数年前に作った、生涯で4本目の写真のメガネ。
近ごろちょっと合わなくなってきたなと思い、その時作ってもらったところへ持ち込んでレンズ交換をお願いしたんですが。
誘惑に負けて(?)、とうとう 遠近両用 にしてしまいました(^^;
しかしこれ、慣れるまでしばらくかかりそうですね。普段は車を運転するときくらいしかかけないこともあって、なかなかです。
十数年前から使ってますよ.同様に,PCや新聞読む時だけしか使ってませんが. 裸眼で,まだ1.2はキープしてるんですが,近場の文字が厳しい.間違いなく,老眼です.年相応に.^^;
って,やっとblog見付けました.遅ればせながら.ずっと探してましたからね,メールしようかと思ってました. 復活されて良かったです.^^V
ご無沙汰いたしております!
裸眼で1.2は素晴らしいですね。僕は浪人生時代に突然視力低下して以来、車の運転時だけはメガネが必要になってしまいました。 近くを見ることについても、すでにずいぶん前から補助メガネ(Hi)を使ってまして、特に半田付けはこれがないともはやどうにもなりません(^^; https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2011/11/post_925.html
それにしましても、ご不便をおかけしていましたようで申し訳ございません。こんなことがございまして https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2023/12/post_11811.html
つまりメールいただいてたとしても通じなかったってことでして…いやはや困ったものです。もうほとんど諦めの境地なんですが、それでも何とかして取り戻したいと今でもまだ粘ってます。
何はともあれ,良かったです. これからもよろしくお願いします. Good job です.^^V
今月くらいからでしょうか、ようやくgoogle検索にコールサインを入れると最初にここが出てくるようになったのは。それまで長いこと古いURLが出てました。 まぁ僕のコールサインからお越しになる方そのものが多くないでしょうけど(^^;
こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします!
私も遠近両用に変えてみましたが慣れませんね。 結局普通の老眼鏡に戻ってしまいました。
おぉ、そうだったんですね! 何というか、ピントの合う距離が微妙な感じでなかなか難しく、ついメガネそのものを外してしまいます。 今回レンズを作ってもらうとき『外す方が見やすいですけど、いちいち外すのが面倒なときには役に立ちます。せいぜいその程度だと思ってて下さい』って言われたそのまんまって感じです。
老眼鏡は細かい作業をするとき必須なんですが、これも作ってもらった方がいいというのは分かっているものの、相変わらず百均のを使ってます(^^;
このページは、ji3kdhが2024年3月 9日(土) 20:35に書いた記事です。
ひとつ前の記事は「はるみ」です。
次の記事は「再免許」です。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。
十数年前から使ってますよ.同様に,PCや新聞読む時だけしか使ってませんが.
裸眼で,まだ1.2はキープしてるんですが,近場の文字が厳しい.間違いなく,老眼です.年相応に.^^;
って,やっとblog見付けました.遅ればせながら.ずっと探してましたからね,メールしようかと思ってました.
復活されて良かったです.^^V
ご無沙汰いたしております!
裸眼で1.2は素晴らしいですね。僕は浪人生時代に突然視力低下して以来、車の運転時だけはメガネが必要になってしまいました。
近くを見ることについても、すでにずいぶん前から補助メガネ(Hi)を使ってまして、特に半田付けはこれがないともはやどうにもなりません(^^;
https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2011/11/post_925.html
それにしましても、ご不便をおかけしていましたようで申し訳ございません。こんなことがございまして
https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2023/12/post_11811.html
つまりメールいただいてたとしても通じなかったってことでして…いやはや困ったものです。もうほとんど諦めの境地なんですが、それでも何とかして取り戻したいと今でもまだ粘ってます。
何はともあれ,良かったです.
これからもよろしくお願いします.
Good job です.^^V
今月くらいからでしょうか、ようやくgoogle検索にコールサインを入れると最初にここが出てくるようになったのは。それまで長いこと古いURLが出てました。
まぁ僕のコールサインからお越しになる方そのものが多くないでしょうけど(^^;
こちらこそ、引き続きよろしくお願いいたします!
私も遠近両用に変えてみましたが慣れませんね。
結局普通の老眼鏡に戻ってしまいました。
おぉ、そうだったんですね!
何というか、ピントの合う距離が微妙な感じでなかなか難しく、ついメガネそのものを外してしまいます。
今回レンズを作ってもらうとき『外す方が見やすいですけど、いちいち外すのが面倒なときには役に立ちます。せいぜいその程度だと思ってて下さい』って言われたそのまんまって感じです。
老眼鏡は細かい作業をするとき必須なんですが、これも作ってもらった方がいいというのは分かっているものの、相変わらず百均のを使ってます(^^;