タグ「ST-6」が付けられているもの


 序は前後しますが、予行演習の時にうまく動かなかった秘蔵ST-6

 その時の感触としては入力部分の信号処理がうまくなさそうな様子でしたんで、トップに使ってる709を用意して望んだんですが。

 いぶん前から日程を確保してただけでなく、事前の予行演習までして望んだ先週末のイベント

 ようやく涼しくなってきたからかコンディションにも恵まれ、大変楽しませていただけました(SA10L)。
 以下、今回もメモ少なめなんですがいつもの通りダラダラと。

 右の写真は開始前にスクワットしながら見た風景。別記事にするかもですが、お陰さまで今回ST-6も無事動きました。

 れまで標題のコンテストについては存在すら全く知らなかったんですが、今月末に向けた試運転にちょうどいいタイミングなので、ちょろっと参加してみることに。


 しでも了解度を上げる(文字化けを防ぐ)にはやっぱり並行受信が必要そうなので、どうせやるならと探し物大会を決行、山奥深くからST-6を発掘してきました。


 今日は少し時間がありましたので、電源が入ったり入らなかったりしてた標題のノートを「二個一」化しました。

 本件は(も)完全な備忘録です(内容はHDD入れ替えです)。そして毎度のお約束ですが、本記事に起因するいかなる現象にも、筆者および当サイト管理者は一切責任を負いません。

1

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。