タグ「ファン」が付けられているもの


 べ遅くに通りがかったときちらっと見てみたら、なぜかファンが止まってる!
 VR全開にしてあったのに?

 以下、埃っぽい写真が続きます。


 日前のこと、ふとサーバの排風温度を見てみたら…38℃ってえらい高いやん!
(写真はすでに解消後)

 し前までは朝晩涼しかったのでまだ良かったんですが、数日前から急に暑くなってきまして…これは堪えますねぇ
 人間もさることながらサーバのファン、回転数を上げると結構うるさいのでどうするか考え中。温度的にはまだ余裕ありそうですが。

 長が気に入って使ってる我が家最速ノート(と言っても実はある方のお下がりなんですが)。突然ある日からけたたましい音が出るようになりまして、『業務に差し支える! 至急対処せよ』との厳命。


 文してあったファンが早速届いたので、交換ついでに少しだけ手を入れてみました。

 写真は施工後、外観上の差異はなし。

 朝早いのでさっさと寝よと思ってた先日、ふとサーバの管理画面に入ってみたら…なんじゃこのHDD温度!!

 日から別件にかかりっきり、ってのは実はこれでして。

 事の発端はHDDの容量が心許なくなってきたので、内部の掃除ついでに入れ替えようかと思ったんです。


 所要で数年前から200Vの静音タイプのファンを探してまして、某ークションなどでもそれらしいものをゲットしたりしたものの、その都度失敗の連続でした。それがひょんなことから見つけたんですが、まさに灯台もと暗し! 有名なこちらでネットから直接購入できるではないですか! しかも翌日発送、送料サービス、ものによっては特別価格の設定もあります。そもそもこんな値段で手に入るなら、今まで何してたんやって感じですわ…

 やっぱり新品のファンはいいですね。シロッコタイプも(当然)ありますから、利用しない手はなさそうです。

 少し前のことなのですが、家人から「(PCを)起動して数分後に突然電源が切れる」との申告。電源が原因なら恐らく起動すらしないし、こっちだろうなと掃除したら正解でした。(写真は清掃後ですが撮影が下手なのでどうしようかと思っているうちに、記事にするまで結構時間が経ってしまいました)

 お食事中の方は続きをご覧にならないで下さい。

 こちらの続編、今回はファン回路の検証と整備です。

 写真は今回のお題と関係ないのですが、バイアス設定用ツェナの増幅トランジスタです。小さいように見えますが、2SC2555というPc80Wのものが使われています。

 我が家のパソコンのページ(メイン機)に以前ちらっと書いてるんですが、CPUクーラのファンを静音タイプに載せ替えたついでに、風向きをCPUに対して押し込みから吸い出しへ変更して、CPUはもちろんセット全体の冷却が劇的に良くなった経緯がありました。以来そのまま何のトラブルもなく使っているんですが、ではなぜ市販品は揃いもそろって押し込みタイプなんやろう、という疑問は晴れずにいました。

 それを先日ふと思いついたのですが、ひょっとしてファン−特にその軸受け部−に温度の高い風を当てたくない、まさかそれが理由ではないかという気がしてきました。いや、多分そうでしょう。ファンが故障したおかげでセット全体がダメになるなら、全体の温度を上げて故障の発生を分散させようと…ファンばっかり壊れたら、欠陥品扱いされますし、それの対策にはまた費用がかかる…

 下衆の勘ぐりでしょうかねぇ。

1

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。