停電

 場でボーッとしてたら、家内から『なんか電気が消えた!と思ったらまたついたんやけど』との連絡。

 話を聞く限りでは、短い(数百㍉秒30秒~1分以内程度?)停電があった模様。えー、こんないい天気やのに? って、雷だけが停電の原因ではないので(^^;

 隙を見て我が家にアクセスしてみたら、順調に再起動しているようで一安心。ところが少し経ってまたまた連絡が。『子供たちのネットがつながらない』
 これについては最初原因が分からず、「彼らのPCでコマンドプロンプトから ipconfig って入れたらなんて出てくる?」と尋ね、結果を見てみたところ彼らのPCに異常はなさそう。
 そこからつらつら想像するに、これはルータ(の設定)に原因ありとほぼ断定。どういうことかと申しますと、実は諸々の理由により彼らの通信を外部に通すかどうかを(ルータ内の)スケジュールで設定してまして。ルータの電源投入時は当然デフォルトである遮断からスタートするので、ってことでして。
 これを解決するには、根本的にはUPSの導入ですが、さしあたってはスケジュールを細かく記述(例えば一時間ごととか30分ごととか)するという逃げの方法がお手軽かな。明日にでも彼らと相談してみよう。

 その他、ルータが再起動したので変動側のIPアドレスが変わりました。これはどうでもいいんですが、サーバ側は固定IPがなくなるとこういう時つらいですねぇ…変動でもいいかなと思ってたんですが、もうちょっと考えることにします。
 あと、ごく稀にでもこういうことがあると、やっぱりSSDをサーバに載せるのは躊躇してしまいますね。

9/29追記 : 後日談二つ
・何日か前からRadikoolでの録音ができてないことに気づく。ありゃおかしいな、とらじれこで録り直そうとしても、ファイルが存在しないというエラーが出る始末。原因が分からないので試しに別のPCにらじれこをインストールして走らせてみたら、なぜか地域判定が愛知県になってることが判明。ここで初めて、あぁIPアドレスが変わったからだなと気づく。で、試しにサーバ側の(固定)IPアドレスにしてみたら普通につながったので、このカウンタPCはそちらを経由するようにして解決。しかし、これも変動IPになったら再発する可能性が無きにしも非ずで…
・デスクで使ってるパタパタ時計がなぜか遅れ気味…んん? と一瞬思ったものの、よく考えてみたらこれ電源周波数同期式なので停電があったらその分遅れてて当然。原因が分かれば安心で、ぴったりに合わせるのが面倒なので今のところ放置中。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2021年9月23日(木) 22:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「CQ160-CW 2021 結果発表」です。

次の記事は「TS100 到着」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。