PC-G820 1の1


 せっかく発掘して使えるようになったポケコンなんですが、あることをしようとするとあまりにも遅いのでもうちょっとマシなのを、とつい入手してしまいました。

 …が、しかしこれはちょっとでかいですね。ポケットに入れるには若干無理がありそう(^^;


 しかし当初の目的にはさほど差し支えないので続行です。

 まずは先人のお導き通り、少ないメモリ容量の拡張から。写真は施術前(の容量)です。


 こちらのページをありがたく真似させていただき




 載せ替えます。

 ちなみにこのメモリ、探し方が悪いのか日本橋では見つけられませんでした。マルツさんにあったと思ったんですが、記憶違いだったようで。

 しかしアップで見るとあんまりきれいではありませんね(^^;


 ともあれ、お陰さまで無事maxまで増やせました。


 続いてこちらのページを真似させていただき、BEEP用のブザー増設です。


 手配の都合で少し耐圧の低いトランジスタを採用。


 こちらもあんまりきれいではありませんが、無事鳴るようになりました。

 でもBASICだと『任意の時間だけ鳴らす』ということはできない(『任意の回数だけ鳴らす』命令しかない)みたいなので、使うことはまずないでしょうねぇ。ま、いつもの通り「できるのにオプションのまま」というのが嫌なので解消したという、それだけで(^^;


 で、ちょっと触ってみたところでは…これ結構速いですねぇ〜 FOR〜NEXTの感覚では昔触ったPC-8001と変わらないような? クロックアップ用の部材も仕入れてきたんですが、しばらくは純正のまま様子見します。

 ただ、今のところ手持ちにマニュアルがないので、細かいところまで分かりません。残念ながら RESTORE の引数に変数を持ってこれないみたいで、当初の目的にはちょっと障害あり…延々ダラダラとIFを並べるしかなさそう。さて、1の2はあるかな…? とりあえずこちらにあったI/Oポート情報を参考に、LEDチカチカまではいけました。

 画像は各キーのコード、備忘のためのものです。

コメント(2)

杉山さん,何するの?
I/O に使うのなら,Arduino がお勧めだと思うのだけど,BASICですよね,その頃って.98のBASICが懐かしいですわ.
そこら辺りから,PCを手に入れたんだけど,ちなみに,Win95から20年ですね,今年は.
だから,それよりもっと前って事ですね.

いやー、考えてるシーンではキーボードもあった方がいいのと、人と違うことをやりたいってのがあるんですが…お恥ずかしながら本当のところは「昔の(行番号のある)BASICしかできない」んです!!(^^;;

 そうですねー、N-BASICなんて30年ほど前のことだと思います。(進歩ないなー<自分)

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2015年6月21日(日) 20:44に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「CrunchBang++」です。

次の記事は「TS-830 1の9」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。