KYからの荷物


 前(1/12に注文)の案内では1/30に配達予定とのことだったんですが、なんとビックリ今日の朝一番に届きました。気持ちとしてはまだかまだか状態でしたので、やらなくてはならない事務仕事もそこそこに早速開封(^^)


 さてその中身ですが、ご覧のようなものです…ってこれ、すんごい偶然なんですよ。こちらの方とタイミングが同じならメーカも、そして容量までも同じ! 記事を拝見したときかなりビックリしてしまいました。

 ただし少し違うのはパッケージ。Amazonで購入してもいいんですが、向こうのAmazonで少し安いのを見つけてしまい、試しにかごに入れたら送料5.25USD(つまり合計75.24USD)と出たので、思わずポチっ。
(価格差そのものは微々たるものなんですが、向こうのアカウントにそこそこ残額がありますので、それ消費も含めてです)

 ところで、モデル的にはTranscendのMLCのにしてもいいかなとも思ったんですが、どうせ持ち運びするサブ機なのでそこまでしなくてもいいかと思い直し、今回のものにした次第。


 Before


 新旧比較。SSDって軽いんですねぇ〜 理屈では分かっていたものの、実際手にしてみて改めて実感。


 ありゃ、これは存じませんでしたが消費電流が大きいですねぇ。HDDは確か0.5Aくらいではなかったかな? これによる不具合が出なければいいんですが、考えすぎなことを願いましょう。


 引っ越しはいつもの通り、何にも考えず丸っとクローン化。


 500GBでほぼ2時間かかりましたので、やらなければならなかった業務もその間を利用して無事完了。このあとverify(compare)もしかけたんですが、さらに2時間近くかかりそうな気配でしたので面倒になって(待ちきれずに)中断。


 After

 ワクワクしながら通電…休止状態でコピーしたので、通常起動の選択からさらに再起動まで必要でしたが、その後は全く何の問題もなく使えてます。

 というか、さすがに速いですねぇ〜 今までの待ち時間が嘘のよう。当面は快適に使えそうです。


 こちらは今回の軌跡。この枠外に『時刻はLocal Time』とあったんですが、Deliveredは上述の通りこちらの20日午前でした。

コメント(8)

うわぁ〜。めちゃくちゃ奇遇ですね。
まさか同じものを買うとは。。。
ウチのはポン橋で買いました。
S社のVAI○に入れました。
起動が劇速に変ったのを見て、「え〜〜そんなに速かったっけ?」と唖然としてました。

ホンマにこんな偶然あるんですね。日本橋で現物ゲットでしたか、いいですねぇ〜 もう長いこと行ってないですわ、二ヶ月以上かな…

 いやホント、起動が特に速くなって、今さらですけど他のも全部入れ替えてしまいたい衝動に駆られますね…困りものですわ

早速見せていただきましたが、MACはちんぷんかんぷんです(^^; っていうか2年以上前ですやん!! 相当高かったんでしょうね…

 こちらは次の機体について検討中なんですが、容量が微妙でまだ踏み切れてません。

SSD ですか・・・軽量だし、読み書きの速度も HDD より速いので OS が立ち上がる時間も短くなりますね。

(HDD の場合も同じなのですが) 気をつけないといけないのは SSD 内のどこかのチップがいきなり壊れるこ
とですね。私の場合はデスクトップ PC の OS を新しくするために立ち上げようとすると SSD を認識してく
れなくなりましたし、ノート PC でも OS はインストールできても立ち上げられない、という現象が生じまし
た。

SSD 内のどこのチップが壊れたのかはわかりません。SSD 本体が使えなくなるのはともかく、ノート PC が使
用不能になったのはショックでした。

お久しぶりです!

 複数の被害に遭っていらっしゃるんですね…ご愁傷さまです。そうなんですよね、HDDなら欠損した以外の部分のデータをサルベージできる可能性が高い一方で、SSDはポシャると全滅なんてお話を伺うにつれ、データドライブなんかには使いたくないなと常々思っておりました。

 今回はサブ機(ノート)なんですが、それでも知らず知らず消えて欲しくないデータもあったりするので、そのあたりは注意しておくことにします。っていいながら、なかなかバックアップする間がないんですけど。

 次はメイン機のシステムドライブをと考えてるんですが…もうちょっと悩んでみます(^^;

先日、自分も持ち出しLogging PCのSSD化を行いました。

起動が速くなって快適ですねぇ。

ちなみに、こちらの製品をインストールしました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN/

お久しぶりです! もう元には戻れない、そんな感じなんですがどうしたもんでしょう(^^; お使いのモデルも人気があるようですね。どれでも良かったんですが、僕の場合はただなんとなく…今から思うと決定的な理由はなかったなと。

 ところでCQ160でどこかを呼んでいらっしゃったような? 雪で大変だったことと思いますが、それはそれとして早速そのPCが活躍したことと思います。

 それからスミマセン、いただいたリンクの文字列が長かったので勝手に短くさせていただいたところ、金額が変わってしまったような? ごめんなさいm(_ _)m

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2019年1月20日(日) 14:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「AdBlue」です。

次の記事は「CQ160 2019」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。