タグ「岡山」が付けられているもの

 『日帰りで行くのに A/B/C どこがいい?』と会長に訊かれ、ほぼ即答で A を選択したのが先週金曜日。

 翌土曜日、我が家からいつも通り1.5時間かけてやってきた新大阪から新幹線に乗り、

 ちろん詳細割愛ではあるのですが、先週まで標題の件でかなり楽しませていただいておりました。
 直上の元請けさんがナイス判断で先回りしてくださってたので助かったんですが、そうでなければとても楽しむどころではなかったはず。

 写真はほぼ毎回帰路に立ち寄る某PAで見た空模様。

 ってました(例によって事後投稿)。
 できれば一日で両方をとのご依頼だったんですが、現場側の都合がつかず尾道での宿泊が決定。まぁ自分的にはその前日の現場がきつくて体のあちこちが痛い状態(^^;でしたので良かったかも


 まりがけ、というかほぼほぼ連続勤務で行ってました(例によって事後投稿)。


 在にしておりました(例によって事後公開)。

 右下にちらっと写ってますが、


 応今回で最後の予定で、またまた来てます(いつもの通り事後公開)。

 前回は夜勤があったりしてドタバタだったんですが、今回は現地入りさえすれば(実はそれがギリギリのスケジュールでしたが)あとはラクなので、まったりさせていただいてます。

 来てます(例によって事後公開)。

 これを書いてる今、もう少ししたらまた続編に出ねばなりません。明日の朝まで無事乗り切ったら、何とか今月の山場を超えられそうなので、さてもう一踏ん張りというところ。


 に来てます(例によって事後公開)。

 2月の宿題を果たしに行ってきました

 写真は「メモリ機能がある場合、電源オフでメモリ内容が消える物に限る」条件を満たした電卓。もちろん105円也。

1

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。