CQ160-CW 2024


 年は仕事で参加できなかった標題のイベント、お陰さまで今年は無事日程確保できたんですが…
 まぁ久しぶりでいろいろありました。

 以下、ダラダラといつも通りの箇条書き。z付きの時刻はUTC、それ以外の曜日などはJST。

<土曜日準備~夜>
・その昔は金曜日から準備してたが、さすがに開始後の数十分は捨てて土曜日03zから準備にかかる。このところアンテナの簡略化を進めてることもあり、3時間ほどで完了
・そのアンテナ、前回いただいたコメント通り今回はポールをエレメントと見なして接地側から絶縁。といっても大した処置はしてないので高周波的にはかなり結合してそうだが
・エイヤッと上げてみたら若干高めに同調してたんでエレメントをたるませたらさらに高くなった…あれ? ピンと張り直して(垂直部を起こして)微調整、まだ少し高いが支障なさそうと判断。ってこれ、やっぱり逆なような…まわりの何かが影響してるのかな
・実は前回からアンテナはAki-Special、要するに純然たる逆L。初心に返ったということで
・06zから聞き始めるが、全くなんにも聞こえない。07zに某社団局を呼ばせていただいてスタート、少なくとも奈良までは飛んでるらしい
・0720z、あちこちでどこかを呼ぶ信号が聞こえ始めるがご本尊が全く聞こえない。0740zになっても同様、もしかしてこれはまたやらかしたか?
・いつもは強い山の上のJE1某氏がメチャ弱い。今回はQRPとか?
・08z、KL7SBやND7Kが聞こえ始めるが、皆目届かない
・09z半ば、相変わらずKL7には届かないがやっとのことでK7NJからコールバックがある
・10z半ば、DUにもYBにも届かず。どうなってんの…このちょっと後にDUはできたけど
・11z、良く聞こえてたKH6とやっとのことでQSO
・11z前半、青森のJA7某氏がN6ROとラクラクQSO。こちらには相変わらず ? とか SRI LATER としか返ってこず(^^;
・11z後半、VE6BBPが浮き沈みを伴って聞こえるが呼びに回ってるようでこちらから呼べず
・13z直前、やっとこさKL7(別の局)とQSO。どんだけかかってんの…
・13z半ば、早くもRU4PUが聞こえ始める

・15zの時点でご覧の状態、W/VEは僅か6QSO。しかもW6(CA)がない!

 ダメだこりゃ

<土曜日深夜~日曜日夜明け>
・久しぶりなので完徹決意
・15z終盤、早くも9A5が聞こえるがもちろん全くかすりもせず
・1730z、眠い。この時間帯、JH4某氏のみ完全な別世界。JA3の某社団局は若干こちらよりな感じだが
・18z~1830z、そこそこ聞こえるが全く飛ばず
・19z過ぎ、やっとのことでURとQSO。ここまで4時間空振りし続けた
・20zすぐと同半ばに相次いでDLが聞こえるが、残念ながら飛ばない
・20z半ば過ぎ、HB0DXが良く聞こえる。完全なNewだがこれもできず…
・21z前、LX7Iとできてなんとかzone14ゲット(zoneはマルチと関係ないけど)
・21z半ば、もう落ち始める

