2005年4月アーカイブ
小市民 | 安くてしかも無難な焼酎をちびちびいただいております。 | 2005年4月29日 22:09 | (4) |
オールJA | 密かに参加を目論んでたんですが、残念ながら仕事が入ってしまいました。 | 2005年4月28日 5:38 | (0) |
PicoKeyer 完成しました | ようやくケース入れしました。 | 2005年4月27日 21:55 | (11) |
JR福知山線脱線事故 | 心よりお見舞い申し上げます。 | 2005年4月25日 17:44 | (4) |
VFO-230の改良? | ダイアル一回転あたりの変化量を小さくする改造をやってみました(VFO-230)。 | 2005年4月24日 21:44 | (0) |
TS-690の改良? | CQ誌の1993年8月号p.287読者の製作実験室にJA1UTD宮永さんが投稿されたものを、まるまる真似してみました。 | 2005年4月23日 23:33 | (6) |
粗大ゴミ | まだまだ使えそうに見えるんですがねぇ | 2005年4月22日 23:23 | (4) |
プルタブ | 収集、ちょっと不思議でもあります。 | 2005年4月21日 23:47 | (0) |
MTネタ二題 | アップデート予告と公式リファレンス発売予告、だそうです。 | 2005年4月20日 20:19 | (0) |
模様替え | 見てくれをすこし触ってみました。 | 2005年4月19日 19:59 | (6) |
MySQLが動きました | やっと動くようになりました。 | 2005年4月17日 23:59 | (3) |
シンクロスコープ | といっても、某社が商標登録してるアレではありません。 | 2005年4月15日 19:24 | (0) |
うぅむ | さすがに仕事中ですから、テレビ観戦というわけにはいきませんなぁ。 | 2005年4月14日 18:46 | (1) |
ネットのあるホテルから | 徳山編です。 | 2005年4月13日 18:23 | (7) |
花散らしの雨 | 桜の時期、一瞬ですね。 | 2005年4月12日 18:17 | (0) |
さらば820 | 昔から持ってたTS-820/VFO-820が引き取られていきました。 | 2005年4月11日 5:40 | (10) |
今年バージョン? | サクラはやっぱしいいですねぇ。 | 2005年4月 8日 22:57 | (0) |
年代 | 親孝行はできるあいだにやっときまひょ。 | 2005年4月 7日 6:40 | (2) |
BPL | USAでは試験運用停止だそうですが、我が国では? | 2005年4月 6日 5:26 | (0) |
赤ヘル万歳 | 某球団のファーム状態で、ちょっと気の毒でもあります。 | 2005年4月 3日 22:02 | (10) |
先人の優しきご厚意に感謝 | 那須次郎さんの貴重な資料をダウンロードさせていただけるなんて、幸せです。 | 2005年4月 2日 16:36 | (6) |
追試 | FT5XO狙い含みで移動しましたが、外してしまいました。 | 2005年4月 1日 13:15 | (2) |