屋さん。ご飯が少な目なのは仕方ないかな? 全メニュー制覇してみたい | 2017/8 | 月曜日 第1・第3日曜日 |
激醤ちゃんぽん小山 | ラーメン | 徒歩10分 | 3 | いろいろ選べて量も多め(子どもにはまず食べきれない)でいいんですが…テレビのやかましいのがかなり残念 2020年1月追記:いつの間にか閉店してた | 2017/8 | 水曜日 第1・第3月曜日 |
福みみ | 居酒屋 | 徒歩10分 | 3 | 上記小山さんのあとにできたお店の模様。夜しかやってないのでそのうちにと思いながらなかなか機会がない 2024年4月追記:初利用、土曜の夜だったためかメッチャ忙しそうにしていらっしゃって気遣うくらい。次回は平日の夜にぜひ | 2024/4 | 火曜日、第一月曜日 |
コンポステラ | 洋食 | 自転車7分 | 4 | 基本はコースのみ、昼飲みOK。行くなら必ず事前に禁煙席を予約→落ち着ける別室に案内してもらえる | ? | 月・火曜日 |
トラットリア ルチアーノ | イタリアン | 自転車7分 | 4 | 気になっているものの、なぜかまだ行ったことない 2017年10月追記:量が少なそうなのもあって機会を逸してたが、なんのなんの、素晴らしい! 特にクリームパスタが絶品で家人は大絶賛。ワインも昼間はハウスワインのみ(?)だが、我が家的には絶妙な選択。量の不安については、パスタ大盛りオプション適用でok | 2018/1 | 日曜日 |
はまーかつ | カツ | 自転車7分 | 4 | 一人だけ無愛想な店員さんがいるのが唯一の難点、おいしい。あいだの『ー』は漢数字の1ではなく長音 | 2019/7 | 水曜日 |
偶(ぐう) | お好み焼き | 自転車7分 | 1 | 以前はよく行ってたけど、最近いいところなし。残念ながら店側(店長)のやる気が全く感じられない 2021年2月追記:前を通りがかったら看板はすべて撤去され、建物入り口にはコンパネが張られていた。1月中に閉店した模様 | 2014/2 | なし? |
すき家 | 牛丼 | 自転車7分 | 3 | 今のところ行く予定なし→2024年1月追記:元旦から開いてるお店がここしかなかったこともあって初利用 | 2024/1 | なし |
琉球 | 沖縄料理 | 4 | 引き戸を開けて入った瞬間から異空間。残念ながら注文から相当時間が必要だったが、たまたま? それとも、それこそ琉球時間? 次回に期待 2016年5月追記:久しぶりに利用、前回の遅さは特別だったようで今回は全く問題なかった。近所にこういうお店があるのが嬉しい。家族にも大好評! | 2024/10 | 水曜日 | |
CoCo壱番屋 | カレー | 徒歩7分 | 2 | 良くも悪くもチェーン店、ルー追加のサービスがなくなってから行ってない | ? | なし |
くら寿司 | 回転寿司 | 徒歩7分 | 3 | よく混むのと生ビールがセルフなのはマイナスだが、それでも結構利用してる | 2019/6 | なし |
マクドナルド | ハンバーガー | 徒歩7分 | - | 縁なし | - | なし |
けいしょう | ラーメン | 徒歩5分 | 3 | 以前は居酒屋さんだった場所、前々からいつかは行こうと思いながらある日前を通ったらラーメン屋さんになってる! 去年(2020)の8月オープンだそう。昼飲みokで、夜に比べて種類は少ないとのことだがツマミも作っていただける 2024年12月追記:ずっと閉まってるなと思ってたら、いつの間にかテナント募集の看板が上がってた | 2022/4 | 不定休? |
えびす堂 | お好み焼き | 徒歩5分 | 4 | 外れなし、外でお好みの時は基本ここ→2017年10月追記:大変残念ながら、いつの間にか平日は夜のみの営業となってしまった。お客さんが多くないのかな? 2024年4月追記:残念ながら3月?で閉店してしまった模様。近々行こうと言ってたんですが… | 2020/2 | 火曜日 |
にぎり長次郎 | 回転寿司 | 徒歩5分 | 3 | 悪くないけどちょっと高い目。正直ここまで出すなら『時価』の(回ってない)お寿司屋さんへ行く…といいつつ何回も行ってる | 2024/12 | なし |
