今さらMS-DOS

 の用事で昔のPCのHDD内を探す必要があったんですが、長いこと放置してるうちに液晶画面がただれたようになっててあっちゃー。おまけに残念ながら通電すらしません。HDDを取り出そうと分解してみた時に通電しない原因らしきは分かったんですが、今さら486SXもないだろうと、ばらした状態のまま不燃ゴミに出してしまいました。

 出してしまったそのあとで、それはそうとMS-DOSの環境どうする? しまったな、外部モニタをつないででも復活させるべきやったかなと思ったんですがafter festival(後の祭り)。手持ちのPCでどうにかするとなると、RS232やFDDがあってほとんど使い道のないこちらが最有力候補。(右の写真は完了後のもの)


 ターゲットは決まったものの、こういうのに使えそうな容量の小さいHDDはすでに全部処分してしまっててありません。どうするかと考えながら探してたら、なんとか20GBのものが手持ちに見つかったのでそれが使えるだろうと目論み。

 しかし問題はMS-DOSそのもの。さすがにそんなんないで、と思いながら薄い記憶をたどっているうち、あっそういえばあのディスクが使えるんやない? と取り出してきたのが左の写真。


 目論みは無事的中、何とかこれに助けられることに。当然fdiskとかすっかり忘れてましたが、それでも指先は覚えてたようで、この状態まで割とすんなり来ました。

 本当は、先述の摘出したHDDから吸い出せば良かったんですが、なぜかHDDの中身が読めないんです。これは困ったな、Vzとか一太郎とか、正規で持ってたんやけどなー…ま、とりあえずは仕方ありません。読み出しは追々トライすることにして、まずは第一目標に取りかかります。


 その第一目標というのが、お恥ずかしながらこちら(AKI-ROMライタ)。ひょっとしたら遠くないうちにROM焼きの作業があるかも知れないという状況(もちろん趣味で)でして、できればこれが使える環境を維持しておきたかったんです。

 ちなみに我が家のこれ、一応標準状態にプラスして2716/2732/27512対応・Vpp21V対応化してあります…が、詳しいことはすっかり忘れてしまいました。各々のスイッチをどうすれば良いかの表をつけてあるので何とかなると思いますが…今回さらっと動かしてみたところでは、それらのスイッチが接触不良を起こしてるような感じで、それはそれでまた問題がありそう。


 ともあれ、とりあえずソフト経由でのブランクチェックまでは無事いけましたんでヤレヤレ。これ以降は実際焼くことになったときにまた取りかかることにしますが…せめてテキストエディタは欲しいな。

 というか、そもそもこの時代ではUSBメモリなんかは使えず、データ受け渡しの媒体がFDしかないのが辛いところ。そしてご多分に漏れずFDD搭載機なんてもう皆無なので、結局今回のHDDを外して別のPCにUSB経由でつないで、てなことで乗り切っております(面倒)。頑張ればLAN経由もいけると思うんですが、さすがに忘れてしまいましたよ…そこまでしてってのもありますし、ねぇ(^^;

コメント(16)

MS-DOS で思い出しました.
YB赴任中,当時まだ職場のPCがwinXPだった頃,スパイウェアが感染したPCを,セーフモードからMS-DOSコマンドを使って退治した事を思い出しましたよ.
今,同じ事出来るか? は無理です.^^;
参考までに,Upしてた記事です↓
http://blog.goo.ne.jp/ja8rxd/e/1b2f977d160a6a4415f066c4dd05d99b

拝見いたしましたが、いやー、当時でも僕にはそこまでは無理っぽいですわ。見えてるうちにさっさとデータ抜き出して、一から構築し直しなはれ、ってなってしまいそう。さすがですね。餃子とラーメンだけでは到底足りないような(^^)

ドモドモです.今は,絶対無理ですわ.
 それと,丸一日かかったのだけ覚えてますから,YBのオフィスだったから,出来た時代でした.
 今は,Help me! で面倒くさいから,その手の部署へ速攻頼んでます.^^;

こんばんは。なるほど『その手の部署』…でも考えてみたら、その手の部署の方々も仕事とはいえ大変ですね。当然日常業務に比べればこの手のものはまさに「屁のカッパ」なんでしょうけど、いやいや僕にはとても無理ですわ(^^; 趣味でも怪しいのに、仕事やなんて…

 そういう意味では、今となっては変なウイルスやスパイウェアとは全く無縁のMS-DOSは安心安全? (^^)

ms-dos...いいなぁ...

