2023年6月アーカイブ
TR-8200 1の5 外部VFO出力部の組み立て | LPF部分でよけいな回り道をしてしまいましたが、何とかメドが立ちました。 | 2023年6月25日 12:00 | (0) |
TR-8200 1の4 外部VFOの続き | メラミンスポンジで本体の外装手入れと、外部VFOの周波数を微調整してみました。 | 2023年6月24日 13:45 | (0) |
浴室混合栓からのお湯の温度が低い | 残念ながら掃除だけではダメで、サーモスタットカートリッジの交換が必要でした。 | 2023年6月17日 21:20 | (0) |
TR-8200 1の3 外部VFO改善編 | 外部VFOの実験をもう少し進めてみます。 | 2023年6月11日 21:00 | (17) |
TR-8200 1の2 外部VFO取りかかり編 | 外部VFOを考えてみることにします。 | 2023年6月10日 20:30 | (3) |
WPXCW 2023 Raw Scores Before Checking | が公表されましたが、上位はとてつもなく遠いですね… | 2023年6月 8日 20:10 | (0) |
2台目のマイコン型導通チェッカ | 便利に使わせていただいてます。 | 2023年6月 7日 20:40 | (0) |
TR-8200 1の1 イントロ編 | 今さらな無線機を触り始めました。 | 2023年6月 6日 21:25 | (0) |
突然の温度上昇 | なんと! 20時間ほどケースファンが止まってました。 | 2023年6月 3日 21:10 | (0) |
WPXCW 2023 内訳 | いつものヤツです。 | 2023年6月 2日 20:15 | (0) |
WPXCW 2023 @SA10L | 相変わらず低いアンテナで参加しました。 | 2023年6月 1日 21:00 | (0) |