ベトナムの謎マメ

 日の遠征先で、それまで見かけなかったベトナム専門店らしきお店を発見。
 食事の帰りに立ち寄ってみました。


 何人かいらっしゃる店員さんのうち片言の日本語がなんとかという方がお一人、その方も含めて皆さん英語もダメとのことで…場違いなとこに紛れ込んでしまったかなと思いつつ、いろいろお伺いしてなんやかやとゲットしてきてしまいました。
 その中の一つがこちら、500グラム298円。ちなみに袋には何にも書かれてません(^^;; 店先に並んでる様子を撮影しとけばよかった。


 食べ方をお伺いしたらちょっと待ってとスマートフォンで検索して見せていただいたのが、フライパンで炒ってるような感じの写真。
 ピーナッツみたいで美味しいよ、とのこと。


 早速炒ってみたいと思います。
 同じマメをネットで探せなかったので大豆の例を参考にさせていただき、水戻ししないので30分くらいかかるのかな、と想像しながら菜箸で転がします。


 10分経過。
 家内が手を伸ばしてきて味見、『すでに美味しいやん!』


 様子が分からないのでさらに5分(合計15分)で火を止めたのがこちら…ちょっと炒りすぎで苦みが強調されてしまいました。

 それはともかく、食感も味も落花生によく似た感じで普通に美味しくいただけます。炒ってる間も徐々にパチパチ言い出したりして楽しいですし。
 あと3/4くらい残ってるんで、当分楽しませていただけそうです。あ、もちろん次回は10分で(^^;

コメント(11)

ひとりでに動き出す寄生虫入りの豆もあるから気をつけて...
https://www.j-cast.com/2022/12/17452647.html?p=all

...あ、ベトナムか。メキシコと勘違いしてました...

ちなみに、fx1s-10mrというシーケンサを入手しましたがプログラマも手に入れなくてはならず...

 そういうのもあるかもですし、輸入品にあるはずのラベル(原産地とか輸入者とかが書かれたアレ)が一切なかったこともあって、絶対に火を通したいというのが前提でありました。

 シーケンサ、プロコンが結構なお値段しますよね。メーカによって違うでしょうし。
 我が家ではプロコンのいらないシーケンサに手出ししたことがありまして、今でも何台か転がってますがなかなか楽しいです。格安で見かけるとつい手を伸ばしてしまいまして(^^;
https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2008/11/post_578.html

プロコンも貰ってこようかな...でもその機会はもうないなぁ...そうだ、GAL16V8にしよう!(ぉい)
というわけで、ZENとやらを探してみます。

 GALとはまた懐かしいですね。チップレベルでしたらPICやAVRでしょうし、ボードレベルならArduinoはじめいろいろあって、我々レベルでシーケンサを触るのはあんまり効率的でないかも知れませんね。
 ZENもすでに新規の販売は終了したみたいですから、中古はそこそこでありそうですが将来的にはあんまり期待できないかも知れません。シーケンサの世界を垣間見るにはお手軽でいいんですが。
 ていうかプロコンを『もらえる』なら、お持ちのシーケンサを触らない手はなさそうですね!

実はこれ、小学校のプール設備を更新する際にもらったシーケンサです。
その時に設備の解体をしてる人からCDと接続ケーブルが入ったポリ袋を「これもいる?」と差し出してくれたのですが書き込み機は家にあるだろうと思い、断りました。
今調べてみるとそれは確かにプログラミングツールでした。
あの時もらっておけば色々さわれたのに...と思います。

それとTS-50についてなのですが、コンデンサの全交換を実施後、なぜかSメーターが振り切れてしまいます...
この原因について知っていましたらお知らせください...

 さすがに個別の不具合はそれぞれ調べてみないと何とも申し上げられませんね。その症状も電解コンデンサを交換すれば解消されることが多いようなのですが。
 しかし全数交換なさったとはさすが、早いですね!

ありがとうございます。
電解コンデンサは全交換したのに...もしかしてパターンを切った...?

 元々パターンのみならずスルーホールがやられているということもあるかも知れませんね。いずれにしましても調べてみないことには何とも申し上げられませんが。

実は、同軸ケーブルの差し間違い(RF側基盤のCN3)でした...
今では良好に動作します!
それではTSSで保証に出してきます!

 おぉ、無事動くようになったんですね!! 素晴らしい。ご自身で修理なさった無線機で運用となると楽しさも倍増ではないでしょうか。良かったです。
 無事免許されましたら、いつかどこかのバンドでお目にかかれますことを楽しみにいたしております。

 もはや関係ないのですが、今日久しぶりに本題のマメをまた炒りました(^^)

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2023年5月20日(土) 19:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「近場への出張」です。

次の記事は「WN-G150TR 症状再発」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。