・それでも22z半ばまで粘って初日終了、その時点でこんな状況。
 コンディション的には極端に悪くもないけど良くはなかった、って感触

 この時点で聞こえてできなかった西側マルチは 4L 9A DL E7 HB0 LY S5 UA2 YU それにYB

<日曜日夕方~深夜>
・突然夜型に移行など到底できるはずもなく、日中はただひたすらダラダラと
・07zから聞き始めるが、この時点で聞こえるのは山の上の社団局のCQのみ
・なぜか無線機の帯域幅可変ツマミが効かない。今朝までいけてたのに。幸いフィルタ切り替えボタンは効くので致命的ではないが、困ったなぁ
・08z前、KL7SBが聞こえるがJAはことごとく聞いてもらえてない模様。PJ2TとQSOしてたんで、あっち向けのアンテナで聞いてるとか?
・08z半ば、N6ROが聞こえ始めるが相変わらず
・09z半ば、やっとのことでKL7SBとできた。こちらが非力すぎるということか…
・09z終盤、N6KIが弱く聞こえるがこれもできず、つまりまだCAとできてない
・10z過ぎ、突然送受切替器内のリレーが接触不良を起こし、受信ができなくなる。数回送受したら復帰、以後発症しなくなったが…これも要修理の模様
・10z半ば、眠い。昨日できなかったVE6BBPが今日も呼びに回ってる
・11z半ば、そのVE6BBPのCQを見つけ、無事QSO
・11z終盤、W5(TX)と立て続けにQSO。これは上がってきたかも?
・12z、弱いVEが聞こえてVE6かなと思ってたらVE3EJと。そんなとこ聞こえるんや、zone2までもうちょっとやん(違う)と思いながら呼ぶができず
・他にもどこか聞こえるかもとダイアルを回すと、K3...L...K3LR.. おぉ! しかも一発でコールパックが! いやー嬉しい!!
・その直後、さすがにN6ROからもすんなりコールバックがあり無事CAゲット(ヤレヤレ)
・12z半ば、N4SSが聞こえる。確かGAかFLだったはずと頑張って呼ぶが残念ながらできないまま落ちていった
・この面白いコンディション、どうも15~20分くらいだけだった模様。これだから160mはやめられない
・それにしてもYBまで飛ばない…2局聞こえてて両方ともダメ。あーぁ

・13z半ば、とにかく眠いので仮眠することに。その時の状況がこちら

 ドカンと開いたわけではないものの、土曜日の夜よりは面白かった

<月曜日夜明け前~終了>
・19z起床、URやOMがチラホラ聞こえるが全く飛ばない
・夕べより良くない感じ? 怪しいQSOが少なくない
・21z、なぜかいったん落ちる
・その後若干持ち直すもほぼ飛ばず、僅かな上乗せだけで終了

・直後の画面がこちら

 この日聞こえてできなかった西側マルチは 4L 5B E7 IT9 YU それに XVとYB

<結果>
・115QSO 696 x (12s + 21c) = 22,968 もちろんJA多数含んでて、感触として例年より相当悪い模様。とにかくコンディションが良くなかったと思いたいが、果たして?
・そんな中、一局だけだったが東海岸(PA)ができたのは嬉しかった
・アンテナ、手抜きの割りにはそこそこ。方向性はほぼ決まったのでぼちぼち微調整を、って年に一度なのでなかなか
・とにかく2年ぶりなのでオペも設備も想定外の不調が多い。使ううちに良くなっていくものもあったが、やはり定期的に構ってやる必要ありそう

 ここまでの長文におつきあい下さった皆さん、そしてコンテスト中直接QSOいただいた皆さん、ありがとうございました。

コメント(6)

たまたま160M用アンテナがでっち上がり目的はゲットしたので気が抜けてワッチだけしてました
たぶん参加してもそんなに飛ばんのだろうな
大前さんや西村さんの信号は良く入ってました
杉山さんとはタイミングが合わなかった模様です
さて、アンテナまた80Mに戻しますか

 いやはや素晴らしいですよ! 80mだけならず160mでもゲットなさったんですから!
 こちらは例によってひっそりと、特に土曜日はほぼCQ出さず呼び回り中心でしたので網にかからなかった、ということだと思います。一応AB(VE6)のW3LPLまでは飛んでたらしいことがあとで分かりましたが。

 え、クリッパートン? 相変わらずMix/Allで未QSOなままですHi

ご無沙汰しております。
参加お疲れさまでした。
こちらはクリッパートン TX5Sの追っかけに填ってしまい、CQ WW 160mに出る元気はありませんでしたw

実は昨年、ポールの先端の水平ワイヤがポール側で切れ、放置しておいたらポールも折れてしまい、TX5Sに備えて23日にやっと復活したところで、まあ160mも何とかQSOできました。