のらや | うどん | 徒歩5分 | 4 | しゃぶしゃぶ食べ放題のみ何度も利用したが、残念ながらそれが夜限定になってしまって以来行ってない→2015年2月追記:前日にダメ元で電話してみたところ『ご予約いただけるなら』と対応して下さった! ありがたい…おいしいことはいいことだ(^^) | 2021/12 | なし |
弘(ひろ) | 焼き肉 | 徒歩5分 | 4 | 家庭内新年会で初利用。予約なしではとても無理との前評判(?)通り、愛想も雰囲気も味も、とてもいい。家内は5とのこと | 2024/12 | 木曜日 |
味緒吉 | 和食 | 徒歩5分 | 4 | 昔からあるお店のはずなのに、なぜか今回初利用。お昼から一品もやっていただけるし、雰囲気がすごく落ち着く。今後もぜひ! | 2024/12 | 水曜日? |
たいたん | 旬魚旬菜・鍋 | 徒歩5分 | 4 | 存在はずいぶん前から気になっていたものの、夜のみなので長らく行けなかった。間口の雰囲気とは裏腹にテーブル数が多く、しかもかなり流行ってる。流行っているから雑かというと決してそうではなく、鍋も一品もかなり良く、店員さんも○で家族からは『5』の大絶賛。まだ一度しか利用してないのでとりあえず4だが、今のところ難点は皆無、近々また行きたい 2023年10月追記:久しぶりに行きたいねと話しながら予約させていただこうと電話したら…『おかけになった番号は~』ってええーー!?!? メッチャ残念!! | 2021/3 | 不定休 |
壺天(こてん) | 串カツ | 徒歩10分 | 3 | 常に新しい目の油をお使いなようなのが感じられ、文句なくおいしい。でも…うーん、三度目はないかな。いや、また忘れた頃に行ってみたいかな 2020年7月追記:5年ぶり?ぐらいに再訪、これまで持ってた違和感の原因判明。そこを我慢すれば、おいしいこともありまた次回も | 2020/7 | 水曜日 |
ろくの家 | ラーメン | 徒歩10分 | 4 | 新装オープンしたのは知ってたが、一ヶ月経ってから初利用。昼飲み可能な点も含め、失礼ながら予想より良かったのでまた次もぜひ。なお唐辛子の入ったメニューが多い点は要注意 2021年1月追記:たまたま前を通りかかったら、看板から何からすべて真っ白に! ネットで探ったところ、去年の10月に閉店したとのこと。まだ6~7回しか利用させていただいてないのに! 2年も持たなかったとは… | 2020/6 | なし? |
隠れ家キッチン | 居酒屋 | 徒歩10分 | 3 | 店が変わってから(夜のみというのもあって)行ってない。『明るい農村』の時は赤霧島が置かれてたし、悪くなかった(その頃も夜だけだった) 2020年3月追記:以前と変わらずいい感じ、赤霧島も含めて何もかもほぼそのまま | 2020/3 | 月曜日 |
こうぜん | 焼き鳥 | 徒歩10分 | 4 | 同じ場所で大吉から独立。大吉の時代から通ってたが、夜しかやってない(当たり前)のがただただ残念 2019年12月追記:年末は予約必須 | 2024/4 | 水曜日 |
鳥あみ焼 彩(いろどり) | 焼き鳥・居酒屋 | 徒歩12分 | 3 | 夜のみ営業のため我が家では疎遠だが、悪くない | ? | 月曜日 |
ごちそう村 | 居酒屋・鍋 | 徒歩12分 | 3 | この場所は以前安物の食べ放題の店だったので、その印象で敬遠してたが完全な思い違いだった。昼飲みOK。モツ鍋など鍋物が特にいい。ただし15時から17時は土日でもいったん閉店する(LO14:30)点には要注意。あと、店員さんにはもうちょっと頑張って欲しいかな | 2024/10 | なし |
はなまるうどん | うどん | 徒歩12分 | - | 縁なし | - | なし? |
Mamma Pappa | 洋食 | 徒歩13分 | 2 | おいしいけど女性向けなためか量が少ない | ? | ? |
炭焼彩菜KAMADO | 居酒屋 | 徒歩12分 | 3 | 長らく気になってたが夜のみのため今まで縁がなく、今回初利用。二次会で行くにはもったいないので次回は最初に | 2024/4 | 火曜日 |
ちゃんぽん亭総本家 | ラーメン | 徒歩10分 | 2 | いつも二次会で利用するのでおなかいっぱいのイメージ。それでもおいしい→2019年9月追記:久しぶりに寄せていただいたら、券売機制になってるわメニューはだいぶ変わってるわの劣化が進行しててゲンナリ。スープは変わってないようだが麺も変わったかも? 2020年1月追記:どうも去年(2019)のうちに閉店した模様 | 2019/9 | なし |
