ようやく修復完了

 先日からトラブル悪戦苦闘させられてた我が家のメイン機、ようやく何とか修復できたようです。


 トラブルの始まりは、突然のブルーバック頻発でした。結局RAID1を構成してたHDDコントローラ(S-ATAカード)が悪なってることが分かり、何とか動いてる片肺運用でしのいでたんですが、それでも休止状態に入れんかったりしてたんで、やっぱし安もんはあかん、RAIDと言えばこれでしょ!とばかりに別のカードをゲットしました。


 写真は宗樂さんにご教示いただいた、S-ATAカード二枚差しで乗り切ろうとしてる様子です。しかし今まで使ってた方のカードのBIOSが立ち上がってきません。PCIスロットを入れ替えてもだめ、そのうち元の一枚だけの状態にしても認識しなくなっていることが分かりまして、タイミングがいいのか悪いのか、という状態に陥ってしまいました。

 ドライバのない状態で何とか立ち上げようとするも、うまくいかんのは当たり前。WindowsXPのCDROMから修復したりして何とか動くようになったうちに、最新のデータを待避させておけたのは救いでした。

 その後、実は2台目のHDD自体も悪くなりつつあることが分かり、気持ち悪いのでHDDを2台とも新調することにしました。容量は今まで通り(200GB)で良かったんですが、あいにく近くのショップには一台しか在庫がなく、もう少し大きいもの(320GB)になってしまったのは予定外でしたが、まぁいいでしょう。さすがに新しいHDDは静かですねぇ〜、データはあるから思い切って新規インストール。結構手間がかかったけど何とか元に戻せたな…と半日ぐらい使うてたそのとき、突然画面が真っ暗に。。。

 あっちゃー、やってもぅたがな。ブルーバックすら出てけぇへんで。タイミングとしてはWindows MediaPlayerをセットアップ完了した瞬間でした。強制リセットで再起動はできますが、WindowsXPニョロニョロの画面から青い画面にチェンジするところでまたも真っ暗です。しかも起動時に、またまた「正しく開始できませんでした」の画面が…

 こらいよいよマザーかな。もう5年ぐらい使うてるもんなぁ。そう思ってすぐ中古を手配し、そのまま現実逃避モードに突入したのでした。

 そして仕事も何もかもすべて忘れた三日間−実際はそういうわけにも行かんかったんですが−を終えて帰ってきた夜、息子を風呂に入れている時ふと思いついたんです。


 実は再起動を繰り返すうちに、なんやマザーのBIOSがちょっと違う動きしたりしてるな、そういえばCMOS用のバッテリ一回も交換したことないなと思って、HDD交換と同時にバッテリも交換してたんです。そのときの設定がおかしいんやないか?

 風呂から出てすぐPCを起動させ、思い当たる設定画面にたどり着きました。それがこちら(Advanced - Chipset Configuration - Graphics Aperture)なのですが、お恥ずかしいことにここはグラフィック用のメモリスペースをマザー上のメモリで確保する設定(昔さわったマザーにそういうのがありましたので)なんかなと思い、昔は64MBにしてあったんですが128MB載ってるグラフィックカードに入れ替えてもここは64MBのままでした(それによる不具合はなかった…と思うが今考えると怪しい)ので、どうせならとケチって0MBにしてあったんです。そのときすぐに不具合が出れば気づいたんですが、画面の切り替え時に真っ暗になるあたり、ひょっとしてここやないかと128MBに設定してみたら、無事立ち上がるようになりました。

 結局また一からインストールし直し、かれこれ5〜6回はインストール作業しましたが、ようやく何とか修復できました。データ自体の損失はほぼ皆無(メール数件程度)でしたのが救いで、そんなこともあり結局またRAID1にしてしまいました。

教訓

・安もんはあかん! PCの部品で安もんでもいいのはCPUとモニタだけですね。どちらも人間が我慢すればいいだけです。しかしそれ以外のものは動作が良くないといずれ、あるいはたちまち差し支えてしまいます。HDDのコントローラなんてどれも一緒って思うのは、とんでもない間違いでした。

・ええ加減な設定はあかん! いやぁ、ちゃんと調べてからさわるべきでした(^^; とはいうものの、いまだに正解かどうかきっちりとまで調べたわけではないんですが。

 それにしてもやっぱしノートとは段違いの快適さです。キーボード・画面だけではなく、やっぱし速さも違いますから当然なんでしょうね。ヤレヤレです。

コメント(1)

追記:2台目のHDDの調子が良くなかった理由の一つに換気があるのではないかと思い、改善しました。というのも、やかましいし温度もそう上がりませんので、フロントパネルのファン(12cm)は取っ払ってたんです。ところが今回見てみたら、その前にある吸気口のフィルタの、上半分くらいにしかホコリがついてないんです。つまり上半分から重点的に吸気しているというわけで、そのすぐ内側に設置したHDDの、下側つまり2台目の方にはあんまり風が当たってなかったんやないかなということで。

 なので、ファンを元通り付け直し、回転数を少し下げて運転させることにしました。またHDDの取り付けも一段ずつ上の位置に移動させてみました。これで恐らく少しは改善されると思います。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2006年10月27日(金) 21:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「現実逃避」です。

次の記事は「グリル アローン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。