WPX-CW


 月ほど前にZLの友人から『特別プリフィクスで出るから、会えるといいね』と連絡いただいてたので、時間のあった今日の昼間だけ、貧弱なアンテナで冷やかし参加

 写真は運用中の風景なんですが、目の前の画面がつながってるPC使わずわざわざ試験的に別のPCでやるものですから、無線機が全然見えません(^^; まぁ無線機本体はAF VRくらいしか触りませんから、実質これでもほとんど問題ないんですが。


 冷やかすとはいえ、そこそこ邪魔にならなそうなバンドを選ばなくてはなりません。元々自宅には12m用のアンテナしかありませんし、それすらベランダから安易に上げただけのものですからかなり飛ばないものなんですが、さりとてこのコンテスト用に上げ直すほどでもないわと、無線機直後のチューナで無理矢理合わせても何とかなりそうな10m一択。

 それにしても、自宅からのコンテストなんて久しぶり。IF SHIFTをずらしVBTを絞って聞いてたら、ゼロインが全くできません(分からない)。この設備では当然呼びに回るしかないんですが、最初全然取ってもらえなくてあれ? 気を取り直して周波数を上下させながら、ようやくこちらのズレを把握し、RITで補正してからはずいぶんマシになりましたが。

 しかしさすがに飛びませんね。各方面に相当迷惑な運用だったような感じもします(^^; 左の画像は途中経過ですが、ご覧の通りほとんど国内コンテストの様相。最終的に何とか1000点は超えました(レベル低すぎ)が、3ポイントQSOなんてほんの何局かだけでした。それに、自分的にこのコンテストはナンバーの取り間違いでの減点も大きそうなので、ひょっとしたらまたまた3桁スコアかも知れません…

 そして、肝心のZLのお友達とは残念ながら巡り会えず。クラスタを見る限りでは、どうも聞いてたコールサインでは運用してなかった模様? コンテスト自体は明朝までありますが、早々と店じまいしてログ提出、そしてLotWとeQSLへのアップロードも済ませてしまいました。

 ところで今回、ちょっと不思議な現象が。今回初導入のPCに、いつもの通りのN1MM+を新規インストールし、最新版にしてから使わせていただいたんですが、リグコントロールがない(TS-830ですので!)からか、せっかく苦労して毎回周波数まで手入力したのに、なぜかCabrilloに周波数情報が反映されないんです。全行28000と出てるんですが、なんででしょうね…ADIFには入力した通り出てるので、N1MM+のバグかなと思うんですが、そもそもリグに接続せずして使うなんて今どき考えられないということなのかも。
 提出前にテキストエディタで修正しましたが、少ないとはいえ面倒であることに変わりありません。に向けて、時間を見て動作確認する必要がありそうです。

コメント(2)

QSO有難うございました。
ちょうどアンテナをEUに向けていたので、呼ばれて驚きました。
エントリは一番嫌いなバンドである40mにしました。開局の1年めにQRVしただけで、あとは電監検査のときと大きなペディのときに30mのアンテナに乗せてでるくらいで、ほとんど経験していません。

こんばんは。明後日の方向からの妨害運用にも関わらず、ありがとうございました。この距離での直接波だと、水平・垂直の違いがガッツリ効いてくるのかなと実感しました。あとWWと違ってナンバーにも集中しないといけませんから、あんまり弱い状態で呼ぶのもよろしくなさそうです(今さら)。

 確かに、40mへエントリなさるなんて珍しいですね。各所の情報では結構遊べたバンドだったとのことですが、いかが?

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2017年5月28日(日) 22:22に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「KB-1」です。

次の記事は「2016 CQ WW DX CW Log Check Report」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。