一福 | ラーメン | 徒歩10分 | 3 | 上記ちゃんぽん亭の跡地に居抜きで開店。行ったタイミングが良くなかったのか、店員さん達が…BGMも落ち着かずやかましい。今後に期待 2022年6月追記:2年ぶりに利用。BGMは改善されてたが、なぜかアルコール類の提供がなくなっていた 2022年11月追記:アルコール類が復活した模様、ありがたくいただいた 2023年6月追記:久しぶりにと思ったら3月20日に閉店したとのこと | 2023/1 | なし |
夢の一歩 | ラーメン | 徒歩10分 | 2 | 上記一福の跡地にほぼ居抜きで6月にオープン。一ヶ月経って落ち着いたかなと思って訪問してみたが…僕的には次はないかな | 2024/7 | 火曜日 |
サイゼリヤ | ファミレス | 徒歩10分 | 3 | 安いはずなのになぜかいつも家族で8,000~10,000円はいく(^^; | 2025/4 | なし |
やよい軒 | 定食屋 | 徒歩10分 | 3 | 昼間からビールとアテのみで何度か利用、やっぱり場違い?(^^; | 2022/6 | なし? |
吉野家 | 牛丼 | 徒歩10分 | - | 行ったことない/行くことはまずない見込み | - | なし |
ダンニャワード | カレー | 徒歩10分 | 4 | 日本人向けのアレンジが絶妙、おいしい。家人・家族は『文句なしに5』とのこと | 2025/2 | ? |
Petitsグルマン | 洋食 | 徒歩10分 | 3 | おいしいけど量が少ない | ? | 水曜日 |
ダートコーヒー | 喫茶 | 徒歩10分 | 4 | 昭和の雰囲気が残るゆっくりしたお店。分煙とは無縁だがそれを承知して入るので問題なし。テラステーブルもある 2022年6月追記:残念ながら今年の初め頃に閉店した模様 | ? | なし |
マクドナルド | ハンバーガー | 徒歩10分 | - | 縁なし | - | なし |
僕とうどんとカツオだし | うどん居酒屋 | 徒歩15分 | 4 | 去年(2019)オープンしたのは知ってたが一年経って初利用。うどん屋さんだと思ってたがさにあらず(というか「それだけではなく」という方が正解)、いろいろあってどれもそれぞれ美味しい。昼飲み大歓迎なのも嬉しいし九州の焼酎がたくさんあるのも自分的にはナイス! ぜひ夜も行ってみたい 2024年6月追記:その後一度夜に行って以来しばらくご無沙汰してて、久しぶりにお昼をと思いながら二度も満席で断念したあと11時のオープン直後に伺ってやっと入れたものの、繁盛しすぎててお昼の時間帯は単品メニューを頼めなくなってしまってたのがちょっと残念 | 2024/6 | なし |
三代目天竜 | ラーメン | 徒歩15分 | 3 | 平日は夜しかやってないので長らく無縁だったが、ようやく行けた。独特のメンマは好みが分かれるとして…ラーメンはどれも良かったので、また次回も。ただし夜専門の割に会計が券売機なのは、ちょっとマイナスかな | ? | 火曜日 |
たつみや | 定食 | 3 | この地に越してきたその日に一度だけ利用。それ以来行かなかったことに全く他意はなく、遠くないうちに再訪を | ? | 日曜日・祝日 | |
ウブドキッチン | インドネシア料理 | 4 | 2022年にオープンとのことだったが今回初利用。食べたいメニューがいっぱいあるので、今後もぜひ | 2024/2 | 不定休 | |
クローバー | 洋食 | 4 | 量が少ないのがちょっと残念。関係ないけど面白いurlですねぇ 2019年7月追記:残念ながらリンク切れ 2024年4月追記:十年以上ぶりに再訪、昼間からワインがいただけるし何より雰囲気がいい! | 2024/4 | 不定休 | |
彦田郎 | 居酒屋・定食 | 5 | ずいぶん前から気になってたが、10年以上経って初利用。お昼は定食中心だが昼飲みや夜メニューもすべてokと嬉しい限り。初回なのでとりあえず4だがまず間違いなく5になる見込み 2023年2月追記:以来短期間に何度も利用、5確定(^^) | 2025/4 | 月曜日 第2・第3火曜日 | |
プチラパン しんむら | 洋食 | 自転車10分 | 4 | おいしかったのに、なぜか機会がなくて一度しか利用してない。近いうちに次回ぜひ! | ? | 月曜日 |