 この記事を書いてから2年後に触ってみたらROMライタがなぜか使えなくなってまして、それ以降起動すらないですねぇ
https://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2019/06/tl866ii_plus.html

 ポートを直接操作するとかでなければ、さすがにもうMS-DOSは必要ないかも? 一応動かす手段は今でもあるようです( https://pmp-style.hatenablog.com/entry/MSDOSonWindows10 )が、それより古いPCをゲットする方が早そうですね。いや、DOSそのものがなかなか手に入らないかな…

なぜか家に"MS-DOS 5.0A 基本セット"の箱があったのでそれを起動してみたかったのですが、流石にもう無理ですかね...
家にはNB75HとC2/46Lの二つの古いパソコンがるのですが、どちらもHDDが壊れて起動しないので...
まぁlinux+USBでできると言えばできるのですが...

 おぉ、すでにお持ちなのですね! であればとりあえずはHDDなしでもそこそこ触れるのではないかと思います。
 お持ちの個体のうちノートの方はドライブがなさそうですが、デスクトップの方はFDDついてますよね?

実は、ノートの方にもFDD付いてます!
https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/FUJITSU-note/FMVNB75H.html
ですが、二つともMS-DOSのディスクを入れても「選択されたデバイスから起動できませんでした」とでて起動しないんです...

 なるほど、もしかしてそのディスクには『PC-9800シリーズ』なんて書かれていたりしませんか?
 もしそうだとしたら今ではなかなか考えられないことなんですが、フォーマット自体違います(世界標準の1.44MBに対して9800用は日本独自の1.2MB)し、そもそもPCそのものの規格が全然違うので仮に読めたとしても残念ながら動きません…
https://www.2333.net/~ji3kdh/weblog/archives/2017/07/ms-dos.html

 法的にどうなのか不明なのでここには張りませんが、ちらっと見たところではネット上にMS-DOS5.0(A)そのものをダウンロードできるところもあるようですので、そちらで試してみるのもいいかも。って生のフロッピーそのものを入手するのにも苦労しそうですが(^^;

あぁっ!確かに書かれています!
まずはどうにかして外付けFDDを入手してみます...
ネットにあるものはmicrosoftのライセンス条項に違反していると思うのでやめときます...
ちなみに、フロッピーディスク自体はあります(使えるかは未確認...)

 やっぱしPC98用でしたか(^^; 読めてもそれで終わりになるような気がしますがどうでしょう。
 今、手持ちのPC-9800シリーズと書かれたMS-DOS3.3Dを引っ張り出してきて試してみましたが、3モード対応の外付けFDDの調子が良くないのか、中身を見ることすらできませんでしたのでそれ以上に進めませんでした(全然参考になってない)。
 とりあえずの環境を作るならWindows98を探してくる方が早いかも知れませんね。特殊な機能は無理ですが、基本的なコマンドだけなら充分使えます。それで作成した環境(まさにこの記事のもの)は今でもちゃんと起動しました。

わざわざ試していただき、ありがとうございます。
リサイクル店にいくらでもIDEのハードディスクは転がっているので、とりあえずそれを買って試してみます!
一応windows98のディスクについてはライセンスとして特に記載は無いと思うのでネットから持ってきます。

windows98といえば、こんなのがありました。
https://98.js.org/
ブラウザでwindows98ライクの環境が触れると言うものです。
まぁ完全なwindowsとは程遠いですが結構な再現度です!
ちなみに自分はピンボールが好きです。
話が逸れてしまいましたが、これのMS-DOSプロンプトでするのも自分としてはありかと思います。
自分ははこっちで練習を積んでから実機をあたらないとですね^^;

 いやー、面白いリンク先のご紹介ありがとうございます。なにこれ!ってぐらい良くできてますね。思わずいろいろと触ってしまいました。
 ところでピンボールですが、実はWindows10でもちゃんと動作しまして、出張時の暇つぶし用にそれ用のノートPCに入れてあったりします。
 どこで落としてきたか忘れてしまいましたが、今では誰も当時のコードを扱えないのでサポートなしの状態なものの、それでもひっそりと公開はされてるとかそんな感じだったように記憶してます。

おぉっ!そうでしたか!
しばらく探したところ、こんなものが見つかったのですが、もしかしてこれですか?
https://web.archive.org/web/20130129063750/http://mspinball.weebly.com/download.html
windows 7でも動作すると書いてあったので10でも同様に動作するかなと思います。
...と書きながら試してみたのですが、windows 10でも動きますし、まさにこれだと思います。

 検索したらフツーに出てきましたね(^^; ここでゲットしたかどうか全く記憶にないんですが、恐らく同じものだと思います。念のため、お持ちのセキュリティソフトでチェックをお願いします。
 しかしこのピンボール、シンプルなようで意外に奥が深くてハマってしまいますよね!

(せっかくコメントいただいてたのに気づかなくて公開が遅くなり、申し訳ございませんでしたm(_ _)m )

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2017年6月 5日(月) 21:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「TL-922 7の2」です。

次の記事は「電源交換」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。