夜中にトイレに起きて30分くらい聞くとKDHはんが16番か18番を呼んでいるので、私も何度か呼んでみましたが、応答なしでしたw

逆Lの根本2mくらいにはVUパイプを被せて、支持の金属パイプや木の幹に縛って固定できるようにしています。
あと水平ワイヤの展張のテンションで中心が変わるので、それだけで調整できますね。うちの場合、水平ワイヤを引いているロープを緩めるとポールが立って中心が高くなり、引っ張るとワイヤが地面に近づいて低くなる感じです。
ワイヤの先端はノイズの低減を望んで直径1mくらいの円形にしていますが効果はわかりませんw
それではまた。

 大変ご無沙汰いたしております。こちらが2年ぶりの160m参加でしたので、それくらいのご無沙汰でしょうか。

 クリッパートン無事ゲットなさったそうで、さすがですね。おめでとうございます。FT8での運用の少し前にCWもあったそうですが、もしかしてそちらもゲットなさったとか? アンテナの復旧も間に合ったそうで、何よりです。ポールが折れたとなるとちょっと面倒だったのではと安易に想像しております。

 ありましたね、あれどこだったかな。こんなに強いのになんで? と思いながら呼んでたうちの一つだったと記憶してますが、β教粗さまでもできないんだったら仕方ないな、とあっさり諦められて良かったですHi

 前回コメントいただいて、こちらも今回ポールそのものを浮かせてみました。そのお陰でしょうか、送受信の効率はともかく少なくとも放電などの変な症状は全く出なくなりました。重ねてありがとうございます。
 そうなんですよね、現地で何かを見間違ったのかな。ポールを起こす・水平エレメントを地面から離す方向にしたはずなのになぜか同調周波数が下がったんですよ。どこかで間違えてる? 遠くないところにあった木の枝の影響かなとも思うんですが。
 しかし直径1mは大きいですね! その部分の架設だけでも結構大変そう…真似させていただくかどうかは別にしても、まだまだやるべきことは多そうです。

お返事有難うございます。
ポールの先端のワイヤが切れると、一度ご破算にして倒さないといけないので大変でしたw 現在は対策してあります。
TX5SはFT8でマイナス一桁台でQSOでき、その後CWでもできました。
あと逆Lのテンションは、ある範囲では引くと中心が下がり緩めると上がりのリニアな応答ですが、その範囲を外れると逆になることがあるようで、私も経験しています。
先端の輪っかはホームセンターで数百円で売っている直径6mmくらいの水色のグラスファイバーロッドを黒の束線タイで丸め、これにビニールテープでワイヤを沿わせています。軽量で丈夫でyouloopにもこれを使っています。
逆Lで受信することはあまりないので、今のところ、効果はわかりません。
逆Lは水平ワイヤが大地との容量を担っているので無駄かも知れませんが、バーチカルでは容量環がSNRの向上に効果があるという説もあるのでやってみるのも良いと思います。

 よく考えたらクリッパートンってQRV少ないんでしたよね。なんかXF4と勘違いしてました。いやXF4も僅かしかQSOしてませんし160はもちろんないんですが。

 あと逆Lのテンションと周波数について、逆に動く体験をなさったことがあるとのことでちょっと安心しました。ありがとうございます。やっぱり大地以外のまわりの影響なんかもあるのかも知れませんね。そりゃ何にもない場所にぽつんと上げられればベストではありますが。
 先端の輪っか…先日から別件でスモールループの話をしていたからでしょうか、勝手に輪っかを垂直方向に架設なさってると思い込んでました(^^;; コロナ放電防止のために先端を太くする、アレの延長かなとも思ったり。我ながらメチャクチャですね…なるほど容量環ですか、ちょっと考えてみることにします。
 我が家の場合とにかく送信の方をなんとかせねば、がまず第一ではありますがHi

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2024年1月29日(月) 23:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「久しぶりに和泉府中へ」です。

次の記事は「CQ160-CW 2024 内訳」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。