登龍軒 | 中華 | 4 | 家内はずいぶん前から数回利用したことがあるとのことだが、家族では初利用。美味しくて家庭的で、量も多くていい! | 2024/5 | 火曜日 | |
むがく庵 | ラーメン | 5 | 学生相手の美味しく楽しいお店、もう少し近かったらなぁ! | 2022/8 | 水曜日 | |
大阪王将 | 中華 | 2 | 学生相手の家庭的なお店。シュウマイだけは残念、よそでいただきます | ? | なし? | |
Pizzeria 99 | ピザ | 自転車10分 | 4 | 家内が前から行きたかったお店とのことだったが…さすが『真のナポリピッツァ協会認定』『賞味期限10分(笑)』はダテではない! 今まで食べてきたピザはなんだったのか… 2020年5月追記:残念ながら堺東に移転なさったとのこと | 2019/11 | 月曜日 第3火曜日 |
Pizzeria O.G.O | ピザ | 自転車10分 | 4 | 上記99の跡地にそのままお弟子さん? が開店。店内は(多分釜も含めて)まるまる引き継がれてる 2022年6月追記:2年ぶりに利用、以前感じた以上に美味しい! | 2022/6 | 月曜日 |
夢風景(ゆめけしき) | 和食 | 自転車10分 | 3 | 基本は夜でお昼は定食のみ、と思いきや限定的ながらいろいろ作っていただける。日本酒好きならさらにいいかも | 2023/10 | 不定 |
ワンカルビ | 焼き肉 | 2 | 年に一度利用。2015年1月追記:今回だけかも知れないが、2時間制にもかかわらず注文してから肉が出てくるまで20分以上かかる。サラダは30分以上、ドリンクですら10分以上。しかも、まだ揃ってないのにきっちり1.5時間でLOを聞きに来た。店長が替わった? 店員さんたちに悪意はなさそうだが、次はないかな… | 2015/1 | なし? | |
マツイカリー | カレー | 3 | おいしいけど量が少なかったので一度行ったきり。旧店名カリル(変わったのを知らなかった) | ? | 月曜日 | |
八角 | ろばた・居酒屋・定食 | 4 | 昼飲み大歓迎のお店、酒の肴だけでなく昼の定食も超充実。しょっちゅう利用してるがもっと近かったらもっと通ってる 2025年3月追記:リニューアル後に寄せていただいたが、いろんな意味でちょっと微妙かも…(とりあえず4キープ) | 2025/3 | なし | |
大阪王将 | 中華 | 3 | 『餃子の~』よりは若干あっさり系、意外にあんまり行ってない | 2025/3 | なし | |
ときわ | お好み焼き | 4 | おいしいし、お店(店員さん)の雰囲気もgood 2015年3月追記:残念ながら2月に行ったら閉店されてた | ? | ||
のぼり調子 | お好み焼き | 3 | 上のときわさんのあとに入ったお店と思われるが、今回ようやく初利用。当たり前のように美味しく、中でも太麺の焼きそばに家内は大絶賛。なお各テーブルに鉄板はなく、すべてを焼いてから重いステーキ皿?に載せて持ってきて下さるスタイルのお店(我が家的にはどちらもok)。 | 2021/2 | なし | |
串の井 | 串カツ | 3 | 一度行きたいのに、なんやかんやで縁がなくてまだ行ってない 2020年7月追記:やっとこ初利用。次回は「ストップ言うまで」コースにトライ? | 2020/7 | なし | |
都麗美(とれび) | 喫茶 | 4 | 昭和の喫茶店。パフェなどが家族に好評 | 2024/6 | なし | |
岬すし | 寿司 | 5 | 回らないけど時価でもないみたい。お昼に行くにはやっぱり相当少なそう(当たり前?) 2018年3月追記:初利用、確かに安くないけど味はもちろんのこと、雰囲気が家庭的・良心的でいい。お寿司だけでなく天ぷらはじめいろいろあるし日本酒・焼酎とも多く、昼飲みも全く問題ないのがまたいい | 2025/2 | なし | |
BABYFACE | 洋食 | 3 | 同じ場所の以前のお店は時々行ってたが、変わってからはまだ行ってない。家人は良かったとの印象 2016年1月追記:なかなか良い。でもランチは土日より平日の方がいいかな 2019年7月追記:いつのまにか閉店してた | ? | ||
PUJA | インド料理 | 3 | BABYFACEの後に入ってるのを見てて気になってたが、やっと初利用。ナンとライスを同時にいただけるのはGood | 2020/8 | なし | |
