秋の現実逃避

 『えっ、こないだもどっか行ってたやん』ってある方にご指摘いただいた(^^; んですが、今年は秋の鈴鹿行きキャンセルになってしまいましたんで、その代替行事ってことで(若干苦しい?)。


 我が家の手配師曰く『決して狙ったわけではない』んだそうですが…とにもかくにも、これに乗り換えて向かった先は


 こちら。


 土曜が前々から決まってた仕事だったので日曜に出発したんですが、早速お目当ての一つという『日曜市』へ。
 まぁしかしえらい人出でした。


 この長いの、時々買ってる人を見かけたんですが。セロリみたいなものかなと思ってたんですが、そんなに外してなかった模様。


 宿の窓からの風景、分かる方にはバレバレ?

 時折通る路面電車の音を聞きながら、のんびりと。


 お城マニアというわけでは決してありませんが、せっかくですから翌日はここからスタート←間違い。これより前に、ある施設を楽しく見せていただいたんですが、残念ながら大した写真がないので割愛。




 …デカい!!


 そしてこちらを見せていただいたあとは


 散策。








 上の息子曰く『駄洒落とか語呂合わせが好きな街なんやろか?』


 その夜の食卓には『糖分の味付けは投入する芋けんぴの量で調整して下さい』という一人すき焼きが! この発想には心底ビックリ。
 もちろん、美味しくいただいたのは言うまでもありません(^^)


 帰りの駅で。
 これ全席グリーン指定なんだそうで、家族からは乗せろのせろの大合唱(^^;;


 車では何度も通ってますが、瀬戸大橋を鉄道で渡ったのは今回初めて。
 というか在来線の特急、しかもディーゼルのそれに乗ったことすら何十年ぶり? 

 たまにはいいものですねぇ

コメント(8)

私も電車で瀬戸大橋を渡りたいです。 楽しい旅行ですね。

単なる移動手段なら飛行機・新幹線あるいはクルマなんでしょうけれど、道中も楽しむなら船や在来線も捨てがたいですね。
いつまで子供たちと行けるのか? ですが、遠くないうちに船旅も計画してみたいところです。

大分ではディーゼルが2本、しかもよく使うところにあるので1ヶ月に1回くらいは余裕で乗っています(と言ってると降りる駅とかがバレちゃうか...)

ちなみに最近はディーゼルがアイドリングストップしていると言う紙が車内に張り出されています(行っているところを見たことがないため何とも...)

 いわゆる汽車、ですね? 大阪では非電化区間は皆無なので懐かしく感じられます。
 そうですかアイドリングストップ、ですか…あれ、自家用車のヤツは実のところほとんど効果がないばかりでなくデメリットも多いってことで、最近の車種では削除されてることもあるそうですが。鉄道ならまだ少しは効果あるのかな。

 ところで汽車といえば、キテツ(紀州鉄道)の近所へ先日も行ってました。以前乗ったんですが、また乗ってみたいですねぇ
https://www.1508.jp/~ji3kdh/weblog/archives/2015/08/post_1219.html

デメリットが多いってまさかぁそんなことは...と思って調べてみたらいくつかデメリットが紹介されている記事が見つかりました。
どれも(機械弱者の)自分から見れば納得でした。

紀州鉄道ですか...初めて名前を聞いたような気がします(電気は強いが鉄道は全くの無知です...)。
こちらはブログを拝読しましたがなんだか物語とかに出てきそうな感じですね。

 これ電気関連でも事情はおんなじですよね。例えばLED電球一つとってみても、ON/OFFを繰り返すよりONのままのほうがずっと寿命が延びる、ってアレです。

 実はつい先日たまたまキテツ沿線の現場があったんですが、時間がなかったので乗れずじまいでした。引き続き次の機会を狙ってます(^^)

あーなんか聞いたことあります。
例えば舞台照明でハロゲン球を使っているのですがずっと点灯させているものの方が持っている気がします。

次の機会に乗れるといいですね。
自分も乗ってみたいと思いました。

 乗りたい路線といえば九州の方がかなりいろいろありそうな感じですね。数年前に訪れたJR最南端の駅も良かったです。あの時は乗車はしませんでしたが。

コメントする

この記事について

このページは、ji3kdhが2020年9月22日(火) 21:50に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「Aspire ONE (AOA150) を今さら手入れ」です。

次の記事は「LUXKIT A10」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。