移動する局の再免許手続き、無事完了

 し前から『免許の有効期限満了前1ヶ月以上、6ヶ月を超えない期間内に行う必要がある』ということになってる再免許申請。
 その期間に入って早々に申請してあったの再免許手続きが、無事終わりました。

 免許状、ちょっと小さくなってる?←気のせいでした

6/10 申請
6/13 手数料納付
6/30 審査完了のメール到着
7/1 返信用封筒投函
7/7 免許状到着(7/4 18-24の消印)

 進捗はこんな感じでして、今までよりちょっとだけ時間がかかったような?

 と言いますのも…

 今回の申請に併せて、今まで疑問に思ってた「新スプリアス規定で保証してもらってるのに、なんでですの」ってモヤモヤを解消したいなと思いまして、当時のPDFとともに備考欄に当該文面の削除のお願いを入力してみたんです。
 果たして、今回発給された免許状にも残念ながらその文面は残ってます。と同時に、丁寧にプリントされた文書を添付して下さってまして、曰く『その保証認定は変更にかかる部分だけでしょ、その時変更してない第一送信機は旧スプリアス規定のままなんですよ』とのこと。
 なんと、そういうことでしたか!!! いやぁ、これはこちらの完全な勘違い。さすがにお上が間違うはずがありませんよね。つまらないことでよけいなお手数をおかけしてしまいました。

 そうか、第一送信機かぁ…

コメント(2)

ちっさくなったのは車検証です。 ;)

 はっはっは、そうでした! しかもあっちはチップ入りで使い回しですから、だいぶ進んでますね(^^;

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2025年7月 7日(月) 21:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「初めてのSO2R(もどき)」です。

次の記事は「健康診断の結果が届いたので」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。