サイゼリヤ | ファミレス | 3 | さすがにこっちはまだ行ってない 2025年3月追記:初利用 | 2025/3 | なし | |
得得 | うどん | - | 前は通るものの、うどん自体敬遠気味なので… | - | なし | |
タリーズ | 喫茶 | 3 | もちろん完全分煙だが、喫煙側も広い部屋になっている 2024年1月追記:長いこと行ってないなぁと思ってたら、残念ながら12月30日で閉店されたとのこと | ? | なし | |
かんさい | うどん | 2 | なぜかリストに入れ忘れてたが、時々利用させていただいてる。おでんも美味しい 2023年2月追記:雰囲気変わった? 悪くはないんですが、ちょっと違和感が | 2023/2 | なし | |
龍宝 | 中華 | 4 | いかにも昔からあるお店って外観で前を通るたびに気になってたが、意を決して初利用。なんでもっと早く来なかったのか! | 2025/1 | 金曜日 |
・我が家から徒歩あるいは自転車で片道15分以内のお店です。 | ||||
・あくまでも独断と偏見に満ちたリストですので、ポイントやコメントは無視して下さい。 | ||||
・リストに載ってないお店もあるかも知れませんが、単に漏れているだけで他意はありません。 | ||||
・我が家の外食はいつもお昼メインのため、その視点での記述になっています(しかも基本昼間っから飲む)。夜視点だとがらっと変わってくるでしょう。 | ||||
・昼間っから飲むのはもちろん休日のみです、念のため。(当方の勤務は不定休) | ||||
・「量が少ない」記述が多いですが…家族全員、そんな大飯喰らいではありません。昼基準ということで。 | ||||
・ついでに喫茶店やファストフード店なども含めていますが、あくまでもついでです(備忘のため)。 | ||||
・リンクはお店独自のものがある場合に限って張ってあります。○○ログとかは作為が感じられて好きになれないので… |
来 歴 | ||||
・2014/11/25:.xlsにて作成開始 | ||||
・2014/11/29:テキストエディタ経由でhtml版へ移行 | ||||
・2014/12/03:リンク追加完了、脚注追加 | ||||
・2014/12/03:カリル→マツイカリーへ店名変更の修正 | ||||
・2014/12/03:岬すし、一鳥一炭、琉球を追加 | ||||
・2014/12/06:ごちそう村のコメント加筆 | ||||
・2014/12/06:公開 | ||||
・2015/01/05:ワンカルビのコメント加筆、ポイント3→2 | ||||
・2015/01/09:体裁若干変更(<tr>→<tr valign="top">) | ||||
・2015/02/01:むがく庵のポイント4→5 | ||||
・2015/02/11:のらやのコメント加筆、ポイント3→4 | ||||
・2015/03/02:ときわに閉店情報加筆 | ||||
・2015/03/08:トラットリア・アルモのポイントとコメント加筆 | ||||
・2015/03/08:体裁若干変更(一行おきに色を付けた…cssではなく原始的に腕力で^^; ) | ||||
・2015/04/03:シアトルズベストに閉店情報加筆 | ||||
・2015/07/27:田田(でんでん)のコメント追加、ポイント2→3 | ||||
・2015/09/04:テゾーロに閉店情報加筆 | ||||
・2016/01/04:弘を追加 | ||||
・2016/01/28:あんずの花を追加 | ||||
・2016/01/28:珈琲館のコメント加筆 | ||||
・2016/01/28:BABYFACEのポイントとコメント加筆 | ||||
・2016/03/08:ダートコーヒーを追加 | ||||
・2016/03/13:体裁若干変更(一行おきに色を付けるのをcssに変更…見た目の変化はなし) | ||||
・2016/05/05:琉球のコメント追加 | ||||
・2016/09/12:ルージュトマトのコメント加筆、ポイント4→3 | ||||
・2016/09/30:にぎり長次郎のポイント2→3 (行ったら行ったでおいしい^^ ) | ||||
・2016/10/31:三代目天竜を追加 | ||||
