たまにしか出番のない我が家の発電機。 いつからか起動後もチョークを引き気味でないと回転が安定しなくなってきたので、寒くならないうちにやってしまうことにします。
一緒に写ってるのは、こういう時のド定番であるキャブクリーナ。
こちらも前回のものと同様、しばらく使わなかったら動かなくなったという患者さん。
そんなに使ってないけど数年間置いてたら動かなくなった、という患者さん。
外での作業にはまだ少し(というか結構)肌寒いですが、ヒマなこの時期にやってしまいましょう。
お昼過ぎ、曇ってきたなと思ったら稲光と共に雷が鳴り出しました。ここのところ全く降ってなかったんで、ちょうどいいわと思ってたら…照明がちらっとして、それだけでは終わらずにその一分ほど後に停電してしまいました。
そんなに頻繁に使ってるわけではないんですが、いざという時のためにも。購入して10年、初めてのオイル交換です(^^; 適当な台に載せて抜き取り、新しいオイルを適当な容器で注入するだけ。
の影響で、仕事が中止になりました。
図は天気予報コムの台風情報ページのもの(リンク)ですので、台風が過ぎ去ったあとはリンク切れで何も表示されなくなるかも知れませんがご了承下さい。
最近のコンテンツはインデックスページで見られます。