タグ「RAID1」が付けられているもの


 記事にするのは気が進まないんですが、(このブログの本来の意味である)備忘のために箇条書きにて。

 普段人様のPCを知ったようなフリして修理の真似事なんかさせていただいているクセに…どうもHDDの中身をまるまるすっ飛ばしてしまったような雰囲気です。

 こちらの後日談、キャッシュが効くまでHDDの読み書きが非常に遅いという症状が出てしまいました。起動時などは到底我慢できないほど。外したはずのドライブの残像がある時点で正常動作でないだろうことは想像できたんですが、原因が分からなかったのでそのままになってまして。


 先日取り組んでましたRAID1(ミラーリング)環境での容量アップ作戦、紆余曲折を経てようやく何とか形になったようです。

 何しろ一つひとつに時間がかかるのでやっかいなことこの上なしです。とりあえず作戦は失敗。RAID1ってのはどこまでもデータを守ろうとするものだというのを再認識。

 で、次善の策としていつもノートPCでやってる方法でトライ。これは大丈夫だと思うんですが、結果は十数時間後に判明の予定。

 我が家のメイン機、ふと見てみたらこんなことに…これはイカンやろ! 警告とかしてくれへんの?!

 先日からトラブル悪戦苦闘させられてた我が家のメイン機、ようやく何とか修復できたようです。

 先日からHDDコントローラトラブルに見舞われています我が家のメイン機、やっぱし動いてたのは仮の姿でした。


 自前サーバを運用しだして数年。今ごろかいなって言われそうですが、ようやく自動バックアップ運用を始めました。


 一ヶ月ほど前に突然メインPCのHDDが言うことを聞かなくなりました。ブルーバックで突然アウト、その後二度と立ち上がらなくなってしまったんです。何とかデータ吸い出しをといろいろ苦戦したんですが、やっぱし素人にはヘッドユニット交換なんてできるもんやないですね(^^; 最低限仕事のデータは何とか客先から返送してもらって復活。一ヶ月たったこともあり、他のものはあきらめることにしました。

 もちろん新たに入れたHDDをRAID-1にしたのは言うまでもありません。SATAの200GBを2台だけですが、ケース内の通風の良いところへ配置するなど、それなりに気を遣うようにしました。(遅すぎですね) それと、ついでですがWindows 2000からXPにしまして、その点でもそれなりに快適になりました。

 あとの心配は、24時間動き続けてるサーバ機のほうです。こちらはマザーの相性の関係でRAIDが組めませんので、今のところデータしかバックアップしてないんです。システムを再構築なんて、忘れてること多すぎてとてもできません(^^; 何とかせないかんなぁ…

 暑さの影響と思うんですが、我が家のPCが相次いで二台ダウンしました。一台は24時間、諸々のために通電してるこちらのノートで、これは想定内。もともと「突然死」の噂が絶えない機種なので、ダメージはそれほどでもありません。しかし…こちらのメイン機がダウンした、しかもHDDがスッ飛んでもぅたんは痛いです!痛すぎ…

 だいぶデータ吸い出しにチャレンジしたんですが、最初は良くても温もってくるとアウトになるようで、仕方なくシステムを一から入れてるところです。まるまるコピーは断念しましたが、データだけでも何とか取り出さんと、仕事にも差し支える…バックアップ取っとけよって言われそう。はい、次はもうRAID1にしました。(手遅れですけど) 2年ほど前にもやったんですが、そん時と違ぅて今回はあれっと思ったら一瞬、段階的にということがありませんでした。明日は早朝から南向いて出動というのに、こりゃ寝れそうにありませんな。

1

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。