突然ブルーバック


 が発生するようになったと家内からの申告。メモリですねぇ…


 動かんのは困るんで、交換することにしました。


 韓国製512×1(下)から、台湾製512×2(上)へ入れ替えです。今まで入れてたのも悪くないはずなんですがねぇ、やっぱし放熱が良くないんでしょうか。

 今回のはメーカの永久保証があるそうですが、販売店のお兄さん曰く「なかなか返事が来ませんから、当店の有料オプション一年保証はいかがですか?」…って一年やそこらで壊れるメモリやったら困りまっせ! もちろん丁重にご辞退申し上げたのは言うまでもありません。


 ご覧のとおり、通気は良くなさそう。


 まぁしかし無事認識、今のところブルーバックは登場せず順調です。それにしても、当時に比べてメモリは相当安くなっていますから助かりました。


 ついでに給気フィルタも掃除して貼り直しました。これがそこそこ抵抗になってるんでしょうけど…どちらを取るかですね。

(本の前記事はこちらこちら)

コメント(2)

メモリーって経年変化で不良になるんですね。トランセントはモジュールメーカで、自身がメモリーチップを作っている訳ではないのでSamsung、Hynix、Qimonda、Micron、Elpida、Nanya、PSCのいづれかが使われているハズです。

ウチが使っているのは、チップがNanya、モジュールがElixir、販売がCFDとなっています。

うーん、経年変化(劣化)というより温度環境の悪さが原因なんやないかと思います。考えましたら今我が家で使っている4台のPCのうち、今までメモリのトラブルがないのは低速・低温で動いてるサーバ機だけです。いつも割と高いものを選んでるんですが…ヒートシンクでも貼り付けてみましょうか。

 そうなのですが、チップまで製造してるものと勝手に思ってました。さすがにお詳しいですね…小生はいつも店頭で適当に、その時の気分で「これ」ですので(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2008年5月 2日(金) 19:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「4月のQSL」です。

次の記事は「ソケットボックス その5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。