・2016/11/25:たいたんを追加、壺天のコメント追記 | ||||
・2017/08/01:カントリカフェのポイントとコメント追記 | ||||
・2017/08/11:激醤ちゃんぽん小山を追加 | ||||
・2017/10/03:えびす堂のポイント5→4とコメント追記、ごちそう村のポイント4→3 | ||||
・2017/10/04:トラットリア ルチアーノのポイント追加・コメント追記 | ||||
・2018/03/02:岬すしのポイント追加・コメント追記 | ||||
・2018/06/11:琉球のポイント3→4 | ||||
・2018/07/15:ルージュトマトのコメント加筆、ポイント3→1 | ||||
・2019/04/12:ろくの家を追加 | ||||
・2019/07/24:各店舗のリンク見直し・修正 | ||||
・2019/07/24:最終訪問日と定休日の項目を追加(それらのデータは今後随時更新) | ||||
・2019/07/27:BABYFACEに閉店情報加筆 | ||||
・2019/09/15:ちゃんぽん亭総本家のコメント加筆、ポイント4→2 | ||||
・2019/11/15:Pizzeria 99を追加 | ||||
・2019/12/30:こうぜんにコメント加筆 | ||||
・2020/01/27:ちゃんぽん亭総本家と激醤ちゃんぽん小山に閉店情報加筆、岬すしのポイント4→5 | ||||
・2020/03/15:登龍軒を追加 | ||||
・2020/03/24:隠れ家キッチンのコメント加筆、ポイントなし→3 | ||||
・2020/05/23:Pizzeria 99移転情報加筆、Pizzeria O.G.Oと一福を追加 | ||||
・2020/07/12:串の井のポイントとコメント加筆 | ||||
・2020/07/27:壺天(こてん)のポイント2→3、コメント加筆 | ||||
・2020/08/21:PUJAを追加 | ||||
・2020/10/13:僕とうどんとカツオだしを追加 | ||||
・2020/11/14:一鳥一炭に閉店情報加筆 | ||||
・2021/01/07:ろくの家に閉店情報加筆 | ||||
・2021/01/15:けいしょうを追加 | ||||
・2021/02/08:のぼり調子を追加 | ||||
・2021/02/18:偶(ぐう)に閉店情報加筆 | ||||
・2021/10/22:焼き肉きんぐ追加、珈琲館に閉店情報加筆 | ||||
・2022/03/02:いも膳に閉店情報加筆 | ||||
・2022/03/11:Rodeを追加 | ||||
・2022/04/15:漁師の台所、IZ COFFEE(いず)、ルージュトマトに閉店情報加筆 | ||||
・2022/06/01:ダートコーヒーに閉店情報、一福にコメント加筆 | ||||
・2022/06/18:Pizzeria O.G.Oのコメント加筆、ポイント3→4 | ||||
・2022/07/24:きん太を追加 | ||||
・2022/11/09:たつみやと彦田郎を追加 | ||||
・2022/11/18:一福のコメント加筆、ポイント2→3 | ||||
・2022/12/11:かんさいを追加 | ||||
・2022/12/17:コメダ珈琲店を追加 | ||||
・2023/01/16:福みみを追加 | ||||
・2023/02/19:あんずの花に閉店情報、取り消し線を二重線に変更 | ||||
・2023/02/23:かんさいのポイント3→2 | ||||
・2023/02/28:彦田郎にコメント加筆、ポイント4→5 | ||||
・2023/06/16:一福に閉店情報加筆 | ||||
・2023/08/02:Kふぁーむに閉店情報加筆 | ||||
・2023/10/01:たいたんに閉店情報加筆 | ||||
・2023/10/06:夢風景(ゆめけしき)を追加 | ||||
・2023/10/11:iqueco(イケコ)を追加 | ||||
・2023/10/14:味緒吉を追加 | ||||
・2024/01/01:すき家にポイント付加とコメント追記 | ||||
・2024/01/03:いぶき野びーふ亭を追加 | ||||
・2024/01/19:タリーズに閉店情報加筆 | ||||
・2024/02/16:ウブドキッチンを追加 | ||||
