パタパタ時計の合わせ方

 度記事にはしてませんが、合間を見てパタパタ時計の修理もさせていただいております。

 先日入荷したものに、ご覧のような面白い札がついてきました。


 2分進めるというのは経験的にやってたことなんですが、それが正解だったのはちょっと意外。ただし乾電池式のものは、この方法は使いにくいと思います。

コメント(8)

なかなか正確な時刻合わせが出来ず、困っていました。
この情報、とても役に立ちました。ありがとうございました。

 初めまして、コメントありがとうございます。お役に立てましたようで嬉しく思います。
 パタパタ時計のある生活、いいですよね!

昭和レトロ。パタパタ時計は今もアイキャッチ。中国復刻版はクオーツ電池式がほとんど。これでも時刻合時刻合わせは案外面倒。しかしなんと言っても電源周波数同期型でネオンランプの淡いオレンジ色に照らされた表示板がいいのです。

この合わせ方のタグ、初めて見ました。表示板駆動のギア回転で変わるのですが、機械的ロスがあり正刻につまみで合わせても必ず遅れて表示になってしまいます。経験的にほぼこのタグ同様の合わせ方に行き着いていました。

中華製も持っていますが、セイコーのボディは赤色がやはりいい雰囲気で現用しています。ほとんど秒の狂いもなく家の標準時計です。

よい記事ありがとうございました。

 ご覧いただくだけでなく楽しいコメントまでいただき、ありがとうございます。
 おっしゃる通り国産の電源周波数同期型のものは長期的にもほぼ±10~20秒に入ってますので、停電さえなければ安心して使えます。

 セイコーの赤いタイプは筐体に対して文字が大きめなのもいいですよね。我が家でも↓含め何台か扱わせていただきました(^^)
https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2015/07/dp690t_11.html

返信ありがとうございました。日本の電源周波数は安定しているの安心して使えますね。最近できの中華クオーツ(一ヶ月もすると10~15秒遅れる)より正確です。

外にコパルも持っているのですが、表示板のヒンジが(極めて小さい)数枚折れ脱落。ヒンジ部の出っ張りを缶ビールのアルミ缶を切って瞬間接着剤で慎重に貼り付け補修したことがあります。同様機種でヤフオクに2枚板が落ちていると明記ですが案外の値段で出しているのには驚きました。シチズンのは板が勝手に落ちないよう上に押さえのバネがあるのですが、プラのため大方性根が尽き脱落が多く勝手に落ちてしまうものが案外多いのです。

修理もされるとのことですがシチズンは困りものです。前述コパルも入手以来修理して使っていましたが最近ついに同期モーター不調に陥り引退。たまにヤフーで半壊れ(モータ元気)などを出す人がいるので数百円のコパルで同様構造のものなら、セイコーに比し少し背の低い数字が綺麗で気に入っているので入手し直そうと思っています。

長文失礼しました。

 おぉーフリップが脱落したものまで修理なさったんですか! 素晴らしいですね。我が家ではああいうのはハナから修理できないものと決めつけておりました。
 だいたいどうして外れるんでしょうね。高所から落下させたとかダイアルを無理矢理逆回ししたとかくらいしか考えられず、そこまでヒドい扱いを受けたものは…ってことでついつい敬遠してしまいまして。そうですかアルミ缶ですか…いやはや素晴らしい。

 個人的にはコパルのかっちりした感じが大好きなんですが、残念ながらお話の通りモータが分解できないタイプも少なくなく、これですとすき間から注油するにしても限度があるのでちょっと残念、ってところですね。

 シチズンについても全くおっしゃる通りでして、あれは長期間使うことを考慮されてないとしか言いようがないですよね。これについて、我が家ではこんな感じに修理してみたことがあります。
https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2015/07/t101_11.html

 ところで、同じシチズンでもこれとは違う構造らしきものも存在するようですね。セイコーかコパルのOEMかなとも思うんですが、まだ写真以外で見たことないので定かではありません。

重ねてコメントをいただきありがとうございました。私のはコパル(RP-240)ですが、これに限らずに板のヒンジ部分が折れる例があるようです。プラスチックの材質のせいでしょう。初め3枚、一年半ほど後補修した1枚とさらに2枚がありました。補修後ドラムに差し込みも神経を使います。慎重に扱わないと剥がれてしまったりで・・・。割り箸を削り凹みをつけ板を湾曲させ組み込まなければなりません。前回お話したようにその後モーター不調です。画像添付ができないので残念ですが補修状況記録しています。

シチズンはリズム時計製ですね(NO.5RD025)。今はリズム㈱で車関連部品製造で活躍。押さえをプラスチックで作成を拝見しました。放置しているので来年直してみようかと思っています。

よい年をお迎えください。

 こちらこそ、ありがとうございます。

 RP-240いいですね! まだ実物を手にしたことはないのですが、広い斜めのクリア部分が格好良く見えます。いやーしかし苦労なさってそうですね…当然ながら常時動くものなので、よけい気を遣いそう。モータについてはすき間からの注油でも厳しいでしょうか。

 そうですね、画像添付機能がなくてスミマセン。現状はどこかに上げていただいてそのURLを、という手段しかなさそうです。ちらっと検索した限りではそのようなプラグインも存在してなさそうな?

 ドラコさんも、どうかよいお年をお迎えください。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2016年2月17日(水) 20:45に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「734-02」です。

次の記事は「コマーシャルの音量」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。