・2024/03/06:ジョリーパスタ初利用、ポイント付加とコメント追記 | ||||
・2024/04/10:えびす堂に閉店情報加筆、クローバーのポイント3→4とコメント追記 | ||||
・2024/04/22:八角のポイント5→4 | ||||
・2024/04/27:福みみ初利用、ポイント付加とコメント追記 | ||||
・2024/04/29:炭焼彩菜KAMADOを追加 | ||||
・2024/06/03:僕とうどんとカツオだしにコメント追記 | ||||
・2024/07/09:夢の一歩を追加 | ||||
・2024/09/23:きんのぶたを追加 | ||||
・2024/11/07:龍宝を追加 | ||||
・2024/12/10:けいしょうに閉店情報加筆 | ||||
・2025/03/12:八角と光明池のサイゼリヤにコメント等加筆 |
恐れ入りました。いやぁ あるもんですねぇ。私の所はそんなに多くはなさそうです。
もっとも外食はあまりしませんので、わかりませんけど・・・・。ここへ来てから18年ですが知っているだけで食べ物系の店が廃業したのが6軒(それも人が集まるスーパーの周囲で)開店したのはたった1軒。
喫茶店も1km圏内には現在2軒しかないです。廃業したのは3軒もありますよ。全部行きましたが女性中心の店が多く気分が悪くなる所が多かったですね。
いつも利用するのはギャンブル好きの老女が切り回している所でサイフォン式、愛想もくそも無い店ですが一人で入っても長居が出来るという所。ここは女性がなぜか来ません。Hi
大阪狭山で多いなぁと思うのは頭関係の店(理容、美容院)と鍼灸整骨院。後者は年寄りが多いという理由がありますが前者が多い理由は不明。(老女が多い?)
しかも この2種類の店は開店して潰れた店は全く無いというのも不思議なことです。
一番 流行らないのは本屋、まともな本屋は狭山市に一軒しかないと思います。(それも310号線沿い)そうそう一時パソコン教室があちこちに出来ましたが全部潰れて1軒しか残っていないですね。Hi
一度 データーをとってみるのも面白いかも。ひまですから いつかやってみましょうか。
九州には、浜勝という大手のトンカツ屋がありますが、もしかしてそれのパ〇リですか?
へぇー,都会ですね.
徒歩15分圏内だと..うーん二軒あるかな?
コンビニ行くのに車が必要です.
皆さま、このような内輪ネタに早速お付き合い下さいまして、ありがとうございます。
山崎さん:こちらは今のところ若干人口が増えていってる状況だからか、飲食店の廃業は少ない気がします。皆無ではないのですが、居抜きだったり改装したりして、新たな飲食店になることが多いです。
それから、その長居のできる喫茶店いいですね! こちらではいわゆる『昭和の香りの喫茶店』がないです。先日大阪市内某所で、お昼過ぎにふらっと入った喫茶店、なんとコーヒー一杯250円でしてビックリしました。特にそういうのをうたい文句にしているわけではなくて、ただ単に昔からの値段そのまんまという感じでした。
こちらの理容美容、鍼灸院はどうかな…あんまり気にしてないですが、そんなに目立って多いという感じはないです。特に鍼灸院は今のところお世話になってませんので(^^; ただ歯科は非常に多いですね。これは地域に無関係かも知れません(どこでも多い?)が、明らかに供給過多だと思います。
本屋さんは、なかなか厳しいでしょうね。個人経営のお店はこちらでは皆無だと思います。大型のものは数軒ありますが、商売やっていけてるんかなぁ?
御幡さん:おぉ、なるほどそういうお店がありましたか! 調べてみましたらチェーン店のようですね。同系のちゃんぽん屋さんなら昔から何度か利用してます。ぱく○ということはないでしょうけど(^^; そのあたりの兼ね合いで長音を入れられたのかも知れませんね。もちろん我が家では長音抜きで呼んでます。
Yamadaさん:いやはや失礼いたしました。「大阪の中では」と付けなければなりませんね。夜明け前、都心に向かって15分走ったら外気温が3℃、さらに15分走ったらさらに2℃上がるんですが…(それでもまだまだ都心にはたどり着きません)
ちなみにこちらの直近のコンビニは、徒歩12分のところにありますが、近くないこともあってあんまり利用しないですね。あ、徒歩7分のところにもう一軒あった! 割れ物の荷物を目の前で落とされてから、記憶から消去してました(^^;;